先日、2月21日(水)に年長さんがお別れ遠足で
茨城県自然博物館に行ってきました。
博物館につくなり、ドキドキ、わくわくの桜さんでした。
風もなく芝生でお弁当を食べました。
お弁当を食べて、おやつを食べて・・・
そのあとは
みんなで博物館の見学をしました。
大きな恐竜に大興奮!
大きなサメに大興奮!!
見るもの全てに興味津々!
まだまだ帰りたくない様子にみんなでした。
集合写真もしっかり撮りました。
楽しいひとときでした。
先日、2月21日(水)に年長さんがお別れ遠足で
茨城県自然博物館に行ってきました。
博物館につくなり、ドキドキ、わくわくの桜さんでした。
風もなく芝生でお弁当を食べました。
お弁当を食べて、おやつを食べて・・・
そのあとは
みんなで博物館の見学をしました。
大きな恐竜に大興奮!
大きなサメに大興奮!!
見るもの全てに興味津々!
まだまだ帰りたくない様子にみんなでした。
集合写真もしっかり撮りました。
楽しいひとときでした。
本日(16日)は、おすもう大会でした。
園庭いっぱいに書かれた土俵に学年、男女ごとに分かれてスタート!
どのグループもお友達を応援する声で大盛り上がり!!
(後ろに写っている先生たちの表情にもご注目・・・笑)
勝って喜ぶ子、負けて泣いてしまう子と様々でしたが、最後まで
みんなよく頑張りました。
上位3名には、園長先生から「化粧まわし」がプレゼントされました。
<岡部>
2月7日は、今年最後のガーデニングサポーターさんの活動日でした。
先日降った雪で枯れてしまったり、しおれてしまった花もありましたが
ご丁寧なお手入れによりきれいになりました。
早いもので今年度の活動も終了となってしまいましたが、
お花のデザインはもちろん季節により、かわいらしい装飾も楽しませて
頂きました。たくさんのご協力をありがとうございました!
「鬼は外。福は内。」
2月2日に予定していた豆まきですが、雪の為延期となり
本日(2月5日)、元気に行いました。
一人一人の退治したい鬼を退治すべく、一生懸命戦ったようです。
自分の退治したい鬼に、負けないぞという気持ちが表れていました。
1月16日(火)に家庭教育学級が行われました。
今回は「~子供写真のプロが教える♪スマホカメラ講座~」でした。
講師の先生は「出張子ども撮影 ainoko」さんです。
スマホでのカメラの撮り方のポイントをたくさん教えていただきました。
実際に撮ってみました!!
みなさん、真剣でした!!
実際に写真を撮った後は・・・
フォトフレームを作りました。ここでも真剣でした!!
素敵なフォトフレームが出来上がりました。
ぜひ、お子様の写真をたくさん撮って下さい!!
たくさんのご参加ありがとうございました♪
先日、1月12日(金)にヤクルト工場見学に行ってきました。
行きのバスの中では「行ったことあるんだよ~」や「ヤクルト飲めるんだよね!」
と嬉しそうに話していました。
みんなでヤクルトを飲んだり、音がちょっととぎれとぎれの
DVDを見たり…
ストローを開けるのがちょっと開けるのが難しかったです。
工場の中も興味津々で身を乗り出して
見ていました!!
12月20日(水)
12月生まれのお誕生会を行いました。
サンタさんの登場に大興奮のみんなでした!!
サンタさんからプレゼントをもらいました☆
プレゼントをもらったお礼に
サンタさんへ歌のプレゼントをしました。
みんな元気に「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました♪