Archive for goka

夏休み!!

夏休み、夏期保育も半分以上過ぎましたが、元気に過ごしていますか!?
私の夏は・・・
①羽田空港
飛行機に乗って旅行へ!ではなく・・・飛行機を見に行ってきました。

第1、第2、国際ターミナルと全部を周って、1日中飛行機を
眺めてました。

②東京ディズニーシー

トロピカルスプラッシュというショーで大量の水を浴びて来ました。

③茨城観光
水戸のうどんやさん、常陸那珂のほしいもやさん、大洗のめんたいパーク、
那珂湊のおさかな市場に行きました。

どこもそれほど遠いところではありませんが、楽しい思い出になりました。
今週はサマースクールがあり、2学期も、もうすぐスタートします。
皆の元気な笑顔と色々なお話が聞けることを楽しみにしていますね♪

桜2組担任 中村 絵美子

夏休み・・・

毎日暑いですね・・・
今日は暑い中、元気に登園してきてくれるお友だちのプールの
様子をちょっと紹介します。

夏休みに入ってからの毎日を、子ども達はプールで楽しんでいます。
自分のプールバックを椅子の上に置いて、体操座りで先生のお話を良く聞き、
水着に着替えるのですが、毎日のことなので日に日に着替えが
上手になってきました。

上手くバッテンの手が上に上がらない子は、
「先生、出来ないよ~!やって~!」と、言って来るので、
少しお手伝いをしてあげます。
脱いだ服は、自分で机の上に置くのですが、服の畳み方も
とっても上手になってきましたよ。
毎日、自分で頑張って用意をしたり準備をしたり、
「繰り返し」ってとても大事な事ですよね。

プールも初めの頃は、お水が顔にちょっとでもかかると涙ぐんでいた子も
今では、だいぶ慣れて泣かなくなりました。

そして自由にペットボトルで遊んだり、バタ足をしたりと水遊びを楽しんでいます。
プール万歳!!夏、満喫です。

残念ながらプールに入れないお友だちは
お部屋で町を作って車を走らせ遊びました。

てるてる坊主♫

梅雨に入り、連日雨の日が続いていたのでみんなで
「てるてる坊主」を作りました。
お花紙5,6枚をやさしくふんわり丸めビニール袋に入れて
カワイイ「てるてる坊主」が出来上がりました。

お部屋には、おとぼけ顔や泣き虫顔など、桃1組さんの個性あふれる
作品が並びました。
もうすぐ夏休みに入りますが、みんなの「てるてる坊主」のおかげで
今週はたくさん、プールに入れそうです。
 
桃1組副担任 佐藤 由佳

雛1組から・・・

うっとうしい梅雨の日が続いています。
そんな中でも元気な雛1組のお友達は元気いっぱいです。

先日は、プール開きがありました。
初めてのプール!!
最初はおっかな!?びっくり!?でしたが、お水を触ってパシャパシャと
始めると、楽しくて仕方のない様子で夢中で遊びはじめます。

七月七日、七夕さまです。
お願いごとを書いた短冊を笹の葉に飾り付けました。
みんなの願い事・・・叶うといいですね♪

お部屋からは、♪カエルのうた♪や、♪かたつむり♪のお歌が毎日聞こえてきます。
みんな、お歌が大好きです。

梅雨明けが待ち遠しいですが、この時期だからこそ出来る室内遊びを、
十分楽しみながら過ごしたいと思います。

雛1組副担任 松山 宮子

あっという間の2ヶ月・・・

こんにちは。桜3組副担任 篠﨑博子です。
桜組になって、あっという間に2ヶ月が過ぎました。
毎朝晩の体操の練習、和太鼓練習・・・
子ども達はいつも元気いっぱい頑張っています。

先日、バイキング給食がありました。
手作りうどんに挑戦!!
一人ひとり生地を足で踏んで作りました。
初めての体験でしたので、興味津々・・・
出来上がったうどんはコシがあって、とってもおいしくおかわりの連続で
完食しました。

