Archive for goka

2学期が始まりました♪

こんにちは( ◠‿◠ )
二学期が始まりました!
日焼けした子ども達は、楽しい夏休みを過ごしてきたようですね。
お友達同士の会話が弾んでいました。

お昼ご飯を食べながら大賑わい。

こちらは運動会の練習の様子

園庭に大きなシートを広げ、桜組さんが頑張って練習してました!
どの学年も運動会の練習を頑張ってます。

そして食後は大好きなお遊びタイム!

先生遊ぼうよ〜

そして夏休み前に子ども達が捕まえたカブト虫は、暑い夏を乗り切り元気です。
スズムシも仲間入り♬

羽根を広げてリーンリーン♬

こうして始まった二学期。
四季の流れを感じながら、たくさんの楽しみを見つけ、チャレンジする子ども達を
全職員で応援していきたいと思います。

最後に中学生が職業体験で遊びに来てくれました。
いっぱい遊べて楽しかったね♪

菫3組副担任 髙橋 礼子

桜3組のサマースクール

こんにちは。桜3組副担任 松山です。
今日は、先日8月22日、23日サマースクールの様子をご紹介します。

久しぶりに登園した子ども達は、真っ黒に日焼けして元気いっぱい!!
可愛い笑顔をたくさん見せてくれました。
「おばあちゃんちにいったよ!」 「プールにいったよ」 etc・・・
楽しかった思い出話も、たくさん聞かせてくれました。

☆サマースクール1日目
メンコ作りをして、クラス対抗でメンコ大会を催しました。


勝敗は残念ながら4位でした・・・

☆サマースクール2日目
ロケット作りをして、みんなで遠くまで飛ばして遊びました。
(ラップの芯のご協力ありがとうございました)


飛ばすコツをすぐつかんで、ヒューン!と勢いよく飛ばせるお友だち、
思うように飛ばせず、悪戦苦闘するお友だち・・・と様々でしたが
みんな大きな声で笑い合って楽しそうでした。

長い夏休みも終わり、2学期が始まります。2学期は運動会、JA祭り、ふれあい祭りなど
行事もたくさんあります。
体調に気をつけて元気に楽しく園生活を過ごして行きましょう。

桜3組副担任 松山 宮子

夏祭り♪

今日は待ちに待った夏祭りでした。
桃3組さんのお友達も甚平を来て登園し、朝からウキウキでした。

雨も降っていなかったので、園庭でハム太郎音頭とお馴染みの
五霞音頭を元気いっぱい踊りました。

「トントントントン♪」バチを持って、桜組さんみたいに
カッコよく太鼓を叩けました。

お神輿担いで「ワッショイ、ワッショイ」
みんなで力を合わせて頑張りました。

「どれにしょうかな~?」

いっぱいある、お土産の中から、自分の好きな物を1つずつ選んで
みんな、目をキラキラさせてとっても嬉しそうでした♪

いっぱい遊んで、蒸し暑かったので「イチゴのカキ氷」が
とっても美味しかったね♪

盛りだくさんで、とっても楽しい1日でした。

桃3組副担任 佐藤 由佳

菊3組では・・・♪

梅雨に入り雨の日が多い季節になりましたね。
園ではプール開きをしてから毎朝子ども達が、
「今日はプールに入る?」と聞いてくるのが日課になり
プールに入れる日は大喜びです!

最近ではお当番が始まり、今日は誰がお当番なのか
楽しみにしています。先生のお手伝いも少しずつ頑張ってくれています♪

そして今は夏祭りに向けて踊りの練習が始まっています。


自分のうちわも作り、夏祭りが今か今かと楽しみに待っています♪

菊3組副担任 諏訪 雪江

プール遊び

本格的に梅雨に入り雨の日が増えてきました。
今日は梅雨の合間の晴れの日に、菫組さんは待ちに待った
プールに入りました。
教室では朝から、今日はプールに入ると子ども達は大盛り上がりです。
早々に自分たちで水着に着替え準備万端!!
テラスでプールへの移動待ち・・・ニコニコ笑顔からも楽しみな気持ちが
溢れています♪

皆でプール移動して体操してから入水!!
滝先生の足の間をワニさんで通ったり、

顔を水につけて10数えたり・・・

こんなに上手に出来る子もいました。

最後は皆でおもちゃで遊んで大満足!!

