6月10日(金)に地震避難訓練を行いました。
地震発生の放送を聞き、子どもたちは担任の先生たちの話を聞き
しっかりと避難することができました。
雛組のお友だちも上手に机に下に隠れることができました。



防災頭巾をかぶるのに苦戦しながらも
しっかり避難ができました。
今回の避難訓練でたくさんの反省点が上がりました。
次回の避難訓練に反映できるように
園全体で話し合いを行って行きたいです!!
<職員室>
6月10日(金)に地震避難訓練を行いました。
地震発生の放送を聞き、子どもたちは担任の先生たちの話を聞き
しっかりと避難することができました。
雛組のお友だちも上手に机に下に隠れることができました。



防災頭巾をかぶるのに苦戦しながらも
しっかり避難ができました。
今回の避難訓練でたくさんの反省点が上がりました。
次回の避難訓練に反映できるように
園全体で話し合いを行って行きたいです!!
<職員室>
6月4日~6月10日は歯と口の健康週間!
と言うこともあり、歯について紙芝居をみたり・・・と
歯についてのお話をたくさん聞きました。



大きな紙芝居などに興味津々!!
アンパンマンとバイキンマンが登場。
なんと!バイキンマンは歯磨きをしなかったので虫歯に
なってしましました!!
そんなバイキンマンの口の中の状態を大きな歯の模型を
使って見てみました。

大きな歯の模型にびっくりに子どもたち。
真剣に見てくれました。
最後は虫歯に関する〇×クイズ!
ちょっと難しい問題にも頑張って考えて答えていました。
バイキンマンのように虫歯にならないように
しっかり歯を磨きましょう!!
<職員室>
桜組さんが2日間にわたり親子遠足でむさしの村に行ってきました。
体を動かした後は・・・



名前や学校名を各クラスで伝えあいました。
コミュニケーションをとるきっかけになればと思います!!
その後は・・・



遊園地!!
担任の先生、副担任の先生!!を捕まえ、たくさん乗り物に乗りました。



お弁当を食べたり・・・
パパ、ママを独り占め♫
楽しい思い出ができましたね!!
むさしの村には・・・


可愛い動物もたくさんいました。
真っ白いきれいなクジャクがいました。
行った際は見に行ってみてください!!
本日5月17日に「保護者会総会及び第1回家庭教育」
五霞幼稚園・保育園ホールで行われました。

サポーターさんたちの昨年の活動内容や今年度の活動計画
今年度の保護者会の予算を読み上げさせていただきました。


保護者会総会の後は
今年度1回目の家庭教育学級が開催され、五霞町教育長の倉持伸樹先生の講話を聞きました。
今回のテーマは「子どもの自己肯定感を育み、健やか成長を支える家庭教育のあり方」でした。

倉持先生のお話がとても聞きやすく、あっという間でした。
保護者の方、一緒に聞いた職員もうなずいてしましました!
最後に教育委員会の方からお話をいただき本日は終了となりました。

3年ぶりの園のホールでの開催でした。
これから少しづつ、以前のような活動ができるといいですね。
本日はご参加いただきありがとうございました。
今年度1回目の歯科検診が本日行われました。
新入園児のお友だち、小さいお友だちはちょっぴり緊張ぎみの様子。
でも、大きな口を開けて頑張りました。



奥歯は磨きにくい部分になります。
磨き残しがないか奥歯も意識して確認してあげてください。
〇年長さんなど大きな学年のお友だちは
寝る前に「糸ようじ」で奥歯の歯の間をきれいにしてあげると
いいそうです。
〇「ブクブクうがい」がまだうまくできない乳児さんなどの
小さいお友だちは食事などの後に薬局などで売っている
ガーゼを指に巻き付け、カーゼが乾いた状態で口の中を
ふいてあげるといいそうです。
みんなで虫歯予防をしていきましょう!
<職員室>
園庭になる部分の旧園舎の解体も進み・・・
大きな石も
大きなコンクリートの壁も無くなり
ここまで平らになりました!!
おおきな重機がフル活動!
大きな石も軽々と持ち上げています!!
後ろの部分も解体が進んでいます。
子どもたちが走り回って遊ぶ姿が
今から楽しみです!!
<職員室>
昨日の始業式に引き続き、今日は入園式が行われました。



お天気にも恵まれ、園庭の満開の桜の花びらが舞う中、
ピカピカの新入園児のお友達が登園されました♪






ドキドキ、ワクワクの楽しい幼稚園保育園生活の始まりです♪













園生活に少しでも早く慣れて、仲良く元気いっぱい楽しんで下さいね♪
どうぞよろしくお願いします。
<職員室:沼田>
令和4年4月6日(水)進級式が行われました。






今までとは違うバスになったお友達もいる事と思いますが、
笑顔で挨拶してくれて、嬉しかったです♪
保護者さまに送迎して頂いているお友達の元気な顔も
見ることができて、とても安心しました。
これからも、楽しい思い出をたくさん作って笑顔溢れる
幼稚園・保育園にしていきたいと思っています。
明日は入園式・・・
満開の桜と共に、新しく入園するお友達に会えることを
職員一同、楽しみにお待ちしております♪




<職員室>
園舎は建ち、子どもたちは新しい園舎で園生活を送っています★
でも、園庭や外回りは今も工事をしている状況です。
丁度、旧ホールの解体をしています。
今まで過ごした園舎がなくなるの少し寂しい気分になりました・・・
が!!どんな園庭になるのか楽しみです♪
3月19日にイリスホールで卒園式が行われました。

お天気にも恵まれて絶好の卒園式日和でした。



入園したばかりの時、まだ小さくて初めてパパママの元を離れ
不安で泣いてしまったり、大変なこともあったと思います。
今では大きなステージで堂々と将来の夢を発表できるくらい
立派に成長しました。



そんな桜組さんの姿にとっても感動しました。
出来ないこともたくさんあるこの状況の中で
桜組さんは、たくさんの感動を与えてくれました。
ありがとう♪



桜組のみんな、卒園おめでとう!!
山口