今月は、お花の植え替えもあり、朝早くから集まっていただいての活動でした。
花壇も飾りもキレイになって、気分もウキウキです♪







ガーデニングサポーターさん、いつもありがとうございます♪
<田中>
10月14日、10月28日に権現堂公園にて運動会を行いました。
天気が不安定で、保護者の皆さまにもご心配をおかけしましたが
皆さんのご理解、ご協力のもと、子ども達の頑張る姿を
見て頂くことが出来ました。
<雛組>




<桃組>




<菊組>




<菫組>





<桜組>








泣いたり笑ったり、喜んだり、悔しがったり・・・
子ども達一人ひとりが、たくさんの表情を見せてくれましたね。
そして、心も身体もグンと成長した運動会。
これからも職員一同、子ども達の笑顔と成長がたくさん見られるよう見守り
支えていきたいと思います。
たくさんの応援をありがとうございました!!
<田中>
10月24日に菊組が権現堂公園に遠足に行ってきました。
先生の話をしっかりと聞き
お約束もしっかり行い…
思い切り全力で遊びました☆
芝滑りはなかなか滑らず
転がって遊んでいました。
遊んだ後は
お待ちかねのお弁当♪
作ってもらったお弁当を嬉しそうに見せてくれました!
食後のおやつも
「グミ持ってきた~」「アンパンマンのチョコ!!」「じゃがりこ!!!」と
教えてくれました。
短い時間でしたが、楽しいひと時となりました☆彡
暑い日が続いているなぁと思ったら、今日は風の心地よい
過ごしやすい1日となりました。
2学期もガーデニングサポーターさんの活動がスタートしました。
今回は・・・



ハロウィン♪


ドキンちゃんもアンパンマンも可愛くお着替え。







ハロウィンツリーも♪
運動会の練習も始まって、子ども達も毎日頑張っています。
カワイイ花壇を見ながら、心の天気をチャージして
元気に過ごして行きたいですね。
ガーデニングサポーターさん、ありがとうございました。
<田中>
9月5日、10日と2日間で家庭教育学級園外学習「手焼きせんべい体験」に
草加煎餅丸草一福に行ってきました!
お店の方が道路まで出て盛大にバスの誘導をしてくれました。
おせんべいが出来るまでの工程を見学後
出来立てのおせんべいを頂きました。
焼きたてのおせんべいはいつも食べているおせんべいと一味違って
美味しかったです!!
食べた後は実際に手焼き体験☆
しっかり説明を聞きました。ポイントは・・・
♪おせんべ、焼けたかな~♪でひっくり返すそうです。
上手に焼けました!!
ランチもとても素敵なところでとってもおいしかったです!
1日目💛
2日目💛
短い時間でしたが
たくさんお話も出来てとっても楽しかったです!!
家庭教育学級のお母さん方いろいろとありがとうございました。
引きつづき宜しくお願いします☆
<村田>
7月17日(水)、夏祭りが行われました。
カッコイイ甚平姿、カワイイ浴衣姿で登園してくれたお友だち!
夏祭りでの様子をお届けしたいと思います。
<盆踊り>






雨が続いていて夏祭りも天気が心配されましたが、園庭で踊ることが出来ました♪
<太鼓>





いつもカッコイイ桜組さんが叩いている和太鼓!叩くことが大喜びのお友だち!
<おみやげ>







みて~!!と大興奮!!カラフルなメガネ、とても似合ってました。
<カキ氷>







1番の楽しみといえばコレ!!夢中になって美味しそうに食べていました!!
最後に・・・
事務所の先生もお疲れ様でした。

令和初の夏!!楽しい思い出をたくさんつくりましょう!!
<北島>
7月22日(月)に平成25年度に卒園したお友達の同窓会が行われました!!
ちょっぴり緊張した6年生のお友達が次々とやってきました。
みんな先生たちと変わらないくらいの背の高さ!!でも「あっ!〇〇くん!」「〇〇ちゃん!」とすぐわかります。「桜〇組さんはこっちだよ。」と6年前の記憶も一瞬でよみがえります。
当時の呼び名に顔を赤らめる姿も・・・!
ホールに入ると『こんなにホールって小さかったっけ?』『椅子ちっちゃい!』と当時とは感じ方も違うようです。
始めに園長先生挨拶。
しっかりと話を聞く姿に成長を感じる先生たちです。
担任の先生たちの近況報告に、拍手をしたり「イエーイ!」と盛り上がってくれたり・・・ここは6年前と変わらないなと嬉しく思いました♪
次にお友達の近況報告です。
名前と学校名、今頑張っていることを聞きました。
習い事を頑張っているお友達や、勉強を頑張っているお友達、中には夏休みの宿題を頑張るというお友達・・・みんな立派に話してくれました。
いよいよタイムカプセルオープン!!
桜組の卒園前に6年後の自分に宛てた手紙を開けます!!!
「えーーーなにこれ?」と全く読めない暗号が書いてあるお友達、「先生ー〇〇ちゃんって誰?」と手紙に書いてあるお友達を探すお友達・・・そして実は先生たち7人も6年後の手紙を書いていました(笑)
お友達と一緒に恥ずかしそうに読んでいましたよ!
6年後の手紙を読んだ後は懐かしい桜組を過ごした部屋に行き、20歳の自分に宛てて手紙を書きました。
最後はおやつタイム♪
やっぱり桜組の時よりホールが狭く感じる!!と先生たちも実感しました。
そして保護者様の控室も・・・
久々の再開に喜び、話も盛り上がっていました!!
みんな大きくなりました!!
2時間という短い時間でしたがとっても楽しい時間でした♪157人の桜っ子と過ごした思い出がよみがえり、先生たちもパワーをもらいました!
これからも先生たちはみんなのこと応援しています!!
みんな大好きだよ~♡
先日、7月12,13日にお泊り保育が行われました。
嬉しそうにエプロンつけ、お友だちと見せ合いっこをしていました!
園長先生のお話やカレー作りのお話をしてくれる巻島先生の話をしっかり聞いていました。
包丁の話になるといつも以上に真剣に聞いていましたよ。
上手にピーラーや包丁を使っていました。
自分たちで作ったカレーだったからかいつも以上にもりもり食べていました!
カレーの後は…
キャンプファイヤー!!
火の神様登場に大興奮!火が灯されて大興奮!!
楽しそうにフォークダンスも踊りました♪
花火もきれいでした☆
その後は…
お化け大会!!
今回のお化けさんたちはディズニー系が多く
「バズライトイヤーが飛んできてかっこよかった!!」という子が多かったです。
たくさん、寝た後は園庭でたくさん遊んで朝ごはん!
上手におにぎりを作りました。
最後は終わりの集い
みんなの表情がとっても頼もしかったです!!
みんなで泊まったお泊り保育楽しかったね☆
<村田>
10日(水)は、2回目の活動日でした。
草が生えたり、葉が落ちた花壇をキレイにして下さいました。




そして飾りも変わって・・・




さらに可愛く夏らしくなりました。
最近は涼しい日が続き、本当に7月なの!?という気候ですが
セミも鳴き始め、間もなくあつ~い夏がやってきます。
キレイな花壇を眺めながら、これからの暑さを元気に
乗り切りたいですね!!
ガーデニングサポーターさん、ありがとうございました!
<田中>