桜組さん、いつまで応援しています。
たまには是非、お顔を見せに園まで遊びに来て下さいね♪
桜組、五霞東小学校見学へ!!
2月22日(月)五霞東小学校へ行って来ました。
もうすぐピカピカの1年生。
「小学校って、どんなところ!?」
皆、興味津々です・・・






始めは体育館に集まっての交流会。
メロディオン演奏や歌のプレゼントやゲーム、ジャンケン列車で
盛り上がりました。
小学校への入学がより一層、楽しみになりました。
東小の皆さん、ありがとうございました。
<高橋>
「ほほえみ発表会」
2/6、7と2日間に渡って平成27年度ほほえみ発表会が
6部構成で行われました。
おうちの人に頑張っている姿を見てもらいたいと、
どの子も一生懸命頑張りました。
たくさんの拍手をありがとうございました。
豆まき!!
2月3日(水)恒例の豆まきを行いました。
「鬼は外!福はうち!」
手作りのお面をつけ、赤鬼・青鬼に向かって元気に
豆をまきました。






豆まきをした皆の力で鬼の心に優しい気持ちが戻ってきました。
その後は仲良く写真撮影。
皆は、心の中にいるどんな鬼を追い出したのかな!?
<高橋>
第6回家庭教育学級が開催されました。
1月15日(金)第6回家庭教育学級「天然石でつくるラップブレスレット作り」が
行われました。





細かい作業でしたが、皆さん器用にこなされ素敵なブレスレットが
出来上がりました。
パワーストーンを身に付け運気もUP!
ますます光り輝く1年になりますように・・・
沢山のご参加ありがとうございました。
<高橋>
「もちつき会」
12月18日(金)
恒例のもちつき会が行われました。バスのドライバーさん達が
ペッタンペッタンとおもちをつき、サポーターのママ達15名の方々に
のりと醤油で味付けして頂き、ひと足早いお正月気分を味わいました。






来年も幸多き一年となりますように・・・
皆さん、良いお年を・・・。
<高橋 千昌>
たけの子、ベルマークサポーターさん大活躍!
12月11日(金)たけの子情報綴りサポーターさん、ベルマークサポーターさん
ご協力ありがとうございます。
皆さん手際よくやって下さり、あっという間に出来上がりました。

ベルマークの点数がだいぶたまりましたので、
「ワンタッチテント」を取り寄せていただきました。
何かの行事の際に、お披露目致します。
2学期も沢山の方々にご協力頂きましてありがとうございました。
<尾﨑 春美>














































































