Archive for goka

いよいよ始まりました・・・

今日も元気いっぱいの菫4組!!
「こっち向いて~」と言うと皆でポーズ❤

か、カワイイ・・・♪

今日は水曜日。体操の日です。
先週から始まった「ワイワイ!!スポーツweek」の練習。

他のクラスの練習もしっかり見て、いざ4組の練習の番。

開脚。ヨーイ!ピ~!!

ブリッジ。ヨーイ!ピ~!!

みんなの成長と頑張りに先生たちも感激です。
さぁ、いよいよカラー軍手をはめて、フラッグ練習開始!


まだこの日で2回目ですが、フラッグの振れた時の
素敵な音が“パタッ!”と聞こえたり、バルーン座りがピシッと決まったり・・・
当日の菫組の格好良いフラッグを楽しみにしていて下さいね。
それに向けて、お友達も先生たちも頑張ります!!

菫4組副担任 黒崎 和代

桜組リクエスト給食

9月10日(木)今日は、楽しみにしていたリクエスト給食の日です。
桜1組のお友達は、午前中に体操教室を終え、お腹ペコペコ!!
「今日はお写真撮るよ!」と言っていたのに、待ちきれず皆、パクリッ!!
カレーうどん、ポテトサラダ、から揚げをモリモリ食べていました。
から揚げは、「もっと食べたい!!」とおかわり♪
デザートのフルーツゼリーパフェは、「カワイイ!!」と大喜び。
食後はお部屋で体操教室で教わったことの復習として、
お帰りまでの少しの時間はお外で遊びました。


桜1組のお友達も、登園が本格的に始まり、
夏祭り、どんぐりアドベンチャー等の行事や日々の生活の中で
クラスの仲も深まり、桜組としての逞しさも身についてきたように
思います。2学期での子ども達の成長が楽しみです♪

桜1組副担任 今村 由佳

夏休みが始まりました。

あいにくの雨続きですが、お部屋で「ぬりえ」をしたり
ホールで風船を使って遊んだり、子ども達はみんな楽しそうに
遊んでいます♪

カメラを向けるとポーズをとってくれるお友達がたくさんいて
とってもカワイイです❤

フリー 山口 みなみ

延長保育のお部屋では・・・

こんにちは。ブログ初登場の羽村です。
今回は夕方の延長保育の様子をお知らせしたいと思います。

保護者の方がお迎えに来るまでの過ごし方は、
ブロックや車のおもちゃや、おままごとをして
遊んで過ごしています。
ブロックをたくさんつなげて大きくしたり、
おままごとでは、「何が食べたいですか?」
「カレーライスをお願いします」などと、お話しながら
楽しそうです♪


職員が、
「〇〇ちゃん、お迎えが来ましたよ。」と言うと、
お友達は、みんな嬉しそうに帰っていきます。
お迎えの保護者の皆さんは、仕事を終えてお疲れだと
思いますが、早くママに会いたいと待っている
子ども達の元へ、笑顔で迎えに来てくださいね。

フリー 羽村 仁妙

こんにちは!フリー業務です・・・

最近行っている、フリー業務をご紹介します。
クラスの補助をしたり・・・

こんな風に色々な行事の製作をしています♪

フリー 小室 杏菜

可愛いお友達♪

雛2組の可愛いお友達・・・お休みすることなく、毎日元気に登園しています。
ミルクを飲むと、雨の日以外は毎日、外に出て朝の体操に参加しています。

その後はお砂場や滑り台で遊んだり、園のお庭をお散歩リングに捕まって
1、2、1、2と歩く練習をしています。

お部屋に入ると、日課活動です。
朝の歌を歌って、お名前を呼ばれると返事をして、シール帳にシールを
自分で貼って楽しく過ごしています。
新入園児のお友達も、少しずつ生活のリズムに慣れてきて
元気いっぱいの雛2組サンです♪

雛2組副担任 佐藤 由佳

桃2組の1日♪

こんにちは。
ようやく通常保育が始まりました。
コロナ対策を始め健康管理に十分配慮し、個々の成長に寄り添う
保育を心掛けていきたいと思います。

それでは桃2組の活動の一部をご紹介します。
この日は桃組になって初めて粘土遊びをしました。
ちぎって、手のひらで温めると柔らかくなりいろんな形が出来る事を発見!!



次はランチタイム!!
準備からお片付けまで自分でします♪

おかわりする子もいっぱい!!

たくさん遊んでお腹がいっぱいになったところでお昼寝タイム・・・

中には早く目覚めてしまう子が・・・

最後に自由遊びの様子です。

走り回っていた子が多かったのが最近は落ち着いてきました。
いかがでしたか?

これからもワクワクする事がいっぱいあります!
桃組の応援をどうぞよろしくお願いします♪

桃2組副担任 高橋 礼子

全員登園!!

新型コロナウイルスにより、お休みが続いていた雛1組さんも
6月から全員登園し、元気な姿を見せてくれています。
入園してから2ケ月お休みが続いていた事もあり、
まだ完全に園に慣れていない為、泣き出してしまうことも
ありますが、笑顔もたくさん見せてくれます。

沢山遊んで、沢山食べて、沢山寝て毎日楽しく過ごしています。

4月では、まだハイハイしか出来なかった子ども達も今では、
少しずつ歩くことが出来るようになり、とても成長を感じます。
これからどんな子に成長するか、とっても楽しみです。

雛1組 川島 彩花

分散登園が始まりました。

コロナの影響により、分散登園が始まりました。
久しぶりの登園に戸惑うお友達もいれば、
「もっと遊びたい!」「早く給食食べたい!」と
言ってくれるお友達もいます。

さて、菫3組でも降園までに日課活動やシール帳、
絵本を読んだり、ちえプリントをやったり、日常の生活を
少しずつ取り戻しています。
菊組で1年過ごしてきたお友達は、とってもしっかりしていて
先生のお話をよく聞いて取り組んでくれています。さすがです!!
手洗い・うがい・消毒を徹底してみんなが毎日、元気に
過ごせるよう見守っていきたいです。
これからもコロナの影響で、変更になったり今まで通りには
いかない事も増えてくるかもしれません。
しかし、そんな中でも子ども達には、ドキドキワクワクしながら
毎日、過ごしてもらえればいいなぁと思います。
どんな1年になるか、大人でも先が見えず不安になることも
ありますが、そこはみんなで力をあわせて乗り越えていきたいですね。
今後とも、ご協力よろしくお願い致します。


菫3組副担任 小野 千恵子

元気に登園♫

分散登園が終わり、やっとみんな揃って登園です。
園庭では賑やかな声が聞こえます。
暑い日が続き、熱中症にならないように水分補給や
休息など声をかけながら、子ども達の健康管理に
気を付けていきたいと思います。
そして桜3組では・・・
整列の順番を決め、自分の場所をすぐ覚えることが
出来ました!さすが年長サンです!

朝の体操も元気いっぱい♪

部屋に入る前はしっかり手洗い、うがい!

お部屋ではさっそく「ちえプリント」が始まりました。

先生の話をよく聞いて自分でファイルにしまいます。

これからたくさんのことが始まります。
みんなで最後の1年、楽しい思い出をたくさん作って
いきたいと思います。

桜3組副担任 諏訪 雪江