Archive for 最新情報

H23年度ガーデニングサポーター活動報告♪

6月3日(金)

ガーデニングサポーターの皆さん、ありがとうございました。

花壇に初夏がやってきました!!

 

雛組、裏の花壇はハーブガーデンです。

 

 

保育園門、入ってすぐの花壇は、

ガーベラでミッキーさんの形になっています。

 

職員室前の花壇・・・

黄色のガザニアがキレイです。

 

ホール前の花壇・・・

サルビア、ひまわり、マリーゴールド、ペチュニア他、

色とりどりの花が鮮やかです。

 

*来園された際は、覗いて見て下さいね♫

 

<高橋 千昌>

 

雛組、桃組保育参観でした。

6月3日(金)

雛組・桃組の初めての保育参観が行われました。

お家の人達と楽しいひとときを過ごせましたね。

 

①快晴の中、芝生の上で元気に体操です。

 

 

②お家の人が来てくれた嬉しさで泣いちゃったね・・・

 

③日課活動もしっかり出来ました。

 

 

④シール帳も上手に貼れましたね♪

 

 

⑤お家の人が遊びに来てくれて楽しかったね。

 

お家の人の来園に皆、大喜びでした。

ちょっぴり緊張した子、涙した子もいましたが、

成長した姿を見て頂けたらと思います。

ありがとうございました。

 

<高橋 千昌>

 

今週の園は・・・♪

5月30日(月)歯科健診終了しました。

「歯磨きの習慣を身につけて虫歯の予防をしましょうネ。」

 

5月31日(火)

久しぶりに青空の下で朝の体操が出来ました。

みんなとてもハリキッてやっていました。

 

雛・桃組サンも芝生の上で一緒に元気に体操やりました。

 

かけっこタイムです。

 

芝生の上でYY体操です。

 

 

<尾﨑 春美>

「きららの杜」へ・・・Part3

5月30日(月)

今回は1クラス(菫2組)が、元気に行って来ました。

 

おはようございます。

 

「さんぽ」を歌うと、おばあちゃん達が

手拍子をしてくれました。

 

ノリノリで「ディズニー体操♪」

 

日課のフラッシュカードで漢字を読むと

「すごいね~」とおばあちゃん達。

 

桜組さんにも負けないYY。

 

握手をして「よろしくねー。」

 

「こうやっておるんだよ。」

 

「おばあちゃん、リボン、つけてあげる♪」

 

「おばあちゃんの洋服とお揃いの色のリボンだよ!」

 

「みんな、ありがとう」と、マイクを持ったおばあちゃんがごあいさつ。

 

今日も賑やかに過ごし、おじいちゃん、おばあちゃんに

喜んでもらえました。

 

<隈元 由香>

初保育参観(菊組)

5月28日(土)

菊組の保育参観が行われました。

台風が近づく雨の中、初めての参観ということで

ご家族揃ってたくさんの方々に来園して頂きました。

 

いつもの発声・・・ちょっぴり緊張。

 

トイレタイム・・・順番ねー。

 

かっこいいYYも見てもらいました。

 

靴下もこんなに早く履けるようになったよ。

 

親子レクレーション〇×ゲーム!!

「×だと思う人!!」

 

こっちであってるかな!?

 

卒園児のお姉さん達もホールでリラックス・・・

 

日課活動に、YY、親子レクレーションと楽しい時間を過ごしました。

お疲れ様でした。

 

<隈元 由香>

 

「きららの杜」へ・・・Part2

5月25日(水)

今日は、桜2組と桜3組が 「きららの杜」へ行って来ました。

 

今回もデイサービスにお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「さんぽ」を歌って、

「ディズニー体操」を元気よく発表。

 

 

YYを見せると、

「子どもはやわらかくていいね~」と

おばあちゃん達・・・

 

 

 

 

 

 

ブリッジ歩きには

びっくりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

その後は、折り紙タイム。

おばあちゃんに折り方を丁寧に

やさしく教えてあげる姿が・・・

 

 

 

 

 

 

