Archive for 最新情報

豆まき!!

2月3日(水)恒例の豆まきを行いました。
「鬼は外!福はうち!」
手作りのお面をつけ、赤鬼・青鬼に向かって元気に
豆をまきました。


豆まきをした皆の力で鬼の心に優しい気持ちが戻ってきました。
その後は仲良く写真撮影。
皆は、心の中にいるどんな鬼を追い出したのかな!?

<高橋>

きららの杜 幸手保育園情報 part3

2016年1月27日の建築進行状況です。

保育園らしさが徐々に見え始めています・・・

第6回家庭教育学級が開催されました。

1月15日(金)第6回家庭教育学級「天然石でつくるラップブレスレット作り」が
行われました。


細かい作業でしたが、皆さん器用にこなされ素敵なブレスレットが
出来上がりました。
パワーストーンを身に付け運気もUP!
ますます光り輝く1年になりますように・・・
沢山のご参加ありがとうございました。

<高橋>

きららの杜 幸手保育園情報 part2

2016年1月5日時点での建築状況をお知らせします。
徐々に建物の外観が見えるようになってきました。
 

「もちつき会」

12月18日(金)
恒例のもちつき会が行われました。バスのドライバーさん達が
ペッタンペッタンとおもちをつき、サポーターのママ達15名の方々に
のりと醤油で味付けして頂き、ひと足早いお正月気分を味わいました。


来年も幸多き一年となりますように・・・
皆さん、良いお年を・・・。

<高橋 千昌>

たけの子、ベルマークサポーターさん大活躍!

12月11日(金)たけの子情報綴りサポーターさん、ベルマークサポーターさん
ご協力ありがとうございます。

細かい作業を皆さん一生懸命やってくれました。
 

皆さん手際よくやって下さり、あっという間に出来上がりました。
 

ベルマークの点数がだいぶたまりましたので、
「ワンタッチテント」を取り寄せていただきました。
何かの行事の際に、お披露目致します。
2学期も沢山の方々にご協力頂きましてありがとうございました。

<尾﨑 春美>

大根掘り楽しかったよ!

9月に桜組さんが種蒔きをした大根が成長しました。
12月14日、16日、17日に大根掘りに行って来ました。
 

 

 

 
「おでんに入れたよ♪」「サラダにしたよ。」と子ども達からも嬉しい報告がありました。

<高橋 千昌>

第6回家庭教育学級開催のお知らせ

年の瀬も押し迫ってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

日頃より家庭教育学級にご理解、ご協力を頂きありがとうございます。

今回は、天然石を使ったラップブレスレットを作ります。

たくさんの皆様の参加をお待ちしております。

詳細につきましては配布されましたお手紙をご確認下さい。

ヤクルト工場見学に行って来ました。

12月11日(金)園バス数台に乗り、五霞町にあるヤクルト工場へ見学に
行って来ました。
映画を見たり、クイズをしたり、作る工程を眺めたり、
楽しい一時でした。

<高橋 千昌>

ハッピーフェスティバル♪

12/5(土)風もなく、とてもよく晴れた空の下
作品展(ハッピーフェスティバル)が開催されました!!

先生達は模擬店に大ハリキリ!!

たくさんの方々にご来園いただき、大盛況のうちに終了いたしました。
お忙しい中、お越しいただいた皆様には、ここで改めまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。