Archive for goka

いろいろ~♫

皆さん、こんにちは

今年は早めの梅雨入りですが、週末は梅雨の中休みで

洗濯も外干しで、とっても良く乾きました。

 

先週金曜日は、雛・桃組の保育参観がありました。

雛組のお友達は、お家の人を見つけて、泣きだしてしまう子が

多かったのですが、お部屋に入ると少し落ち着き、

日課活動では名前を呼ばれると、上手に手をあげていました。

  

 

さて私事ですが、この週末は子どもの体育祭、

そして高校の、部活最後の大会がありました。

今まで一度も見に行ったことがなかったのですが

これが最後かなと・・・と思い、上尾まで応援に行き

ビデオを回しました。結果、勝利し引退は少し先に延びましたが

次の試合は、悔いのない試合にしてほしいと願うばかりです。

子どもの成長は、何よりの幸せですね

 

雛2組副担任 山田 美穂子

5月も終わりですね・・・

田んぼ!

カエルの鳴き声!

飛び交うツバメ!

田んぼの中に餌を探す小鷺・・・

この景色、いつもと違うように感じます。

 

今年も園生活に慣れず泣いている子ども達!

園生活に慣れ、泣かずにお迎えを待つ子ども達!

お迎えに来た親の顔を見て泣いてしまう子ども達!

今年も一緒に頑張ろうネ♪

 

雛2組副担任 中野 恵子

今日の桃2組サン

こんにちは。

真夏がやってきたような暑さの次は春先が舞い戻ってきたかのような寒さ。

サンサンと太陽が降り注いでいたかと思えば一気に曇天、激しい雨。

異常気象という言葉を毎年耳にしますが、今年も地球温暖化の影響を受け、

再び異常気象の年となるのでしょうか。些か不安な今日この頃ですが・・・

そんな不安も吹き飛ばしてくれる桃2組のお友達!!

今日はどんなことをしているのかナ?ちょっと覗いてみましょう!!

 

今日はあいにくの雨

お部屋の中でYY練習

ウサギさんになってピョンピョン

 

 

 

 

 

  「YY練習」

 

 

今日のメニューは、ごはん,あじのピカタ,

コーンと野菜のソテー,さつまいもスープ

残す子もなく食欲旺盛な桃2組さん

とっても美味しくいただきました

因みに、コーンと野菜のソテーには、コーン,キャベツ

玉ねぎ,にんじん,椎茸,ベーコンと具だくさん!!

 

 

「おいしい給食いただきます」

 

 

いっぱい遊んでいっぱい食べたら

なんだか眠たくなってきた・・・

 

 

 

 

 

 

「スヤスヤいい寝顔」

 

 

少しずつ園生活にも慣れ、ひとりでできる身の回りのことが増えてきたり、

トイレトレーニングが始まったり、お友達とのコミュニケーションがとれたりと

成長著しい桃2組のお友達とは裏腹に、老化のせいでしょうか、

顔が脂っぽくTゾーンは吹き出物だらけでいっこうに治る気配がありません(泣)

 

桃2組副担任 大関 香織

すっかり慣れました♪

入園してから1ヶ月半が経ちました。

泣いていた子ども達も元気に登園し、

ゴールデンウイーク明けも泣くお友達はいませんでした!!スゴイ!!

幼稚園、たのしい♪と言って笑顔が見られて、とっても嬉しいです。

 

お天気の日は、外遊び・・・

お気に入りは、アンパンマン滑り台、ブルトーザー、砂場。

また、手洗い場のでの水遊び!?

なかなかお部屋に戻って来てはくれません。

 

雨の日は粘土遊び。

おだんごを作ったり、ヘビを作ったり・・・

おしゃべりをしながら、

「先生、見てぇ~!!」と作ったものを見せてくれます。

 

入園後の緊張がほぐれて、のびのびと過ごしている子ども達。

これから、たくさんの思い出、いっぱい作ろうね!!

 

菊3組副担任 篠﨑 博子

ゴールデンウイーク♫

こんにちは。菫4組の村田です。

今年のGWは、いろんな所へ出掛けました!!

 

4/30

・・・ゴルフの練習場へ!!(こんな私ですが、少し前にデビューしました。)

 

5/1

・・・亜耶先生と羽生のイオンにスリムクラブを見に行きました。

  初めて、生スリムクラブをアスカルで見たときから好きで、

  特に「いいよ~」の真栄田サンが大好きです。

  今回も面白くてかっこよかったです!!

 

5/3

・・・犬のお友達と横浜のペット博まで、行って来ました。いつも

  運転が多い私ですが、今回は3列目にワンコとのんびりでした。

 

5/4

・・・家飲み!!

  午前中、新木先生と松尾先生の3人でコストコに買い出しに

  行って来ました。大量に買い込んできました。午後4時に残りの

  メンバーと合流!!誰がいるかは写真を!!

  一応、女の子ということで手作りの食べ物も!!

  いっぱい食べて飲んでしゃべって、ゲームして盛り上がりました。

  今回も五霞の先生は良~く食べて、良~く飲んで、良~くしゃべる!!

  ということを再認識しました。

  実は、全員が寝たのは、朝の4時以降・・・

  みんなタフです!!そして、しっかり朝ご飯も食べました。

  最後は、「また、明日ね~」と別れました。

 

こんなにたくさん活動したGWは初めてでした!!

