Archive for goka

元気なお友達♪

暑くなってきましたね。
今日は、桃1組の元気なお友達をご紹介します。
まずは日課活動!!


ハイのお返事や、手を後ろにして先生のお話をよく聞けています。
おはようの歌も元気にうたって、パワーいっぱの桃1組さんです。

そして、みんなの大好きなエビカニクス!!


エビ♪カニ♪のリズムに合わせて、上手に踊っています。
笑顔で楽しそうですね!

最後は給食タイム~♪



園の給食はおいしいので、楽しい時間です。

これからも毎日みんなと遊んで、たくさんの思い出を作ろうと
思います!!桃1組のお友達、よろしくね

桃1組副担任 増田麻衣子

6月の出来事

こんにちは♪
今日は菫3組の6月の出来事を紹介させていただきます。

「1日」
初めての園外保育で、さいたま水族館に行って来ました。
バスに乗る時からみんなワクワクが止まらず、あちこちから
楽しそうな話し声がしました。
水族館に入るとすぐに外にある池の中のコイの大きさにビックリ!!
チョウザメも見ました。中に入るとイワナやマスなど、色々な魚がいて
みんな真剣に水槽の中を覗き込んでいました。
そして最後には、コツメカワウソを見学して、大満足で帰ってきました。

「11日」
8日にプール開きをしてから、毎日いつ入るのと聞いてきていた
念願のプールへ!
水着に着替える時から、ニコニコと笑顔がこぼれ、いざプールへ♪
楽しそうな声が響き渡っていました。

「16日」
笹飾りの織姫と彦星を作りました。とても可愛く出来ました。
短冊もこれから作り、星に願いを届けます。
みんなの願いが叶いますように!

「18日」
“まちのおんがくやさん”が来てくれました。
みんなが知っている歌、さんぽ・あめふりくまのこ・バナナのおやこ・
幸せなら手をたたこうなど、声は出さずに手や足を使って
楽しく聴くことが出来ました。
アンコールでは、となりのトトロを歌ってくれました。


楽しい時間をありがとう❤

こんなショットも♪


色々楽しいことがいっぱいあった6月ですが、最後のじゃがいも掘りも
楽しみにしています!!

菫3組副担任 海老沼 玲子

たくましくなってきています♪

入園してから早いもので2ヶ月が過ぎました。
泣いていた子や不安そうにしていた子も
今では笑顔で登園出来るようになってきました。

毎日元気に外遊びをしています。



先生のお手伝いや砂場やかけっこに加えて
今では図鑑を手に虫取りに夢中。
ダンゴ虫やクワガタなど、キャーキャー言いながら見たり
手の上に乗せて得意そうに見せてくれたりしています。
色々な経験を積んでたくましくなってきています!!

菊1組副担任 篠﨑 博子

元気いっぱい!!

天気の良い日が続き、お部屋でもお外でもみんなの元気な声が
聞こえるようになってきました。

お部屋では日課活動!
上手に「手は後ろ」が出来るようになりました。

「おはようの歌」は立って歌えるように練習中です。

シール帳も今日の日付を見つけてペタンっ!

準備が出来たらお外遊び。


いっぱい遊んだら給食の時間です。

いただきます!



ごちそうさまの後はお昼寝の時間・・・
いっぱい食べていっぱい遊んで、また明日も元気に楽しく過ごそうね。


明日はプール開き!
みんなで沢山水遊びが出来ますように・・・。
暑さに負けず元気いっぱい過ごしましょう♪

桃2組副担任 金谷 薫

ジャンボひまわり🌻

雨の多い季節となり、心も沈みがちに
なりそうですが子ども達のパワーをもらい
元気いっぱい、過ごしていきたいと思います

最近の桜組は・・・
2週間前に植えたジャンボひまわりの種が芽を出しました。
花が咲く頃には、3m程の高さになるとか!?
グングン成長していく桜組さんと、ひまわりの
今後が楽しみです。

今週から体操も再開されました。
新しい技にどんどん挑戦していく姿は、
感心してしまいます。

私も何か目標を持って挑戦してみようかな・・・と
思いました。

桜3組副担任 山田美穂子

出来たよ!

