新年度が始まり、約一ヶ月が経ちました
新しい環境にも慣れ、戸外でたくさん体を動かし、笑顔で遊んでいます
広場では追いかけっこや虫探しをしました。保育者に「まてまて~」と追いかけられると、「きゃ~~」と走って逃げていました
切り株の上に立ち、キメポーズぞう組さんの女の子はステージに見立てて踊る子もいました







砂場では保育者にお料理を振る舞ってくれました。カレーライスやコーンフレークなどご家庭でのメニューが遊びでも大活躍でした




公園のすべり台は子どもたちにも大人気です
怖くてゆっくり滑る子や「じぶんで」とスイスイ~と滑る子など様々






何度も何度も息切れをしながらも遊んでいた子どもたちでした
【手形をとり】



ぞう組さんは手形も慣れているようでニコニコ
うさぎ組さんは初めての感触に口をぱかーんと開けていました










全員きれいな手形が取れました。
【時計の製作】
ぞう組さんは初めてはさみを使用しました✄
「できるかな~」「○○がやる!」とやる気満々の子どもたち
刃先をじっと見て集中して取り組んでいました





切った折り紙をのりで紙皿に貼りました。
うさぎ組さんはのりで貼る工程から行いました。
一枚ずつ丁寧に貼る子や「ひらひら~」と豪快に上から折り紙を降らせる子など様々でした







アジサイの時計ができました

【お昼寝】
たくさん体を動かした後はぐっすり・・お昼寝の時間です
かわいい寝顔ですどんな夢をみているのかな













最後に今月初めに立てたクラスのねらいの振り返りをします。
ぞう組
新しい環境に少しずつ慣れ、身近な人と関わりを深めていく。
「ぼくおにいさん」「わたしおねえさん」と自分が進級したことを理解し、過ごす姿が見られました。
新しいお友だちのも優しく声をかけたり、名前を呼んだりして関わったりする姿もありました。引き続き、関わる姿を大切に見守っていきたいと思います。
うさぎ組
新入園児
新しい環境に慣れ、好きな遊びを見つけて遊ぶ。
園生活に慣れ、自分で玩具を手に取り、遊ぶ姿が見られるようになりました。引き続き、園生活が楽しんでもらえるように様々な活動を取り入れていきたいと思います。
在園児
新しいお友だちや保育者と関わることを楽しむ。
友だちを指差ししたり、手を伸ばしたりと興味を示す姿が見られました。引き続き遊びの中で関わる機会を作っていきたいと思います。