また、じゃがいも掘りにも行って来ました。
行きは歩き、帰りはバスに乗って帰ってきました。

ちょっと小さめのじゃがいもでしたが、「あった!!あった!!」と、
嬉しそうに掘っていました。

お味噌汁にする、カレーを作ってもらう、肉じゃががいいな~と、
お母さんへのリクエストを口にしていました。

雛2組の1日♫

こんにちは。雛2組副担任 内田寿美子です。

新学期がスタートして、早くも2ヶ月が過ぎようとしています。
子ども達は、4月頃毎日泣いて登園して来ましたが、今ではバイバイと手を振って
別れることが出来るようになってきました。

さて、ここで雛2組の日常の様子をし越しだけ紹介したいと思います。

☆午前のおやつの時間☆

みんな上手にコップで飲めるようになってきました。

☆お砂遊び☆

一人ひとり好きなように自由に伸び伸びと遊んでいます。

☆お腹がいっぱいになって・・・午睡☆

みんなスヤスヤと気持ちよく寝ています。

私達は毎日、発見・・・そして成長していく子ども達を見守って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

ありのままの~♪

お天気の不安定な日々が続いておりますが、いかがお過ごしですか!?
毎朝見るTV番組のランキングでは、相変わらず人気のある「アナと雪の女王」
もう既に観ている方も多いのではないかと思います。
私はというと・・・
子どもにせがまれながらもなかなか行けず、先日やっと観て来ました!
エルサとアナのハーモニー♪とてもステキで感動しました。
よくわからないのですが、なぜか涙が・・・(笑)
映画が終わると娘に「ママ、泣いてたよね~。」と、冷たく言われてしまいました。
その足でCDレンタルショップでCDを借り、今、桃2組でも聞いています。
口ずさんでいるお友達も何人かいて、そのうち踊りながら歌ってくれるのでは
ないかと期待しているところです
ところでエルサなんですが・・・

八代亜紀に見えるのは私だけでしょうか!?(笑)

じゃがいも畑の近況報告

こんにちは。村田です。
3月13日に、まだ菫組だったころの桜組サン達が植えてくれたじゃが芋が
大きくなりました。

ちゃんと花も咲きました!!

もう少し成長したら、みんなでじゃが芋掘りに行きたいと思います!!

そんなじゃが芋についてのポスターを作りました。

事務所の所と幼稚園ホールの所の2ヶ所に貼りました。
ちょっとした「じゃが芋クイズ」があるので、チャレンジしてみてね♪

「桃3組の1日♪」

こんにちは。桃3組担任 田中琴美です。
新しいクラスになってから、もうすぐ2ヶ月になります。
4月の頃、泣いて登園していたお友だちも、今ではすっかり慣れ、
毎日楽しく過ごしています。

外で遊ぶのが大好きなお友達は、いつも全身真っ黒になるくらい夢中で遊んでいます♪
外遊びの日には、お部屋の中が砂だらけになってしまうほど・・・(笑)
 

外で沢山遊んだ後は動いた分、もりもり給食を食べ・・・

ぐっすり・・・気持ち良さそうにお昼寝をします。

そして最近の桃3組では、「アナと雪の女王」という映画の、「Let it go」という
歌がよく聞こえてきます。映画を見たお友達も見ていないお友達も、
「ありの~ままの~♪」と口ずさんでいます。
映画を見ていない私も、子ども達のおかげですっかり、その歌を覚えてしまいました(笑)

これから梅雨の季節となりますが、雨の日でも太陽のように明るいお友だちと
一緒に楽しく過ごしていきたいと思います!!

新しいクラスにも慣れたようで・・・

こんにちは。菫3組担任 小川つぐみです。
菫組サンへ進級し、お着替えが始まりました。
最初はボタンや、サスペンダーに苦戦していたお友だち・・・
今では、とっても上手になりました。
お友だちの名前も覚え、「〇〇ちゃん、あそぼう!」
「〇〇くん、一緒に行こう!」と、お互いに誘いあって
戸外遊びに行く様子が見られます♪

今は、「しっぽ取りゲーム」がプチブームですが(笑)、
次はどんな遊びが流行るのか楽しみです。
しっかりと水分補給をしながら、いっぱい遊ぼうね☆
本日は残念ながら雨で室内遊びでしたが、それでもお友達は
元気いっぱいです。
 
暑いのはどちらかというと苦手な私ですが、今年は笑顔いっぱいの
お友だちから元気をもらいながら、楽しく過ごせればいいな♪と、
思っております。