作品展が終わった後は・・・

作品展が終わった後は、お友達の作品を各クラスへ見に行きました♪

作品を見学した後は、手作りのお金を握りしめ、欲しい物を求めてお買い物をしました。

<吉井>

ハッピーフェスティバル(作品展)

12月7日(土)天気に恵まれ、たくさんの方が作品展へ
お越し下さり、ありがとうございました。

・・・雛組・・・
もうすぐクリスマス。いろいろな表情なサンタさん!リースの模様も様々です。

ミニ水族館の完成です。

・・・桃組・・・
粘土で作りたいものを作りました。

ミニ動物園が出来ました。

・・・菊組・・・
おいしそうなアイスクリーム、ケーキが出来ました。

ラーメンの出来上がり!箸も好きな色で塗りました。れんげも手作りです。

ドーナッツ!おいしそうでしょ。

空き箱などを利用して車を作りました。

カメラを作りました。ハイチーズ!!

回転すしの出来上がり♪

・・・菫組・・・
マラカス、ギター、ピアノ、いろいろな楽器が出来ました。

かばんやサンです。

ピザやメロンパン、焼きそばパンetc・・・出来ました。

おもちゃ屋サンです。

パソコンを作りました。

・・・桜組・・・
もうすぐ2014年ですね。
門松を作りました。細いところまで上手に出来ました。

ジャンボおせちを作りました。どれもおいしそうでしょ!

だるまサンを作りました。

大凧を作りました。

双六を作りました。色々な事がありました。ゴールは卒園式!!

・・・模擬店・・・


色々なお店が並び、皆さん買いに来てくれました。ありがとうございました。

作品展に展示された子ども達の絵や作品には年齢ごとの成長を感じられました。
また個々の作品、みんなで協力して作り上げた共同作品。
それぞれ作品が出来上がるまでの経過の中で、何を作ろうか、どうやって作ろうかと
考えながら少しずつ出来上がっていく、ワクワク感を味わいながら完成した喜び。
この時の子ども達の表情は笑顔でいっぱいです。
たくさんの方に見て頂いて子ども達も嬉しかったことでしょう。
お友達の作品も見て、刺激を受け会話も弾んでいました。
<吉井>

ガーデニングサポーター活動報告

12月5日(木)は、ガーデニング活動日でした。(雨天の為翌日への延期)
沢山の方が参加して下さり、園の花壇は、すっかりクリスマスの雰囲気に・・・

—ポップコーンパーティー!!—
ハーブガーデンの隣で育てたトウモロコシ(ポップコーン用)の種。
卓上コンロとフライパンで美味しいポップコーンに変身!!
 

 
ガーデニングサポーターの皆さんは、いつも笑顔いっぱいでチームワークばっちりです。
今年も素敵な花壇のプレゼントをありがとうございました。

<高橋>

中学生交流会<桜組>

平成25年11月27日(水)
五霞中学校3年生と桜組の子ども達が交流を行いました。

自己紹介をするお兄さん、お姉さんを真剣なまなざしで見る子ども達。

園庭に出ると、嬉しくてお兄さんの背中に飛び乗ってみたり、
追いかけっこをしたり、はないちもんめを楽しんでいました。


お別れの時間がくると、まだ遊びたい様子の子どもたちでしたが
笑顔でさよならをしていました。

<吉井>

中学生交流会<菫組>

平成25年11月26日(火)
五霞中学校3年生と菫組の子ども達が交流会を行いました。

自己紹介をしていただき、挨拶をするお兄さん、お姉さん。

みんなとても嬉しそうです。
園庭に出ると、ブランコで遊んだり、追いかけっこをしたり
おんぶをしていただいたり、笑顔でいっぱいです。

楽しい時間はあっという間に終わり、さよならの時間になってしまいました。
「またきてください。」とお願いをしてお別れをしました。

<吉井>

JA祭りに参加しました。

11月17日(日)桜組サン最後の“和太鼓演奏”で、
JA祭りに参加しました。

たくさんのお客さんが見守る中、和太鼓の演奏が始まりました。
 
 

抽選会に挑戦!!なんと特賞や1、2等賞が当たりました。
 
 
おめでとう。すご~い!!

先生達も卵のつかみどりやお花を買って楽しみました♪

お天気にも恵まれ最後を飾る最高の演奏でした。
春からずっと頑張ってきた“和太鼓”です。
皆の心の中にもずっと残ってくれたら嬉しいです。
桜サン、お疲れ様でした。
保護者の皆さまも応援ありがとうございました。

<高橋>

第8回五霞ふれあい祭り

11月10日(日)
五霞中学校にて、開催されました
ふれあい祭りに桜組の子どもたちが手話の歌と和太鼓を披露しました。


沢山の人たちの前で、力強く演奏する子どもたち、ひとりひとりの
叩く音がひとつになって、響き渡り心に沁みました。

<吉井>

中学生交流会

11月12日(火)
五霞中学校の3年生と菊組の子どもたちが、交流を行いました。


園庭で追いかけっこをしたり、砂場で遊んだり、楽しい時間を過ごしました。
中学生のお兄さん、お姉さんのなかには、数年前この園庭を
菊組の子どもたちのように走りまわっていた子もいましたので、
とてもなつかしく感じ、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

<吉井>

大根のまびきをしました。

私たち、大根ガールズです~♪ ← 田口先生ネーミング(笑)


ガーデニングサポーターの方にお願いして、大根のまびきのお手伝いを
して頂きました。
すくすくと育った大根さん達、まびくのがもったいない程!!
お忙しい中ありがとうございました。
大根掘りの日が待ち遠しいです。

<田口>

ガーデニングサポーター活動報告

10月30日(水)は、ガーデニングサポーター活動日でした。


沢山のガーデニングサポーターの皆さんの参加の下、
お花の植え替えをして頂きました。
ちょっぴりクリスマスカラーに・・・。
もうそんな季節なんですね!来園した際に、是非ご覧下さい。

<高橋>