Archive for 2009年1月30日

五霞東小学校へ行ってきました。*担当:隈元*

今年も桜組(年長児)が、「小学校って、どんなところ!?」と

五霞東小学校に、おじゃましました。

 

ネコバスやうさぎバスに乗って

はしゃいでいた子ども達も、

いざ小学校に着くと、ちょっと緊張した様子で

体育館に入り1年生とご対面・・・

園では、1番のお兄さんお姉さんの桜組ですが、

1年生を見る目は「先輩!」を見る目に変わり、

1年生は学校では1番小さいけれど、園児を迎え

堂々とした姿を見せていたのが印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生からの歓迎の言葉、校歌を

プレゼントしてもらい、その後はジェンカをして楽しみました。

   

 そんな中、モップをもって床をふいてくれている

先生が・・・

そうです!!校長先生自ら、水滴が

落ちていた床を「みんなが滑らないように」と

拭いてくれました。ありがとうございました。

 

 


ゲームの後は園児から園歌を歌ってプレゼント。

最後は「さんぽ」をみんなで大合唱しました。

 

交流会の後は、校内を巡りました。

給食配膳室や、保健室、図工室に理科室と

園では見られない教室に興味津々の子どもたち。

1年生から5年生までの各教室を回り、

授業も見せて頂きました。

1年生の教室では、1番身近に感じたのか

すぐそばまで近づき、机の上を

覗き込む姿も見られました。

 

最後に体育館に戻ってくると、

6年生が引き継ぎ!?があるというので、鼓笛を行っていて

大きなお兄さん、お姉さんの迫力ある演奏・演技を見て、

子どもたちは、固まっていました。

憧れあり、まだまだ遠い存在であるのかもしれませんね~。

 

各クラスで校舎をバックに記念撮影をして見学終了。

みんな、それぞれに小学校入学への期待や楽しみも

高まったことでしょう!!

来年の今頃は堂々とした姿で、桜組を迎え入れてくれるのか!?

たのしみですね♪

お誕生日、おめでとう♪*担当:金谷*

1月生まれのお友達、

お誕生日おめでとうございます!!

毎日厳しい寒さが続いていますが、

新年を迎えひと回り大きくなった

子ども達は、園庭に出て霜柱を見つけたり

ゆるんだ土をペタペタとたたき、ケーキを作ったり

今日も元気いっぱい遊んでいます。


朝の集会では、日課の体操、かけっこの後入室。

途端に、

「只今、地震が発生しました・・・」の放送です。

皆、机の下へともぐり、その後、指示に従い園庭に集合!


そう、今日は地震避難訓練も行いました。

その後、通常通りの日課活動を行い、各クラス毎に

誕生会を行いました。


①お誕生者紹介

みんなニコニコ、

嬉しそうです♪


②インタビュー

Q好きなくだものは?

Q好きなおもちゃは?

③お誕生日の歌のプレゼント♪


素敵な歌のプレゼントに

「ありがとう♪」


④プレゼントの内容

⑤福笑い&カルタとり



⑥お誕生会の給食メニュー



・ホテルブレッド

・マカロニのクリーム煮

・粉ふきいも

・トマトチキンスープ

・お米のムース


ニコニコ笑顔の「ほほえみ発表会」 *担当:園長先生*

12月20・21日の両日、埼玉県栗橋町の

イリスホールにて、リズム遊びや

劇遊びの発表と、5歳児は保育の中で

取り入れている英語や、

YY(柔軟体操)の三点倒立・ブリッジ

回転・跳び箱・側転の発表を

行いました。

 

 

プリンセスドレスを着て、馬車に乗った

5歳・4歳の女の子達が、会場の皆さんへ

「これから始まります♪」と、挨拶し

発表会は始まりました。

  アメリカのディズニーストアーで購入

した衣装をつけ、職員が作った馬車に乗り、

キラキラ光る靴を履いたら、気分は

すっかりプリンセスです。仕草も本物の

お姫様のようになりました。

 

保護者の皆さんが毎年作ってくれる衣装を着けて、役になりきって

演じます。人前で演じるのは、「恥ずかしい」という気持ちも、

成長の表れです。

 

オペレッタの役決めは、子どもたちに演じる内容の絵本を読んで、

CDを聞かせて、子どもたちに十分にイメージを膨らませ、自分が

やりたい役を子どもたち自身に選んでもらいます。

普段から、たくさんの絵本読みをしているので、嵐が来て木が揺れ

動く場面も、苦しそうに立ったり座ったり、ふらふらしたり、本当に

自分が木になって、強風に耐えている場面を表現しています。

表現力の豊かな子ども達です。

  

YYの柔軟体操では、一人ひとりそれぞれに目標に向かって、少し

ずつ練習を重ねて行きました。

自分より出来るお友達の姿を見て、自分もそうなりたいという

気持ちが湧いてきます。子供同士互いに刺激を受けて、頑張ろうと

いう意識が高まりました。

YYを練習していて、自分が出来るようになることは当然嬉しいの

ですが、自分のことだけでなく、まわりのお友達のことも自分の

ことのように喜べる姿に、担任は感動したそうです。

 

首里城とシーサーとハイビスカスの

絵をバックに最後は沖縄伝統芸能の

エイサー」を躍りました。頭に

サージを巻き、手には平太鼓を持ち、

琉球柄や、色とりどりの衣装を

着けて気分はすっかり南国ムード

でした。

 

 

子ども達の一生懸命な姿に感動し、確実な成長を感じた

発表会でした。

 

職員ブログにも、「ほほえみ発表会」について、現場から熱く!?

語っておりますので、是非、そちらもご覧下さい!!