梅雨空も吹き飛ばす笑顔で幕を閉じました。

菫2組副担任 今村 由佳

町のおんがくやさん

今日は、町のおんがくやさんのコンサートでした。

動物園に行こうよ~♪アイアイ♪♪
かたつむり・・・

パンダ、ウサギ、コアラの曲にはゴリラや、ライオンなどのアレンジもあり
みんな大盛り上がりで楽しんでいました。

イルカに素敵なメーリーゴランドも登場。楽しいひとときでした♪

桃2組副担任 三田知恵

楽しんでいます♪

6月に入りました・・・
菊組になって2ケ月が経ち、少しずつ園生活にも慣れてきましたね。

月曜日は、体操教室、YY教室です。
長谷川先生と開脚、アザラシ、ブリッジ・・・
出来るようになったお友達が増えてきました。

「集合!!」も、とても早く集まることが出来る菊2組のお友だち・・・

カッコイイですね♪

そして何より楽しい外遊び・・・


中でも、美幸先生がジョウロの水で描いてくれる “ケンケンパ” は
みんな大好き!!

まだまだいっぱい遊んで、たくさん笑って菊2組のお友達と
楽しく過ごしたいと思います。
「明日も元気に遊べますように☆彡」

菊2組副担任 増田 麻衣子

雛1組のカワイイ5人のお友だち♪

入園して約2ケ月が経ちました。
4月に入園した頃は、ママと離れると大泣きだったお友達も
今ではすっかり園の生活リズムに慣れてきました。

登園してからまずは自由遊び。
サークルの中に入り、自由に遊んでいます。

おやつにミルクや麦茶を飲んだ後は、外に出て遊びます。
みんなバギーに乗って、お散歩に行ったり園庭にある遊具で遊んだり
みんなイイ顔です♪

こいのぼり製作や5月の製作で手形を押したり、シールを貼ったり
先生といろいろな遊びをしています。

ごはんを食べた後はお昼寝・・・
先生達にも、こんなにイイ顔で笑ってくれるようになりました。

みんなの成長が楽しみです。

雛1組副担任 太田 尚美

桃1組、元気いっぱいです♪

こんにちは。
入園して1カ月半が経ちました。
泣いていたお友達も今では元気に登園してくるようになりました。
おもちゃで遊んだり、お天気の良い日は、お外遊びをしたり
元気いっぱいの1組サンです♪

お昼寝を嫌がっていた子も “トントン” してあげると10分で撃チン・・・

深い眠りに入ってしまうんです。みんな、よく食べ、よく寝る健康優良児です。

でもそれだけではありません。毎日いろいろな事をがんばっています。

初めての体操教室の時、石川先生の所に集まれず、四方八方に散らばって
しまったので、集まれ!の合図で先生の所に集まる練習をしています。

毎日遊んでいる時などに集まれ!・・・少しずつ覚え、集合!「おいで!」の言葉にも
反応してできるようになりました。
練習すると、すぐに出来る子ども達なんですよ♪
出来た後は先生とのハイタッチ!が嬉しいようで笑顔でハイタッチしています♪

25日の参観日、どうぞお楽しみに!
練習の成果が発揮されることを願うばかりです☆彡

桃1組副担任 篠﨑 博子

菊1組では・・・♪

今年のGW最長10日は、みなさんはどのように過ごされましたか?
お友達にお出掛けした場所を質問したところ 「海!」「動物園!」
「カワチ!」と何とも可愛いらしい回答が返って来ました。
みんな楽しい休日だったようですね。

さて、入園進級して1ヶ月あまりが過ぎ、 園生活にも少しずつ
慣れて来たので、朝のお支度が終わった後に戸外遊びをするようになりました。

5月の楽しい事が盛りだくさん!
ビクター先生との英語教室、 元気に答えられたお友達はシールがもらえました。

初めての愛情弁当も「先生見て!うさぎさんがが入っているんだよ」
「大きなおにぎりだね」 と言うと高々と上げて見せてくれたりと
とっても嬉しそうに食べていました。

25日(土)は菊組の保育参観です。
お家の方の前でドキドキしてしまうお子様もいるかもしれませんが、
園での様子が見れる機会となりますので、楽しみにしていて下さい。

誰の後ろに並ぼうかなあ?

菊1組副担任 秋田美穂子