Archive for goka

桃3組がスタートしました!

入園式後のある1日の様子です。
みんな登園して来て、自由に遊んでいます。

おやつのミルクを飲んだら、日課活動の始まりです・・・

先生と歌を歌ったり、シール帳にシールを貼ったり、絵本を見たり・・・

この日は、みんなでアンパンマンのお遊戯をしました。

お帰りの支度をして、椅子にも座れましたよ。

「さようなら!!」

1年間、楽しく毎日過ごそうね~♪

桃3組副担任 太田 尚美

1年間あっという間でした。

こんにちは♪
暖かい日が続いていて少しずつ桜が咲き始めてきました!!!
雛1組さんは、今日も元気いっぱいです

4月からの1年間、沢山の成長を見せてくれました。
1,2ヶ月までは、一人遊びが主だったのですが、今では
お友達と一緒に遊んだり笑ったりして楽しんでいます!


さらにコップも自分で持って飲めるようになる等、
出来るようになった事がたくさん増えました。

1年間皆と過ごせて楽しかったです。
ありがとうございました。

雛1組副担任 川島 彩花

もうすぐ進級!

日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりました。
園庭の花壇でバッタを見つけて触ったり、葉っぱを食べさせようとしたりと
夢中な子ども達・・・

菊2組のお友達は外遊びが大好きで、氷おにやかくれんぼ、
だるまさんがころんだが最近のブームです。
菊2組で過ごす時間も残りわずかとなりました。
この1年間で一人で出来る事も増え、子ども達は自分のペースで
それぞれたくましく成長してくれました。
進級へ向けた準備を進めながら残りの日々を
楽しく!元気に!過ごしていきたいと思います。

菊2組副担任 桑原 智美

暖かくなってきました♪

暖かい日が多くなり、最近の桃1組さんは
元気に外遊びをしています。

桃1組の皆には三輪車や砂場が人気です!

三輪車は少し前までペダルを漕げない子が
多かったのですが、上手に漕げる子も増えてきました。
また園庭には少しずつ草も見られるようになり、
やわらかい草を一生懸命探し、ルッピーとミーちゃんに
あげてくれています♪

桃1組副担任 石川 怜奈

「菫1組の思い出」

今年度も残り1ヶ月を切りました。
この1年でたくさんの成長を見せてくれた菫1組のお友達。
菫組での想い出を“菫組で楽しかったこと”として、
1組でお友達に聞いてみました!

楽しかった思い出第1位は、ナント・・・発表会!!でした☆彡

発表会は私たち職員だけではなく、子ども達も想い出深かったようです。
園での発表会は数十年ぶりかつ、私自身も初めての発表会で
ドキドキでしたが、素敵な衣装を身に纏い、1年の集大成となりました。
また英語の発表では、自分の名前を大きな声で発表することが出来ました!

菫1組で過ごす残りわずかな時間も、菫1組らしく楽しく元気に
過ごしていきたいと思います

菫1組副担任 舟橋 愛莉

「お別れパーティー」

発表会では素晴らしいお遊戯を披露してくれたお友達・・・
発表会後、すぐに「ありがとうパーティー」へ向けて
練習が始まりました。

キラキラの手具を見て「うわぁ!!キレイ!!」と
大喜びでした♪
そして・・・
先日はホールで撮影するため、桜組さんに感謝の気持ちを込めて
踊りました。

菊4組 三田 知恵

「最近、ハマっているもの」

発表会、豆まき、卒園遠足と忙しくスタートした2月。
どんな時も明るく元気いっぱいの桜2組は、
最近ハマっているものがあります!
それは・・・

パズルとカルタです!!
外遊びが大好きだった2組のお友達でしたが
最近は、「パズルとカルタがいい!」という声を
たくさん聞きます。

お友達と協力をして、完成した喜びを共有することでクラスが
まとまってきました!
桜2組のお友達と過ごす日々は残りわずかなので、1日1日を
大切にし、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。

桜2組副担任 折原 羽音

節分でした♪

1月から、2人お友達が増えて10人になった雛1組です。

今日は節分の豆まきをしました。
みんなが上手にクレヨンで色塗りした鬼のお面をかぶりました。

鬼が来たら、みんな大泣き・・・
みんなが新聞紙で作った豆を鬼に向かって投げることが出来、
無事鬼退治が出来ました!!


残り2ヶ月ですが、みんなの成長を見守りたいです❤

雛1組副担任 山口 みなみ

元気いっぱい菊3組

年が明けて早いもので1ヶ月が経ちました。菊組での生活も残り2ヶ月です。
今年はコロナの影響もありますが、あっという間の1年だったと思います。
毎日元気いっぱいの菊3組さんから、沢山元気をもらっています。
最近のクラスの様子を紹介します。
どんなに寒い日でも、やっぱり外遊びが大好き!
お気に入りの遊具で遊んだり、ボール遊びや先生とのしっぽとりゲームと
とっても楽しそうです!

お部屋では、もうすぐ節分ということで鬼のお面作り。
好きな鬼の顔を選んで、クレヨンで色を塗ります。
「何色にしようかな~!?」と自分たちで考えて個性豊かな鬼が
出来上がりました。
皆、色を塗るのもとっても上手になりました。

そして今、一番頑張っているのは、「ほほえみ発表会」へ向けて
お遊戯の練習です。踊りが大好きな菊3組さん。


毎回ニコニコ笑顔で踊っているので、見ていてとても嬉しくなります。
本番までもう少し!お家の方々も楽しみにしていて下さい。
残り2ヶ月も子ども達と元気に楽しく過ごしたいと思います。

菊3組副担任 江森 久美子

寒さに負けず

3学期が始まり、もうすぐ1ヶ月が経ちます。
2月の発表会に向けて、毎日、練習を頑張っています。
当日の発表を楽しみにしていて下さい。

寒い日が続いていますが、
子ども達は毎日外遊びに夢中です。
新幹線の滑り台や、車の遊具に乗ったり

鉄棒をして遊んだり、先生としっぽとりをして遊んだりと

寒さに負けず元気に過ごしています。

フリー 羽村 仁妙