元気のチャージOKなので、また、仕事、頑張ります。

学童より♫

新学期も1ヶ月が経ち、生活リズムが出来てきた

学童のお友達です。

G,Wは、「旅行に行ってくる~」と楽しみにしていましたよ!

たくさん遊んできたかな!?

学童では園に帰ってくると、それぞれに宿題を始めます。

「わかんない・・・。出来ない。」

「ここ、教えて?」と言いながら真剣に取り組む姿や、

ちょっぴりだらける!?姿も時々見られます(笑)

 

宿題の後はおやつです。

おやつの他にも、おにぎりやおかずなど食欲旺盛!!

私がおにぎりを作っていると、

「何か形が変~~~。」と厳しい判断をされることも多々あり

練習しないとです(笑)女の子はキビシイ~~

 

おやつの後は外遊び。

どろけいにドッチボールなど、本気でやらないと負けてしまう

くらい子ども達は強いです。

これから暑い夏がやってきます。体調管理にも十分気をつけて

子ども達と過ごしていきたいと思います。

 

学童 岡安 美智子

気がつくと・・・

桃3組担任 中村 絵美子です。
気がつくと、4月ももうすぐ終わり・・・
入園から1ヶ月経とうとしています。
桃3組のお友達は、涙も時々見られますが
少しずつ園生活にも慣れたようで
笑顔もたくさん見られるようになりました!!
焦らず、少しずつお友達の色々な姿を
見られたらなぁと思っています。
幼稚園での生活が始まり、お家で甘えることも
増えると思いますが、
「頑張ったね♪」と、たくさん誉めてあげて下さいね!!

さて、先週末には4月のお誕生会があり
桃組も皆で集まってお祝いをしました。
誕生日のお友達に名前を聞くと、
しっかり答えることが出来て、ビックリしました。

5月の子どもの日向けての「こいのぼり」製作も
進んでいます。写真は、桃組のものですが
各学年、色々なこいのぼりが出来てきていますので
持ち帰る日を楽しみにしていて下さい。

最後に・・・
私事ですが、先日、友人の結婚式で“ブーケ”を
GET(!?)しました。
今回のブーケは飴の束で出来ていて、
写真は園の先生達にもお裾わけしたあとのものです。


新学期からイイ事があったので、これからどんなイイことが
あるかなぁと、楽しみにしています!!

初めての・・・

こんにちは。

今日(18日)は菊組の初めての体操教室でした。

体操の大塚先生のお話を良く聞いて、

体操座りの上手な座り方や、お友達を押さないで

集まることなどを教わり、泣かないで、

ジャンプ、ストレッチなどをして楽しみました。

 

また先週から始まった給食も、

今日はカレーライス、いちご、ヤクルトと大好きなメニューだったためか

残すことも少なく、もりもり食べました。

“おかわり!!”の嬉しい声もたくさん聞くことができ、

楽しい給食となりました。

 

まだ色々と“初めて”が多くて、戸惑うこともたくさんあるかと思いますが

少しずつ慣れて、楽しい園生活となるよう、見守って行きたいと思います。

「みんな、いっしょに遊ぼう 待ってるよ!!」

 

菊1組副担任 稲垣 真由美

ご入園・ご進級おめでとうございます。

入園・ご進級おめでとうございます
入園・進級式は、お天気にも恵まれ、東日本大震災後、
大変な状況の中、この時ばかりは、とびっきりの笑顔を
たくさん見ることが出来ました。

入園・進級式後、1週間が経ちましたが、みんなとても元気に登園しています。

中には涙を流してしまうお友達も見られますが、

人生初の、家族から離れての活動ですから、無理もありませんよね。

でも、少しずつ減っているようにも感じます。

幼稚園・保育園での楽しいことを早くも見つけたのかも知れませんね。

以前聞いた言葉で、心に留めている言葉があります。

「困った子は困っている子」

周りの大人が困ったちゃんと思ってしまうときは、

本人が一番どうしたらいいか困っているということです。

その状況の中ではなかなか難しいのですが、ちょっと余裕を持って

子どもの様子を見守りたいと心がけています。

 

さあ、新年度も始まったばかり。世の中は大変な状況で、

先の見えない不安もありますが、

幼稚園・保育園では楽しい思い出がたくさん出来ますように、

事務所から応援していきたいと思います。

一年間、宜しくお願い致します。

 

事務所 川島 好美

桜満開♪

こんにちは。

ご入園・ご進級おめでとうございます。

桜4組担任 中島 祥恵 です。

春の陽気が感じられ、とても過ごしやすい時期となりましたね。

園にも桜が咲き始め、とても綺麗で見とれてしまいます。

さて桜4組では新しいクラスがスタートとし、

最初は少し緊張している姿など見られましたが、

少しずつ緊張もほぐれ、元気な姿で登園してきたり

お友達と楽しく遊んでいる様子が見られます。

 

桜4組のお友達と一緒に共に成長し、

又、楽しく過ごして行きたいと思います。

1年間、宜しくお願い致します。

 

話は変わりますが、また大きな地震が起こっているので

気をつけたて行きたいと思います。

各ご家庭でも気をつけて下さいね。