Archive for goka

街はすっかりクリスマス一色ですね☆彡

先日のハッピーフェスティバルはお天気にも恵まれ、
たくさんの方々に足を運んで頂きました。ありがとうございました!

桃組の製作は…
・自由画:四つ切り画用紙にクレヨンで描きました。
・製作帳:歌の「ゆきのペンキやさん」をモチーフに折り紙、指スタンプに挑戦!
・粘土:4月から遊んでいたこともあって、指先を使って大きいものから小さい
ものまでイメージしたものを形にするのが上手になりました。
・サンタクロースの壁飾り:コルクボードに顔や鼻、ひげを様々な形の中から
好きなパーツを選んでサンタクロースつくりました。まわりにはクッキー型で
くり抜いた紙粘土も貼り付けました。世界のどこかにはこんなお顔の
サンタクロースがいるかもしれません!
どの作品も力作揃いでしたが、特に壁飾りはとても好評で、お持ち帰りしてからは
ご家庭で飾って頂けているようでとっても嬉しいです♪

桜組のトトロと一緒に。桃2組のお友達も大きなトトロに大興奮!

話は変わって…
昨日は友だちと用事があって有楽町へ行って来ました。
街はすっかりクリスマス一色でクリスマスソングが流れ、
夜になるとイルミネーションがとってもきれい!

わたしの写真技術がなくて雰囲気が伝わらないのが残念です(>_<)
冬は寒くて外に出るのも億劫になることもありますが、やっぱりイルミネーションを
見るとウキウキしますよね。

お友だちは(お家の方も!?)クリスマスプレゼントのことでソワソワする
頃だと思いますが、みんなの元にサンタクロースがやって来ることを願っています。

少し早いのですが、もう少しで2学期も終わります。
今年もあっという間の楽しい1年でした。

来年もよろしくお願い致します(*´∀`*)

最後に…
今年は東京駅、有楽町の辺りに行くことが多かったのですが重厚感のある建物が
多くてとっても素敵ですよね。
ある日時間があったので、ずっと気になっていた「スカイバス」に乗ってみました。
「スカイバス」はイギリスの2階建てバスのような形でいろいろなコースが
あって東京を観光できるのです!

[わたしが選んだのは「皇居・丸の内コース」
皇居のお濠の周りを走りながら国会議事堂や国立劇場、官庁街へ。

途中桜の木のトンネルもあって春はとってもきれいなんだそうです!

今の時期はイルミネーションの街を走るコースもあるそうですので、
冬休みやお正月休みにご家族でいかがですか?とってもオススメですよ!

桃2組担任 岡部 愛

寒くなってきましたね・・・

寒さも本格的になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
先日はみんなで他のクラスの作品を見に行きました。
お部屋に入る度に「すご~い!」と感動していました。
お友だちの作品を見つけたりと楽しんでいました。
ホールでは桜組サンの作品の前で記念撮影をしました!

今日は造形教室がありました。何を作るのかなぁと
楽しみにしていたお友だち。
「新幹線を作るよ。」と言うと「やったー!!」と
大喜びでした。折り紙を切ったり、貼ったりと
とても楽しそうに作っていました。

「連結、連結~♪ イイお顔!に~♪ 」
 

 

菫5組担任 野口真理

作品展、ありがとうございました!

早いもので2016年も残り1ヶ月をきりましたね。
先日、12月3日は作品展!この日に向けて作品作りに取り組んできました。


油粘土では好きな人の顔を作りました。
「えー、誰にしようかな?」
「〇〇ちゃんにする!」「〇〇ちゃんとママ、どっちにしようかな?」と
考える姿も楽しそうでした。

絞り染めでは、自分で模様をつける位置に輪ゴムでしばり染めました。
広げると「わー!お花!」「花火みたい!」「ドーナッツ!!」と大興奮でした。

自由画は縁どりに挑戦!!
「ぬり絵みたいだね!!」と床に大きな紙を広げて描きました!

製作帳は「さるかに合戦」をテーマに仕掛けのある作品を作りました。
1組から4組までそれぞれ違い、お話しがつながっています。

共同製作のテーマは「となりのトトロ」
1組はネコバスを作りました。
各クラス、ホールに集め展示しました。すごい迫力に子ども達も大興奮!!

そして月曜日には色々なクラスの作品を、皆で見てまわりました。


「〇〇チャンのあったよ!」「サンタだ!かわいいー!」
様々な作品が見られて、楽しそうでした。
作品展大成功!!

桜1組担任 飯田真里奈

頑張っています♪

いつの間にか吐く息が白くなる頃となり、温かい食べ物が恋しい季節となりました。

11/17の桃組はお弁当の日でした。
パパやママにリクエストしたおかずだったり、キャラクターのお弁当だったりと
嬉しそうに喜んで食べていたお友だちです!

18日には、大根掘りへ行きました。バスに乗れて大はしゃぎです!

畑に着くと、みんなの背丈より大きな大根をゆらゆら、すぽーん!と抜き、
大収穫です!

作品展に向けての製作も進めていきます!
12月の製作では、フィンガーペイントでチョンチョンチョン!
可愛らしくて小さい雪を降らせることが出来ました!



粘土ではちぎって、まるめて、くっつけて!!

