Archive for admin

~幼稚園見学会~

五霞幼稚園へようこそ!!

5/17(火)から始まった見学会の様子です。

 

まずは、園庭でのYY体操やかけっこタイムを見学です。

 

 

14日(火)は、桜組(年長)和太鼓指導の日。

迫力ある和太鼓の音を聞いて頂きました。

 

続きまして室内(菊3組)にて、日課活動の様子を見学です。

 

出席フラッシュカード、発声、朝のうた、漢字絵本、百玉そろばん、

子ども達の元気な声が響きます。

 

 

椅子に座り、集中して活動する姿に驚かされたり

感心したりお誉めの言葉を頂き、クラスの子ども達も嬉しそうでした。

また、お気軽に遊びに来て下さいね。

 

<高橋 千昌>

「きららの杜」へ・・・Part4

6月2日(木)

菊2組と菊6組が、お邪魔しました。

元気な声で「おはようございます。」

 

 

 

 

 

 

きららの杜のカラオケで、

「ドラえもん」と「アンパンマン」を大合唱。

 

 

 

 

 

 

 

おばあちゃん達も手拍子をしたり、

踊ってくれるおばあちゃんもいました。

 

 

 

 

 

 

 

日課活動

「反対語。拾う、捨てる」

「はぁ~」とおばあちゃん・・・

 

 

 

 

 

 

「あざらし」上手でしょ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

「おじいちゃん大好き」

おじいちゃんもこんなに笑顔。

 

 

 

 

 

 

 

「げんこつ山のたぬきさん~」

~だっこしておんぶして、またあした!!

 

 

 

 

 

 

 

「むすんでひらいて~♪」

 

 

 

 

 

 

 

 

「みて~」

「おじいちゃんもできたよ」

 

 

 

 

 

 

 

「またきてねー。」

「ありがとう。」

 

 

 

 

 

 

 

桜組・菫組に引き続きとっても可愛いい菊組に

おじいちゃん、おばあちゃんも大満足。

もちろん、子ども達も「また行きた~い!」と言ってました。

 

<隈元 由香>

桜組保育参観でした

6月4日(土)桜組保育参観でした。

朝からとても良い天気・・・お家の人と一緒の登園に

子ども達の笑顔が輝いていました。

 

快晴の中、元気に体操しました。

 

 

かけっこタイムも皆、元気です。

転んでもすぐに起き上がって・・・

さすが桜組さんですね!

 

 

 

 

 

 

芝生の上でYY体操です。

暑さに負けず頑張りましたね!

 

 

お部屋の中での日課活動です。

集中して出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

最後に園庭で「フォークダンス」と「ジェンカ」で

盛り上がりました。

 

 

*快晴の中、子ども達の楽しそうな笑い声が園庭に響いてました。

おうちの人と過ごしたひとときは、思い出の宝物となりましたね。

 

<高橋 千昌>

H23年度ガーデニングサポーター活動報告♪

6月3日(金)

ガーデニングサポーターの皆さん、ありがとうございました。

花壇に初夏がやってきました!!

 

雛組、裏の花壇はハーブガーデンです。

 

 

保育園門、入ってすぐの花壇は、

ガーベラでミッキーさんの形になっています。

 

職員室前の花壇・・・

黄色のガザニアがキレイです。

 

ホール前の花壇・・・

サルビア、ひまわり、マリーゴールド、ペチュニア他、

色とりどりの花が鮮やかです。

 

*来園された際は、覗いて見て下さいね♫

 

<高橋 千昌>

 

雛組、桃組保育参観でした。

6月3日(金)

雛組・桃組の初めての保育参観が行われました。

お家の人達と楽しいひとときを過ごせましたね。

 

①快晴の中、芝生の上で元気に体操です。

 

 

②お家の人が来てくれた嬉しさで泣いちゃったね・・・

 

③日課活動もしっかり出来ました。

 

 

④シール帳も上手に貼れましたね♪

 

 

⑤お家の人が遊びに来てくれて楽しかったね。

 

お家の人の来園に皆、大喜びでした。

ちょっぴり緊張した子、涙した子もいましたが、

成長した姿を見て頂けたらと思います。

ありがとうございました。

 

<高橋 千昌>

 