入園してから1ヶ月半が過ぎ、泣いて登園していたお友達も
園生活に慣れ、沢山の笑顔を見せてくれるようになりました。

そして日課活動では・・・
みんな椅子に座って先生に注目!!

自分の名前を呼ばれると「ハイ!」と返事をして
手を挙げてくれるお友達が増えてきました。

椅子から降りて移動する時には
「椅子をしまうよ」と毎回教えていたら、
ほとんどのお友達がしまえるようになりました!

給食ではモリモリたくさん食べ、おかわりしてくれます。

これからも沢山の事を経験しながら出来る事を増やし
成長を楽しみながら過ごしていきたいと思います。

雛2組副担任 諏訪 雪江

愛情弁当の日💛

5月13日(木)桜組さんになって初めてのお弁当の日でした。
「先生お腹空いた~早くお弁当、食べたいよ~」
時計を見ると、まだ10時半・・・楽しみにしていました。

自分の好きな席で食べ、ママのお弁当は美味しいね!!と、
お友達とお話ししながら残さず食べていました。





お弁当は、お母さんからの
「大好き、頑張ってね」のメッセージですね!
みんなとっても嬉しそうでした。

桜1組副担任 佐藤 由佳

ブログデビュー♪

進級してから早1ヶ月が経ち、楽しかったゴールデンウィークも終わり
幼稚園・保育園にもまた、子ども達の元気な声が戻ってきました。
今回は菫3組の様子をご紹介します。

☆滑り台☆
ゴールデンウィーク明けから菫組から使用OKになった滑り台を
使い始めました。みんな約束を守り楽しく遊んでいます。

初めて滑った後はとっても嬉しそうな顔で滑っていましたよ♪

☆愛情弁当の日☆
13日はとっても楽しみにしていた愛情弁当の日でした。
月曜日から、
「お弁当あした?」
「お弁当の日がもうすぐだよね!」と話していました。
当日も10時ごろから、「お弁当まだ?」とソワソワ(笑)
お昼の時間になると、とっても嬉しそうに食べていました♪

新しいお部屋にも慣れ、毎日笑顔で登園してくれる子ども達。
この1年、みんなが毎日笑顔で登園できるように
私も笑顔で頑張ります!!

菫3組副担任 関口 裕香

外遊びだいすき♪

新学期が始まって3週間になりました。
雛2組の新入園児さんは、まだ慣らし保育中で時々泣いてしまう
こともありますが、少しずつ慣れて来ています。


特に外遊びは皆大好きなようで、その時間は誰も泣かずに
過ごせています。
気候の良いこの時期にたくさん、外に出てのびのびと
過ごしていきたいと思います。

雛2組副担任 桜井 千帆

子ども達、頑張っています!!

こんにちは!!菊2組です。
今日は少しですが、菊2組の1日の様子をお伝えしたいと思います。

☆外遊び


虫を見つけたり、好きな遊びを探して楽しんでいます。
今はまだ一人遊びが中心ですが、これからどのようなお友達との
関りが見られてくるのか、とても楽しみです。

☆体操教室

長谷川先生のまねっこをしながら、「体操座り」「開脚」などを
行いました。
「集合~!!」の合図で素早く集まる練習です。

☆給食

「いただきます」のご挨拶をする前に食べてしまう❤など、
可愛らしい様子も見られましたが、おいしくて温かい給食を
モリモリ食べています。
「おかわり下さい」「残してもイイですか?」が
伝えられるようになってきました。

入園・進級してから2週間ですが、子ども達頑張っています!!
疲れが出やすい時期でもありますので、体調の変化を見ながら、
子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。

菊2組副担任 小島 亜耶