その他にも、微笑ましい姿がたくさん見られました。

 

 

おじいちゃんが、

「ちいちいぱっぱ、ちいぱっぱ~」と

すずめの学校の歌を教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

別れを惜しんで「バイバーイ」

 

 

今日も、おじいちゃん、おばあちゃんと楽しく過ごしてきました。

「また、来るねー♪」

 

<隈元 由香>

「きららの杜」へ・・・Part1

5月23日(月)

アンパンマンバス、子ネコバス、ライオンバスに乗って

桜4組と桜5組が“きららの杜”に行って、

おじいちゃん、おばあちゃんと遊んで来ました。

 

おじいちゃん、おばあちゃんに

「こんにちは。」とあいさつ。

 

 

 

 

 

 

 

朝のうた「さんぽ」と

朝の体操「ディズニー体操」を

披露。

 

 

 

 

 

 

何をやっても拍手がもらえます。

 

 

 

 

 

 

 

得意の YY を行うと

「わぁ~」

「やわらかいね~」と、

これまた、拍手喝采!!

 

 

 

 

 

おばあちゃんと一緒に

折り紙。

 

 

 

 

 

 

 

「どうやるの?」

「こうやって折るんだよ。」

 

 

 

 

 

 

 

最後は、

「さようなら」の握手をして

帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

今回はデイサービスにお邪魔しました。

少し恥ずかしがっているお友達もいましたが

おじいちゃん、おばあちゃんと同居されているお友達は、

スムーズに触れあえたようです。

年間を通じて、各クラスで“きららの杜”に

遊びに行きたいと思って計画中です。

 

<隈元 由香>

今年度初、バイキング給食

今年度、初めてのバイキング給食。

桜1組と桜2組が、頂きました。

 

メニューが運ばれ、「わぁ~っ!!」と歓声が・・・

 

 

給食の先生が配膳のお手伝い。

「これ、入れて下さい♪」

 

 

「おいしいで~す!」

 

 

食べることに、もう夢中。

 

 

「全部食べちゃった。」

 

 

見て下さい、この幸せそうな顔を・・・。

 

 

こんな感じに盛り付けました。

ごはんの顔は自分でトッピングしました。

★ジャージャー麺

☆にんじんポタージュ

★ミートローフ

☆かじきとブロッコリーの

       カレーフリッター

★りんごサラダ

☆ミニトマト

★おえかきごはん

 

大満足で終わったバイキング。給食の先生達が、

毎年、頭を悩ませ考えてくれるメニュー。

今年も、もちろん大好評でした!!

1年間を通じて各クラスにまわりますので、お楽しみに!!

 

<隈元 由香>

 

おもちゃ博物館に行って来ました。

平成23年4月23日(土)

大型バスに乗って、桜組のお友達は

おもちゃ博物館(栃木県壬生町)に

親子遠足に行って来ました。

 

雨でしたが、大型バスに乗るとワクワク・ドキドキ気分の子ども達。

バスの中で、歌をうたったりしながら楽しんでいると

あっという間の到着です。

 

こどもの城では、ボールプールで遊んだり

輪投げやゲームなどを楽しむ姿が見られました。

 

博物館内では、電車のおもちゃで遊んだり

あそびのミュージアムで楽しむ姿が見られました。

手作りお弁当もおいしそうに食べていました。

楽しい思い出になりました。

 

 

 

 

 

 

 

吉井 規子

わくわく・ドキドキ、入園・進級式です。

2011年4月5日(火)

 

「何組になったのかな?」

「新しいお友達出来るかな?」

おうちの人と一緒に受付です。

 

 

 

 

 

  

「トントントントンアンパンマン!」

皆で楽しく手遊びしましたね♪ 
 

 

 

  

手作りのパネルシアターは、大人気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

新園舎も出来上がりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいスタッフも勢ぞろいです。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

理事長先生と園長先生のごあいさつ。

静かにしっかり聞けました。

いよいよ新年度(平成23年度)のスタートです。

楽しいことをいっぱい見つけようね!

 

<高橋 千昌>