あっという間に2月も後半ですね。
菫3組さんではお遊戯の練習を頑張っています✨
「先生、今日はお遊戯やらないの?」と声を掛けてくれる
お友達も多く、並ぶとすぐに最初のポーズになって
みんなのやる気も、とっても高いです!
他のクラスのお友達ともお遊戯を見せ合いました!
「カッコイイ!」「カワイイ♪」と褒めてもらえて少し
照れていた3組サンでした☆彡
菫3組担任 石川 怜奈
あっという間に2月も後半ですね。
菫3組さんではお遊戯の練習を頑張っています✨
「先生、今日はお遊戯やらないの?」と声を掛けてくれる
お友達も多く、並ぶとすぐに最初のポーズになって
みんなのやる気も、とっても高いです!
他のクラスのお友達ともお遊戯を見せ合いました!
「カッコイイ!」「カワイイ♪」と褒めてもらえて少し
照れていた3組サンでした☆彡
菫3組担任 石川 怜奈
今回は菊3組のとある1日の様子をお見せします。
◎登園
1日が始まります。元気に登園し、自分で朝の支度を進めます。
◎室内遊び
好きなおもちゃを見つけ、個々に集中して遊ぶ子もいれば、気の合う
お友達と賑やかに遊ぶ姿も見られます。お片付けはみんなで協力!!
◎排泄
トイレの後は、お腹を自分でしまったり、石鹸で手をゴシゴシ洗ったり
消毒も忘れずにね!
◎お誕生日会
元気いっぱいお歌のプレゼントで2月生まれのお友達のお祝いが
出来ました☆彡
◎日課活動
恥ずかしがり屋だった子も大きな声でお返事が出来るようになりました。
シールを貼ったり、連絡帳をしまったり自分でテキパキすすめます。
◎ちえプリント
鉛筆の持ち方も上手になってきました。終わったら手を頭にして、
先生の丸付けを待っています。
◎製作
のりでペタペタ貼っています。製作は子ども達によって個性が出ていて
毎回完成が楽しみです。
◎お遊戯
発表会に向けてお部屋でお遊戯の練習をしました。
自分の立つ場所を覚え、可愛いキメポーズにも注目です。
◎給食
みんなが楽しみにしている給食!!
今日はデザートのハート型のチョコプリンに大喜びでした。
◎外遊び
遊具で遊んだり、しっぽとり、かくれんぼといった集団での遊びも
楽しんでいます。
◎降園
帰りの支度をし、お家へ帰ります。
明日も元気に待っています✨
1日の様子はいかがでしたか?
菊3組で過ごすのも残り1ヶ月となりましたが
菫組への進級へ期待を持ちながら、元気に過ごしていきたいを
思います!
菊3組担任 齋藤 遥奈
個人的なことになりますが・・・
我が子は、カンカン(電車)やポッポ(機関車)が好きです。
休みの日には近場で電車見学です。
今は行けませんが、大きな駅に電車や新幹線を見に行きたいです。
アンパンマンやトーマスの電車も見たいなぁ・・・
近隣で人の少ない穴場スポットがありましたら、
是非、教えて下さい!
桃1組担任 田中 絵美子
冬休みも終わり、1月も後半になりました。時間が過ぎるのが
早くてなんだか少し寂しいですね。
発表会の練習も本格的に始まり、毎日頑張っている桜2組さん。
だんだんと上がる段数にも負けずにチャレンジしています!
1月24日(月)はイリスホールで発表会の予行練習を
しました。
「緊張した~」や「楽しかった!」など色々な声が
聞かれた予行練習でした。
1組さんや3組さんの練習にも興味津々で見学していました。
是非、楽しみにしていて下さい♪
桜2組担任 桑原 智美
クリスマス会をずっと待ち望んでいたみんな。
当日は朝からそわそわ……。
作ったクリスマスブーツも、かわいくできました!
クリスマス会では、サンタさんにみんな大興奮!
先生方のハンドベルにも、聞き入っていました。
給食もクリスマスメニュー!
ディズニーのクリスマス曲を流しながら、クリスマス気分を満喫しました!
みんなの笑顔がいっぱいの、楽しいクリスマス会でした。
ぜひ、おうちでお話を聞いてあげてくださいね。
菫1組担任 堀田 明子
あっという間に12月に入り、もうすぐ今年も終わろうとしています。
先日、桜組では大根掘りに行って来ました。
今年の大根も大きくて立派でした!
お別れ太鼓も行いました!
桜組での園生活も終盤という実感が湧いてきて
何だかちょっぴり寂しいですね。
そんな中、子ども達は立派に演奏を披露してくれました♪
桜3組担任 舟橋 愛莉
こんにちは。桃2組担任 中山です。
11月も後半に入り、朝も寒い日が続いていますね。
ここ数日は天気も良く、外でたくさん遊びました。
11月にはリクエスト給食もあり、美味しい給食を
たくさん食べました!
消火避難訓練では本物の消防車を見て大興奮!!
盛り沢山な11月でした。
まだまだ寒い日が続きますので、風邪を引かないように
気を付けて元気いっぱい過ごしたいですね。
桃2組担任 中山 奈々
11月24日(水)雛2組の子ども達は、大根掘りに
行って来ました!子ども達の大好きなバスに
乗りました!!
五霞幼稚園・保育園で乗る初めてのバス!
最初は緊張していましたが、帰りには緊張が解けて
窓から見える景色に大興奮でした!
そして少し前になりますが、11月19日(金)は、
消火避難訓練でした。消防士サンが来てくれて
消防車を見せてくれました!
本でしか見たことがなかった消防車。
大きい消防車を見て、「大きいね~!」言いながら
真剣な眼差しで見ていました。
雛2組担任 川島 彩花
最近の桃3組の様子をご紹介します。
朝は自分で連絡帳やシールを出し、早速好きなおもちゃで
遊び始めます。
友達何人かで真剣にパズルをしたり、新しい遊びを考えて
思い思いに遊んでいます。
製作活動の様子です。
今年度の作品展は中止となりましたが、お持ち帰りをする作品作りが
すでに始まっています。「今日は何作るの?」「ぼくも作りたい!」など
毎回興味津々・・・意欲的に作っています。
可愛らしい作品が出来上がってきていますので、
楽しみにしていて下さいね。
室内ではフルーツバスケットや椅子取りゲームなど、
ルールのある遊びに挑戦。
みんな決まりを守って張り切って参加しています。
外では、くじゃくにごはんをあげることがマイブーム!
ルミーちゃん達に、葉っぱやパン、シャンシャンボの実をあげて
「先生食べたよ~。」と大はしゃぎ!!
また今月は爽やかな秋晴れの中、散歩に出掛けました。
芋虫を見つけたり、たくさんの自然に触れてきました。
大きな森を見つけて、「トトロ~!!」「まっくろくろすけ~!!」と
元気いっぱい叫んでいました。
ワイワイ!!スポーツが終わってから1ヶ月・・・
少しずつ自分の気持ちを友達や先生に言葉で表現出来るように
なってきました。毎日のように「○○で遊びたい!!」「それやりたい!!」と
好奇心旺盛な元気な声が聞こえてきます。
2学期も残り約1ヶ月。子ども達の「やってみたい!!」気持ちを大切にしながら
これからも様々な事にチャレンジしていきたいと思います。
桃3組担任 遠藤 裕子