作品展まであと少し!
お友だちと楽しみながら進めていきたいと思いますので、
作品展を楽しみにしていて下さいね♪

桃1組担任 新井 薫

Happy Halloween♪

あっという間に運動会も終わり、10月も終わってしまいますね。
10月といえば、ハロウィン♪
10月21日にお誕生会にちなみ、幼稚園ホールでハロウィンを楽しみました。
3組サンは、みんなで少し緊張しながらも、
「トリック オア トリート!」とお菓子をもらって大喜び!
楽しい1日を過ごすことが出来ました。


私もプライベートでディズニーランドに行って
仮装ディズニーを楽しみました!
ハロウィンはいつ行っても楽しいですね。

11月に入り寒くなりますので、風邪をひかないように手洗い、うがいを
しっかりとして感染予防に努めたいと思います。
作品展に向けて、製作も頑張っていきたいと思いますので、
楽しみにしていて下さいね。

菫3組担任 中山 奈々

桜4組の1日♪

運動会では、たくさんの声援をありがとうございました。

桜4組では、体操の時に流れていた「ケツメイシ」の曲が
今ちょっとしたブームになっています・・・(笑)

今回はそんな4組サンの午前の活動を紹介したいと思います♪
朝の体操、日課の後は・・・名前の練習ノートです。

ゆっくり丁寧に、自分のお名前を練習します。

次は製作です。

作品展に向けて、力を合わせて頑張ろう!
さて、今年は何が完成するのでしょうか・・・。

最後は大好きな体操教室です。


長谷川先生、奈緒子先生にいっぱい励ましてもらいながら
今日も元気に頑張った4組サン。
お話を聞く姿からも、お兄さん、お姉さんらしさを感じます。
跳び箱も、段が少しずつ増えていくのが皆、とても嬉しいようです。

午後は気持ちの良い秋晴れの中、伸び伸び遊べました♪
また明日も園でみんなに会えるのを楽しみにしています。

桜4組担任 小川 つぐみ

秋ですね~

すっかり秋も深まってきましたね・・・
最近の雛2組サンは、お部屋の引っ越しをして
トイレトレーニング、上ばきの練習に向けて準備万端です!!

言葉も増え、おしゃべりが上手になってお友だちと
かわいらしい会話になっています。
今まで出来なかった事にどんどん挑戦して「出来たよ!」が
いっぱいになりました。

お外では園長先生お手製の「お散歩ひも」を持って
みんなで上手に歩けるようになりました。

靴を履くのも自分で挑戦!!

4月から半年・・・随分成長した雛2組のお友だちです。
これから寒くなってきますが、北風に負けず元気一杯
過ごしたいと思います。

雛2組副担任 山田美穂子

運動会に向けて

秋の風が感じられ、キンモクセイが香る季節となりましたね。
暑い日が肌寒い日が続いていますが、そんな天気にも負けずに
毎日元気に過ごしている菊2組のお友だち・・・

2学期が始まりあっという間に1ヶ月が過ぎ、
運動会まで残り2日となりました。
始めはお友だちが踊っている姿を見ていたり、なかなか踊りだせなかった
お友だちも今ではノリノリで「ブン、ブン、ブン~♪」と
歌いながら楽しく踊っています。
隊形移動で丸を作るのもとっても上手になりました!

菊2組のかっこいい「ボルトポーズ」も楽しみにしていて下さいね♪
「早く運動会の日にならないかな~!」と
心待ちにしている様子のお友だち・・・
運動会では、一生懸命頑張る姿、成長した姿を楽しみにしていて下さい!!
運動会、頑張るぞ~!!

菊2組担任 山本 琴美

9月の桃一組さん♪

こんにちは。9月に入り台風が多く、又、秋雨前線の影響でしょうか?
雨が多くすっきりしないお天気の日が続いています。
しかし、そんなお天気を吹き飛ばしてしまうくらいのパワーや
元気を持っている桃一組のお友だちです。

では、最近のみんなの様子をご紹介します。
朝の日課活動・・・
 
朝の歌♪も大きな声でうたっています!

漢字絵本も上手にめくれるようになりました。
 

みんな大好きママ、パパ?!の手作りのお弁当の日です。
 

運動会に向けてお遊戯の練習も始まりました。
 

桃一組さんのみんなが大好き!粘土遊びです。
 
時には、ビックリするような芸術的!?作品が出来ています。

10月8日の運動会に向けて、かけっこ、お遊戯の練習を楽しみながら
頑張っています。運動会では、カワイイカワイイ子どもさん達に、
たくさんのご声援をよろしくお願いします。
当日はさわやかな秋晴れのお天気になることを祈っています。

桃1組副担任 松山 宮子

カワイイかわいい桃組さん♪

9月に入り、少しずつ秋めいてきました。
園庭で子ども達が捕まえてくる昆虫もクワガタ虫からコオロギになり、
最近では園名物のどんぐり拾いを楽しむ姿が見られるようになりました。

朝の体操に参加した後は大好きなお外遊び・・・

桃組さんに人気なのはフラワーカップ、先生にも押してもらい交換しながら
仲良く乗っています。
 

鉄棒のぶら下がりも力がつき、長い時間ゆ~らゆら♪

アンパンマン号の下は私達の秘密基地!

お部屋に戻る時は、行進練習です!
 
楽しみながら運動会の練習をしています。
まだまだうまく歩けないけど、運動会には可愛い笑顔で頑張ります

桃2組副担任 秋田美穂子