7月18日(金)から19日(土)に、桜組のお泊り保育が行われました。
何日も前からワクワクドキドキの桜組サン。
「どんなおばけがくるの?」
いよいよ当日。
みんな元気に登園してきてくれて、先生達も安心しました。
登園し、荷物の整理をしたら早速、カレー作りの準備をしてホールへ・・・
「舞先生、大丈夫?!」「大丈夫、野菜洗い隊です。」「じゃあ、大丈夫だね(笑)」
これから、お化け大会「がんばるぞ~」
この先はスミマセン・・・ご想像にお任せします。
パジャマに着替えて絵本を読んで、cool down。「おやすみなさいzzz」
「おはよう。」着替えを済ませ、きちんとパジャマを畳みましょう。
まだまだ続きます。朝食を食べるには自分で「おにぎり」を作らなくてはなりません。
丸だったり、三角だったり・・・どれも美味しそう❤
いよいよ終わりの集いです。
「お化けが怖かったです。」「花火が楽しかった・・・」など、思い出を発表し、
「またね、see you again」を歌って終了しました。
夜は雨が降ってしまい、テラスからのキャンプファイヤーとなってしまいましたが、
元気に歌い、踊り、花火に大歓声をああげる子どもたちでした(画像がなくてスミマセン)
一夜明け、また一つ大きくなった桜組の子ども達。
今年も大満足のお泊り保育となりました。
<隈元>