こんにちは。菊組です!!
今日から、後半のサマースクールのスタートです。
朝の体操!
「まえ、ならえ」も上手に出来るようになりました。
サマースクール1日目は、
ハガキを使って、“残暑見舞い”の手紙を作りました。
みんな好きな色を選び、ペタペタと貼りました。
久しぶりの給食、おいしかったね♪
もうお帰りの用意も一人で出来ます!!
お昼寝もぐっすり・・・みんなで仲良く寝てます!!
残り3日間も楽しく過ごしましょうね♪
菊3組 村田 奈緒子
こんにちは。菊組です!!
今日から、後半のサマースクールのスタートです。
朝の体操!
「まえ、ならえ」も上手に出来るようになりました。
サマースクール1日目は、
ハガキを使って、“残暑見舞い”の手紙を作りました。
みんな好きな色を選び、ペタペタと貼りました。
久しぶりの給食、おいしかったね♪
もうお帰りの用意も一人で出来ます!!
お昼寝もぐっすり・・・みんなで仲良く寝てます!!
残り3日間も楽しく過ごしましょうね♪
菊3組 村田 奈緒子
と、言う訳で今日は菫組から学童サンまで集まり
自由製作デーにしました。
ロボットになったり、トンカチになったり!!
「たたいてかぶってジャンケンポン」の
道具を作りました。
おばけ屋敷も作ったよ!
怖いでしょ?
ひとつ目小僧に唐傘おばけ。
ワクワク、ドキドキ・・・
さぁ、来週は暑さも戻りそうですね。
夏だ!プールだ!
担当:田口 文子
~7月27日(火)~
今日は楽しみにしていた夏祭りでした。
さぁ、踊ろう!
「もったいないばあさん音頭」
「五霞音頭」
を、みんなで踊りました。
<だっこちゃん人形>
可愛いね❤
どれにしようかな~?
いっぱいあって
困っちゃうな!
<ビービー笛>
パンダにさる、
ライオンにゾウ etc・・・
みんな、カワイイね。
「せんせー見てみて!!」
「フゥ~♪」
<太鼓>
今日は憧れのお兄さん、
お姉さんのように、
太鼓を叩いて嬉しそうです。
「みて!
太鼓、おもしろいね!!」
<おみこし>
みんなで作ったおみこしを
ワッショイ!ワッショイ!!
担当:吉井 規子
いよいよ明日は夏祭り♪
今日は皆で、おみこし作りに挑戦です。
盆踊りの練習にも力が入ります。
全クラスでの共同作業!
「雛組も頑張るよ」
菊組サンも大ハリキリ!!
桃組サンも頑張ります。
さすが桜組サン、あっという間に
緑色に変身!!
菫組サンです。
「もうすぐ完成だね!」
完成!!
お花と恐竜のステキなおみこしが出来上がりました。
「明日が待ち遠しいネ♪」
7月16日(金)17日(土)は、桜組サンのお泊り保育がありました。
夕方の登園に、お家の人と別れる時は、
ちょっぴり寂しくなったお友達もいましたね・・・
カレー作りに挑戦です。
大きなお鍋でグツグツ煮て・・・
「美味しくなあれ❤」の
おまじない。
先生達の手作りお化け大会!!
「キャーッ!!」て言いながらも 終わってみたら楽しかったね。
ちょっと不安だったけど
お友達や先生がいるから大丈夫!
ぐっすり、スヤスヤzzzzzzz
大きなおにぎりも
あっという間に食べちゃったよ!!
「もうお帰りなの?」
「今日も泊まりたいな。」
お化け大会のメダルをかけてお帰りの前に「ハイ、ポーズ。」
子ども達だけのお泊りは大きな自信へとつながり
思い出もいっぱいです。
先生達も楽しかったよ!!
高橋 千昌
第1回ベルマークサポーター、活動報告です。
今回は、「たけの子情報」綴じのお手伝いもして頂きたく
2班に分かれての活動となりました。
仕分け、集計してもらいました。
皆さん、とても真剣に取り組んでくれました。
沢山集まり、今度は何と交換出来るか楽しみですね。
「たけの子情報」綴りは、とてもページ数が多く大変でしたね・・・
「たけの子情報」は、16日(金)に持ち帰りますので
楽しみにしていて下さい。
今後も、「ベルマーク」は随時受け付けておりますので
ご協力、よろしくお願いします。
担当:尾﨑 春美
梅雨の合間の晴天の中(といっても体育館でしたが・・・)
ソフトバレーボール大会が行われました。
4人1チーム、合計8チームに分かれての試合となりました。
(チーム分けは、くじ引きで行いました)
日頃の運動不足解消、ストレス解消に大いに役立てたようです。
お疲れさまでした。筋肉痛にならないよう、マッサージも忘れずに!
第3回家庭教育学級は、9月下旬~10月初旬頃に
園外学習を予定しています。
隈元 由香
ガーデニングサポーターの皆さん、ありがとうございました。
花壇が、とても華やかです。
ガーデニングサポーターの方達の
手作りです。
うっとうしい梅雨時の気持ちを
晴らしてくれます。
初夏を思わせてくれます。
園児達にも大人気!
「ハートの形みたい❤」と
嬉しそうです。
貴重な梅雨の晴れ間、ジャガイモ掘りに行ってきました。
ジャガイモの葉の陰から、カエルが飛び出したり、
ミミズやダンゴ虫とにらめっこ!!たくさん、獲れたね♪
「土の中にも、たくさんかくれんぼしてるよ。」
の、説明を聞き、ジャガイモ掘りのスタートです。
「キャッ、カエルがいた!!」
ジャガイモ畑は大賑わい!
「赤ちゃん、ジャガイモを見つけたよ!」
子ども達の目は、真剣そのもの!!
今夜はカレーかな!?(笑)
つるでつながったジャガイモ発見!
気温もグングン上がって、汗びっしょりになる子ども達でしたが
「疲れたけど、楽しかったね。」の言葉に、ジャガイモ畑も
嬉しそうでした。
担当:高橋 千昌
6月24日(木)今日は、課外教室のサッカークラブのレポートです。
出席カードにスタンプを
押します。
軽く走って、準備体操。
明朝3:00に、ワールドカップ日本対デンマーク戦が
行われますね。
我が五霞チームのお友だちも、クラブの地区大会では
優勝するなど、とても活発に活動しています♪
未来のJリーガー達、頑張れ!!
担当:沼田 憲子