今日(9日)は、五霞幼稚園・保育園の夏祭り♪
あいにくの雨となってしまいましたが、園児たちは盆踊りの
曲が流れる中、おみやげをもらったり、、クラスのみんなと
ワイワイ踊ったり、記念撮影もバッチリでした。
いつもは年長さんが打つ、あこがれの太鼓もドンドコ鳴らし、
最後に冷たいかき氷を食べ、ピンクの口でニヤリ(^^♪
華やかな浴衣に粋な甚平!!
そして、とびっきりの笑顔の中で楽しいひとときとなりました。
<稲垣>
今日(9日)は、五霞幼稚園・保育園の夏祭り♪
あいにくの雨となってしまいましたが、園児たちは盆踊りの
曲が流れる中、おみやげをもらったり、、クラスのみんなと
ワイワイ踊ったり、記念撮影もバッチリでした。
いつもは年長さんが打つ、あこがれの太鼓もドンドコ鳴らし、
最後に冷たいかき氷を食べ、ピンクの口でニヤリ(^^♪
華やかな浴衣に粋な甚平!!
そして、とびっきりの笑顔の中で楽しいひとときとなりました。
<稲垣>
7月2日金曜日、お天気はあいにくの雨でしたが
無事、「どんぐりアドベンチャー」を行うことが出来ました。
夕方、登園した桜組サンを迎えて、いよいよスタートです。
わなげ、さかなつり、スーパーボールすくいの3つのお店の
受付、片付け、お客さんをそれぞれ園児が担当して行いました。
☆わなげ☆
★さかなつり★
☆スーパーボールすくい☆
手作りのお財布を肩からかけてお店を巡ります。
さらにスランプラリーも行いました♪
新任の先生を探し、じゃんけん。勝ったらスタンプをもらえます。
なかなか難しく、どこ~?いた~!!
と、みんなの声が良く聞こえてきました。
最後にホールの園長先生とじゃんけんをして、
メダルをもらってゴールです。
そして夕食にはやっぱりカレーライス♪
いつもと違った時間、雰囲気でワクワク♪
最後に、終わりの集いを行い、お開きとなりました。
今の時期だからこそできる、アイディアの詰まったどんぐりアドベンチャー。
良い思い出になったら嬉しいです。
<事務所 塩川>
6月16日(水)
いつ雨が降り出すかと心配されましたが、何とか曇り空のうちに、お花の植え替えをしていただくことができました。サポーターのみなさん、ありがとうございました。
~事務所前~
そして昨年好評だったティンパニーに、今年もお花を植えていただきました。とっても素敵です♪
~門まえ、花壇~
~子育て支援センター花壇、その他プランター~
園庭が季節のお花でいっぱいになりました。早速、水やり当番のお友だちが、お花に水をあげてくれました!みんなで、大切に育てていきたいと思います。
☆お花の中にねずみさんが3匹隠れているよ。みんなで探してみてね!
佐々木
6月8日(火) お天気に恵まれ、無事にプール開きを行いました。
雛組、桃組、菊・菫・桜組とそれぞれみんなが使うプールに集まり、
水あそびでのお約束を先生と子ども達と確認しました。
今年も園児の皆さんが水遊びをする中で怪我なく、事故なく、
元気に遊べるよう、水の神様にお願いしました!
明日からみんなが大好きな水遊びが始まります♪
安全に怪我なく楽しんでいきたいと思います!
そして・・・
今日は地震を想定した避難訓練を行いました。
初めての避難訓練に少し緊張した様子のお友達でしたが
先生のお話を良く聞いて全園児が職員と一緒に速やかに
避難をすることが出来ました。
「地震発生、地震発生、お友達は机の下に隠れましょう!!」
「揺れが収まりました。お友達は防災頭巾を被って先生のお話を
良く聞いて、大きいお庭に避難しましょう」
担任の先生が園長先生に園児全員が無事に避難できたことを
報告して、今日の避難訓練は終了しました。
とても暑い日でしたが、プール開きに避難訓練とみんな集中して短時間で
行うことが出来ました。
<事務所>
6月1日(火)に埼玉県羽生市にある「さいたま水族館」へ
園バスに乗って行ってきました。
各クラスに分かれて見学しました。
色々な魚たちに興味津々!
食い入るように身を乗り出していた菫組のお友達でした。
最後にカワウソの「コロネ」と「カカオ」に会いに行きました。
隅っこに重なり合うように寝ている2匹・・・
隅っこにいすぎて、なかなか見つけられないみんなでした。
短い時間でしたが楽しかったようで、
「また行きたいね~」と話している菫組さんでした!!
<村田>
年長さんたちが万田発酵株式会社さん主催の
「2021 ひまわりのせいくらべ」に参加します。
上手に育てば4Mくらいになるそうです!
先日、種を植えました。
まずは🌻ひまわりの種はどんな種だろう!
小さな種をそ~っと持ち、落とさないように
ドキドキしながら観察しました。
大きく育ってくれるますように☆彡
今後はインスタグラムと合わせて成長過程🌻をお知らせしていきます。
お楽しみに!!
<事務所>
五霞町の坂間工業所株式会社さまより、たくさんのお花を
いただきました。
ティンパニーのプランターや花壇に早速、植え替えました。
とても華やかな園庭になり、みんな大喜び!!
子ども達から「お花、キレイね~♪」と声が・・・❤
素敵なお花をありがとうございました。
<事務所>
葉桜の美しさと木々の周りを染めるピンクの絨毯の中
本日、入園式が行われました。
新しいクラス、新しい友だち、新しい先生、環境の変化に初めはドキドキしたり、
不安に感じたりする子もいるかと思います。
子ども達ひとり一人ができるだけ早く安心して過ごせる場所とし、
また自分らしさを発揮して過ごしていけるように
私たちも配慮し、工夫していきたいと思っています。
今年度もどうぞよろしくお願い致します!
<事務所>
3月20日(土)久喜市イリスホールにて卒園式が行われました。
コロナ禍の中ですので当初は園内で行う予定でした。
会場の入場者数が半分以下なら行えると職員への発表があり
たくさんの職員が涙を流しました。
園生活でグンと成長した子ども達の姿を、一人でも多くの方々に
見て頂けることの喜びからの涙です・・・
毎年、卒園証書を園長先生から受け取る前に、「自分の夢」を
それぞれ発表します。みんな立派に発表出来ました。
ケーキやさん、アイドル、看護師、美容師、忍者、おとうさん、
おかあさん、ジャニーズ、ゴルフ選手、飼育員、新体操の選手、
ユーチューバー、幼稚園保育園の先生(将来お待ちしております♪)etc・・・
どんな大人になっていくのか楽しみです。
キラキラと輝く未来でありますように!!
五霞幼稚園・保育園では雛組から通園したお友達に、「園長賞」が
贈られます。子ども達も、お父さんお母さん達も頑張って
通って頂きましたね。
そして式中、「ありがとうさようなら」「たいせつなともだち」を
みんなで歌います。子ども達の真っすぐな歌声と、今まで過ごしてきた
思い出が蘇り、会場中が涙します。
たくさんの思い出を胸に卒園した桜組さん。4月からは1年生・・・
ランドセルを背負って元気に通ってくれるだけで、
先生たちは嬉しいのです。
五霞幼稚園・保育園で見つけた得意な声を胸に小学校へ!
時々、お顔を見せに来てくださいね。
ガンバレ!1年生!
<田口>