Archive for goka

桜4組の1日♪

運動会では、たくさんの声援をありがとうございました。

桜4組では、体操の時に流れていた「ケツメイシ」の曲が
今ちょっとしたブームになっています・・・(笑)

今回はそんな4組サンの午前の活動を紹介したいと思います♪
朝の体操、日課の後は・・・名前の練習ノートです。

ゆっくり丁寧に、自分のお名前を練習します。

次は製作です。

作品展に向けて、力を合わせて頑張ろう!
さて、今年は何が完成するのでしょうか・・・。

最後は大好きな体操教室です。


長谷川先生、奈緒子先生にいっぱい励ましてもらいながら
今日も元気に頑張った4組サン。
お話を聞く姿からも、お兄さん、お姉さんらしさを感じます。
跳び箱も、段が少しずつ増えていくのが皆、とても嬉しいようです。

午後は気持ちの良い秋晴れの中、伸び伸び遊べました♪
また明日も園でみんなに会えるのを楽しみにしています。

桜4組担任 小川 つぐみ

秋ですね~

すっかり秋も深まってきましたね・・・
最近の雛2組サンは、お部屋の引っ越しをして
トイレトレーニング、上ばきの練習に向けて準備万端です!!

言葉も増え、おしゃべりが上手になってお友だちと
かわいらしい会話になっています。
今まで出来なかった事にどんどん挑戦して「出来たよ!」が
いっぱいになりました。

お外では園長先生お手製の「お散歩ひも」を持って
みんなで上手に歩けるようになりました。

靴を履くのも自分で挑戦!!

4月から半年・・・随分成長した雛2組のお友だちです。
これから寒くなってきますが、北風に負けず元気一杯
過ごしたいと思います。

雛2組副担任 山田美穂子

運動会に向けて

秋の風が感じられ、キンモクセイが香る季節となりましたね。
暑い日が肌寒い日が続いていますが、そんな天気にも負けずに
毎日元気に過ごしている菊2組のお友だち・・・

2学期が始まりあっという間に1ヶ月が過ぎ、
運動会まで残り2日となりました。
始めはお友だちが踊っている姿を見ていたり、なかなか踊りだせなかった
お友だちも今ではノリノリで「ブン、ブン、ブン~♪」と
歌いながら楽しく踊っています。
隊形移動で丸を作るのもとっても上手になりました!

菊2組のかっこいい「ボルトポーズ」も楽しみにしていて下さいね♪
「早く運動会の日にならないかな~!」と
心待ちにしている様子のお友だち・・・
運動会では、一生懸命頑張る姿、成長した姿を楽しみにしていて下さい!!
運動会、頑張るぞ~!!

菊2組担任 山本 琴美

9月の桃一組さん♪

こんにちは。9月に入り台風が多く、又、秋雨前線の影響でしょうか?
雨が多くすっきりしないお天気の日が続いています。
しかし、そんなお天気を吹き飛ばしてしまうくらいのパワーや
元気を持っている桃一組のお友だちです。

では、最近のみんなの様子をご紹介します。
朝の日課活動・・・
 
朝の歌♪も大きな声でうたっています!

漢字絵本も上手にめくれるようになりました。
 

みんな大好きママ、パパ?!の手作りのお弁当の日です。
 

運動会に向けてお遊戯の練習も始まりました。
 

桃一組さんのみんなが大好き!粘土遊びです。
 
時には、ビックリするような芸術的!?作品が出来ています。

10月8日の運動会に向けて、かけっこ、お遊戯の練習を楽しみながら
頑張っています。運動会では、カワイイカワイイ子どもさん達に、
たくさんのご声援をよろしくお願いします。
当日はさわやかな秋晴れのお天気になることを祈っています。

桃1組副担任 松山 宮子

カワイイかわいい桃組さん♪

9月に入り、少しずつ秋めいてきました。
園庭で子ども達が捕まえてくる昆虫もクワガタ虫からコオロギになり、
最近では園名物のどんぐり拾いを楽しむ姿が見られるようになりました。

朝の体操に参加した後は大好きなお外遊び・・・

桃組さんに人気なのはフラワーカップ、先生にも押してもらい交換しながら
仲良く乗っています。
 

鉄棒のぶら下がりも力がつき、長い時間ゆ~らゆら♪

アンパンマン号の下は私達の秘密基地!

お部屋に戻る時は、行進練習です!
 
楽しみながら運動会の練習をしています。
まだまだうまく歩けないけど、運動会には可愛い笑顔で頑張ります

桃2組副担任 秋田美穂子

「夏の思い出~2学期スタート」

こんにちは。9月に入り残暑が厳しいですが、
皆さん、夏の思い出は沢山出来ましたか?

