暑さ指針により戸外活動をすることができないため、室内で様々な遊びをしました。
【ウオーターベット】
暑い日にひんやり気持ち良いウォーターベット。寝転んでくつろいだり、本当に眠りそうになってしまう子も…💤いたりと気持ちよさそうに過ごしていました。




【風船ベット】
風船の上に乗り、大喜びの子どもたち。感触にニコニコ笑顔がこぼれていました。ぼよんぼよん飛び跳ね割れてしまうハプニングもありました。割れても平気な子どもたちでした。






【巨大風船あそび】
巨大風船を見て、「きゃー!!!!」と大興奮。風船を振ったり叩いたりすると、カサカサと音がするので、音出しを楽しんだり、お気に入りの色のみで遊んだりとしていました🎈







【新聞紙遊び】
「掃除機」「お洋服」「帽子」など様々なリクエストをしていた子どもたち。いろいろな形の新聞紙を身に纏い、ファッショーを😊お片付けもしっかり!!袋がぱんぱんになるまで新聞紙を集めてくれました。






【小麦粉粘土】
最初は、粉の状態で触り、不思議そうに感触を確かめていました。ぞう組さんには、小麦粉と水を入れた袋を渡し、自分たちで粘土を作ってもらいました。












小麦粉粘土をこねたり、伸ばしたり…パン屋さんのようでした🍞
【スイカ割り】
みんなでスイカ割の前に手で触って、感触や冷たさを感じてもらました。
お友だちと一緒に持ち上げようとしてもいました!



早くスイカを割をしたいと順番待ちは、ソワソワ。
いざ、自分の番が来ると優しい叩き方の子が多かったです。
なかなか割れないので調理の先生に魔法をかけてもらい、無事に割れました🔪🍉









【製作】
8月の部屋飾り、亀さんの製作です🐢
自分で好きな色の折り紙を選び、手でびりびり破きました。上手く破けない時は、保育者に折り紙を渡し、切れ目を入れてもらい、自分で破くことができると満足そうに笑っていました😊






最後に今月のねらいの振り返りをしたいと思います。
🐣ひよこ組🐣
沐浴で汗を流し、心地よく過ごす。
体調により、沐浴や清拭の機会は少なかったですが、汗を流して気持ちよさそうにしていました。
🐰うさぎ組🐰
夏遊びに触れながら、興味関心を広げ、自分なりに表現することを楽しむ。
戸外遊びはなかったが、室内で様々な素材に触れ、感触を楽しむ姿が見られました。また好きな遊びを見つけて繰り返し遊んだり、玩具の使い方を工夫したりと一人ひとりが自分を表現していました。
🐘ぞう組🐘
生活リズムを整えながら夏遊びを楽しむ。
子どもの体調や食事の様子を注視し、体調の変化に気付いたり、無理に食事を進めたりしないようにしました。室内でも活発に体を動かしたり、感触遊びを楽しんだりして遊ぶことができていました。