今週の園は・・・♪

5月30日(月)歯科健診終了しました。

「歯磨きの習慣を身につけて虫歯の予防をしましょうネ。」

 

5月31日(火)

久しぶりに青空の下で朝の体操が出来ました。

みんなとてもハリキッてやっていました。

 

雛・桃組サンも芝生の上で一緒に元気に体操やりました。

 

かけっこタイムです。

 

芝生の上でYY体操です。

 

 

<尾﨑 春美>

「きららの杜」へ・・・Part3

5月30日(月)

今回は1クラス(菫2組)が、元気に行って来ました。

 

おはようございます。

 

「さんぽ」を歌うと、おばあちゃん達が

手拍子をしてくれました。

 

ノリノリで「ディズニー体操♪」

 

日課のフラッシュカードで漢字を読むと

「すごいね~」とおばあちゃん達。

 

桜組さんにも負けないYY。

 

握手をして「よろしくねー。」

 

「こうやっておるんだよ。」

 

「おばあちゃん、リボン、つけてあげる♪」

 

「おばあちゃんの洋服とお揃いの色のリボンだよ!」

 

「みんな、ありがとう」と、マイクを持ったおばあちゃんがごあいさつ。

 

今日も賑やかに過ごし、おじいちゃん、おばあちゃんに

喜んでもらえました。

 

<隈元 由香>

初保育参観(菊組)

5月28日(土)

菊組の保育参観が行われました。

台風が近づく雨の中、初めての参観ということで

ご家族揃ってたくさんの方々に来園して頂きました。

 

いつもの発声・・・ちょっぴり緊張。

 

トイレタイム・・・順番ねー。

 

かっこいいYYも見てもらいました。

 

靴下もこんなに早く履けるようになったよ。

 

親子レクレーション〇×ゲーム!!

「×だと思う人!!」

 

こっちであってるかな!?

 

卒園児のお姉さん達もホールでリラックス・・・

 

日課活動に、YY、親子レクレーションと楽しい時間を過ごしました。

お疲れ様でした。

 

<隈元 由香>

 

「きららの杜」へ・・・Part2

5月25日(水)

今日は、桜2組と桜3組が 「きららの杜」へ行って来ました。

 

今回もデイサービスにお邪魔しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「さんぽ」を歌って、

「ディズニー体操」を元気よく発表。

 

 

YYを見せると、

「子どもはやわらかくていいね~」と

おばあちゃん達・・・

 

 

 

 

 

 

ブリッジ歩きには

びっくりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

その後は、折り紙タイム。

おばあちゃんに折り方を丁寧に

やさしく教えてあげる姿が・・・

 

 

 

 

 

 

その他にも、微笑ましい姿がたくさん見られました。

 

 

おじいちゃんが、

「ちいちいぱっぱ、ちいぱっぱ~」と

すずめの学校の歌を教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

別れを惜しんで「バイバーイ」

 

 

今日も、おじいちゃん、おばあちゃんと楽しく過ごしてきました。

「また、来るねー♪」

 

<隈元 由香>

「きららの杜」へ・・・Part1

5月23日(月)

アンパンマンバス、子ネコバス、ライオンバスに乗って

桜4組と桜5組が“きららの杜”に行って、

おじいちゃん、おばあちゃんと遊んで来ました。

 

おじいちゃん、おばあちゃんに

「こんにちは。」とあいさつ。

 

 

 

 

 

 

 

朝のうた「さんぽ」と

朝の体操「ディズニー体操」を

披露。

 

 

 

 

 

 

何をやっても拍手がもらえます。

 

 

 

 

 

 

 

得意の YY を行うと

「わぁ~」

「やわらかいね~」と、

これまた、拍手喝采!!

 

 

 

 

 

おばあちゃんと一緒に

折り紙。

 

 

 

 

 

 

 

「どうやるの?」

「こうやって折るんだよ。」

 

 

 

 

 

 

 

最後は、

「さようなら」の握手をして

帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

今回はデイサービスにお邪魔しました。

少し恥ずかしがっているお友達もいましたが

おじいちゃん、おばあちゃんと同居されているお友達は、

スムーズに触れあえたようです。

年間を通じて、各クラスで“きららの杜”に

遊びに行きたいと思って計画中です。

 

<隈元 由香>