【寒天遊び】
赤・白・黄・青の寒天を用意しました。最初に見た時の子どもたち表情は、「なにこれ…」と驚いた感じでした!

寒天でお皿を山盛りにする子や寒天を頬につける子など様々な遊び方を見せてくれました。






寒天の大きな塊を包丁玩具で切る職人も😲






恐る恐る遊んでいた子たちも徐々に豪快に遊ぶことができていました。
【春雨遊び】
緑・黄・赤の春雨を用意しました。特に黄色が人気で、「めんめん!」と大喜び!ソフトクリームのカップに入れて「バナナアイス~!」など色から見立てあそびをして楽しんでいました。









腕・頭に春雨を乗せる子も・・・夢中で遊んでいました。


【室内砂遊び】
室内で砂遊びをしました。お椀やコップにたくさんの砂を入れると、上からサーっと流れるようにこぼして遊ぶ子どもたち。砂のお山の上を裸足で歩くなど感触を楽しんでいました。












【果物狩り】
リンゴ、ミカン、ブドウなどの様々な果物が紐に吊るされた状態を見ると、「りんごあった!」と見つけた果物を言い合う子どもたち。果物狩りのスタートです!りんごだけ集める子や胸に抱えるほど多くの果物を集める子など、みんな楽しんでいました。








スズランテープのカーテンがお気に入りになっていました😊
【ICカード遊び】
普段、お父様お母様が改札にICカードをタッチしている姿をよく見ているようでタッチが上手でした。それぞれ好きな乗り物があり、「ピッ」と言いながらタッチしていて反応が可愛かったです🚃「しんかんせんある~!ひこうきのる~!」と言って、色んな乗り物にタッチしていた子どもたちでした!






【ミャクミャク製作】
万博に合わせて、ミャクミャクの製作をしました😄
折り紙で折ったベースにシールでお顔貼り、様々な表情のミャクミャクが完成しました!







【マーブリング】
なにができるのかな?と不思議な表情をしながら洗濯糊を混ぜた水に絵の具を混ぜていく子どもたち👀
緑や水色、赤、ピンク等好きな色の絵の具を混ぜ、画用紙を上からつけてゆっくりあげていくと・・
とても綺麗なマーブル模様が写っていて、「わぁ~💕」と感動した声をあげながら感激していました✨



















お化けはハロウィン行事で使用します。何に仕上がるかな?
【はじき絵】
クレヨンで自由にお絵描き🖍線も力強くとても上手です✨






オレンジの絵の具でクレヨンのはじき絵をしました🖍画用紙全体に絵の具を広げ、色鮮やかな作品に
なりました✨









はじき絵をかぼちゃの形に切り、ジャックオーランタンに変身!目や口のパーツを貼り付け、完成すると「かぼちゃおばけだ~っ👻✨」と言って喜んでいました😊色々な表情のジャックオーランタンができてとても可愛いです♪







【すべり台】
月末に涼しくなり、戸外へ出ることができました✨
一人ひとりが素敵な笑顔を見せてくれたので、シャッターを切る手が止まらなかったです📸
写真から「いえーい!」と喜びの声が聞こえてきます!





最後に今月のねらいの振り返りをしたいと思います。
🐣ひよこ組🐣
保育者や友だちとのやり取りを楽しむ。
喃語で友だちに話しかけたり、手を握ったりと自分からやり取りをする姿があり、楽しそうにしていました。
🐰うさぎ組🐰
生活の流れを知り、保育者と一緒に見通しを持って過ごす。
保育者が言葉で促すと自分から手洗いやトイレに向かう子が増え、生活の流れを理解して行動できることがありました。引き続き見守りつつ、一緒にできることを増やしていきたいです。
🐘ぞう組🐘
身の回りのことを自分でやってみようとする。
個々に合わせて難しいところを援助していくことで、自分でできる着脱を「じぶんで」の気持ちを持って取り組もうとしていた。また、少しずつ