我が家の夏休みを少しだけ紹介させて頂きます。
4歳の息子がいるので我が家もとても賑やかでした。
お友だちや親戚とプール、BBQ、花火大会・・・
東京ドームへヒーロー祭りを見に行ったり、じいちゃんと一緒に
毎晩の様にカブト虫を採りに行っていました。
中でも1番の思い出を息子に聞いてみると、親戚と一緒に行った
TDLだそうです!!
今回のTDLでは初めてのジェットコースターに乗り(乗せられ)
大泣きでした。大好きなバズには2回乗り、アイス、ポップコーン、チキン、
ピザなど食べて遊んで閉園時間までた~っぷり遊んできました。
 

そして、いよいよ2学期のスタートですね。
9/1の始業式には、「先生、おはよう♪」と元気に登園してくる
菊4組さんのお友だちは2学期もパワー全開のようです!!
「夏休みは楽しかったかな?」と聞くと、
「温泉にお泊りした」「プールに行ったよ」
お買い物、動物園、おばあちゃんのおうちなどなど話が止まらず
目をキラキラさせながら楽しかった思い出をお話ししてくれました。
こんがり日焼けをして身体もひと回り大きくなった様に感じました。

早速運動会の練習も始まり、体操やお遊戯の曲をかけると
ノリノリで先生の真似をしながら楽しそうに踊っています。
 

9/6(火)には、ビクター先生の英語教室がありました。
2学期は新しい♪ハローソングを教えてもらい、喜んで参加していました。
 

それから、りな先生に紙芝居を読んでもらい、少し休憩・・・
 
暑くて体調面も心配ですが、こんな時間も作りながら、
無理のないように楽しく運動会の練習に取り組んでいきたいと思います。
子ども達の頑張る姿を楽しみに待っていて下さい。
そして大きな声援をお願い致します。

菊4組副担任 田口 美樹

夏の1日・・・

まだ梅雨も明けていないのに毎日とっても暑いですね。
大人はぐったりしちゃいそうな陽気でも
子ども達はいつも元気一杯!!
雛1組の5人もプール遊びにおもちゃ遊びと
キラキラ笑顔が絶えません(*^_^*)

最初は泣いていても、慣れてくるとパチャパチャ楽しそう♪

沢山遊んだ後はゴクゴク♪ミルク、麦茶、だ~いすき

ご飯も沢山食べれる1組さん。
良く食べて良く寝ますzzzZZ

スヤスヤ寝息が聞こえて来ます。
みんなの寝顔も幸せそう

毎日いろんな成長を見せてくれるお友だち。
日々の成長が見られる事がとても楽しみです。
これからもっと暑い夏が来るけど一緒にいっぱい遊んで
いっぱい笑いたいです。

雛1組副担任 黒崎 和代

菊組の7月・・・

うっとうしい日々が続いて、梅雨明けが待ち遠しいですが
そんな中、菊1組のお友だちは元気一杯です

7月7日は七夕さまです☆彡

思い思いに、願い事を書いた短冊を笹の葉に飾り付けをしました。
どうか願いが叶いますように・・・

毎週火曜日はビクター先生の英語教室があります。

みんな毎回楽しみにしていて、まだかな、まだかな?とビクター先生が
来るのを楽しみにしています。
英語でお歌(ハローソング)を歌ったり♪、KIKU1(キクワン)と
とっても楽しくお勉強しています。
ブルー、グリーン、レッド、イエローと色の名前を覚えました。

色んな単語を覚えて、楽しく勉強しましょうね♪

菊5組副担任 三田 知恵

じゃがいも掘り~菊5組~

先日、久しぶりに晴れた良いお天気の中、
じゃがいも掘りに出掛けてきました。

クラス毎にバスに乗り、菊5組も出発。

行きのバスの中では、「たくさんじゃがいもを掘る!!」と
ハリキッていた子ども達・・・

畑に着き、土の中から顔を出しているじゃがいもを見つけると
目を輝かせながら頑張って掘っていました。

「先生、見て~!!」と嬉しそうに袋の中を見せてくれました。

帰りのバスの中では、
「ママにポテトサラダを作ってもらう!!」「肉じゃがイイ!!」
「おみそ汁に入れてもらう!!」と、何を作ってもらうかを
大盛り上がりで話していました。

さて、持ち帰ったじゃがいもはどんなおいしい料理に変身したのかな?
また、みんなで行ける日を楽しみにしています。

菊5組副担任 三田 知恵

菫組の6月は・・・

梅雨の中休み、よく晴れて夏本番と思わせるほど、
日射しが強い日・・・今年初の待ちに待ったプールです!
みんな元気いっぱい水遊びを楽しみました。

「遠足」
園バスに乗って出発した時から賑やかで楽しそうでした。
水族館では興味津々でした。

「造形教室」
みんな何を作るのか真剣に話を聞いて、頑張って作っていました。

「お誕生会」
町の音楽やさんが来てくれて、みんな一緒に歌ったり楽しく過ごしました。

6月はたくさんの行事がありました。
この他にもメロディオンやバルーンなど運動会に向けて頑張っています。
色々な面で成長した姿が見られるので、楽しみです。

菫4組副担任 諏訪 雪江