Archive for 未分類

平成28年 4月23日(土)【間もなく五月ですね】

桜もいよいよ葉桜となり、暖かな陽気の中子どもたちも元気に過ごしています。

園内では先日製作で作ったこいのぼりがゆらゆらと元気に泳いでいます。

DSCN9446

 

 

 

 

 

 

今回の更新では園内での様子を少しお知らせしていきたいと思います。

朝、子どもたちが保育園に来たらご用意をして、ゆっくりと園内で遊びます。

4月の頭は泣いていた子たちも今ではすっかり慣れてきて元気に遊ぶ姿も増えてまいりました。

DSCN9633

 

 

 

 

 

 

 

手遊びやパネルシアターなどを使って遊んだりと様々です。

 

その後はお片付けをして朝の会を行います。

DSCN9447

 

 

 

 

 

 

 

名前を呼んでもらって元気に「はい!」のお返事をしたり

お歌をうたったり。皆上手に座ることが出来てますね♪

朝の会が終わったらトイレをすませてお散歩に出発です。

園の周りや駅前の遊歩道をゆっくりと歩いたり、近所の公園などに遊びに行きます。

DSCN9540

 

 

 

 

 

 

 

公園では砂場遊びや遊具などを使って元気に遊びます。

 

DSCN9541

 

 

 

 

 

DSCN9542

 

 

 

 

 

 

 

2歳のお友だちはもちろん、0歳のお友だちもニコニコで遊んでいますね。

おもちゃも皆で仲良く使って公園で過ごしています。

園に帰ってきたら手洗い、おトイレを済ませておひるごはん。

大好きな給食の時間です。

大きな声で「いただきま~す!」「おいしいね!」なんて声が本日も園内で響いておりました。

 

 

 

 

 

平成28年 4月18日【新年度が始まりました】

新年度が始まり、子どもたちも段々と落ち着いてきた様子。

活発さや笑顔も増えてまいりました。

DSCN9051

 

 

 

 

 

DSCN9054

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の会では先生のお話をきちんと聞いてくれるお友だちも沢山。

「ぞうさん」や『チューリップ」の歌をニコニコ笑顔で歌ってくれました。

天気の良い日も続いて散歩もウキウキ。元気いっぱいに歩いて出発です。

 

 

DSCN9113

 

 

 

 

 

 

新しいお友だちも沢山増えてお互いに仲良しさんになって

これからもたくさん遊ぼうね♪

毎日おやすみしないでみんなに会えるのが楽しみです。

平成28年3月31日(木)

暖かい日も日に日に増え

子どもたちも日中は上着を着ないで

お散歩に出ることもしばしば・・・

春らしくなりましたね(^^)♫

 

さて、今月は大きくなったね会がありました。

手遊びのお披露目があったり・・・

 

DSCN8467

 

沢山の保護者の方にご参加いただき

親子レクでは大喜びの子どもたちでした!!

先生たちからアルバムのプレゼント♡

 

DSCN8606

 

 

 

 

 

 

 

DSCN8616

 

 

 

 

 

 

 

喜んでいるお顔を見ることができてよかったです(^^)☆

 

 

今月も沢山お散歩に行きました!!

DSCN8057

 

 

 

 

 

 

DSCN8053

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からは新年度が始まりますね。

新しいお友だちを迎え、ワクワクドキドキ

また賑やかで楽しい1年を迎えるのが楽しみです!!

 

今年度も沢山のご理解とご協力ありがとうございました。

明日からも元気いっぱい笑顔いっぱいで

お友だちが登園するのを待ってます☆

 

平成28年2月26日(金)

2月3日・・・

保育園にもやってきました・・・

DSCN7607

 

 

 

 

 

 

 

 

涙しながらも

『おには~そと~!!』と

懸命に鬼を追い払っていた子どもたち。

 

DSCN7617

 

 

 

 

 

 

 

お給食はオニカレーでした♫

 

 

DSCN7621

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しくて可愛いらしいオニカレーや

 

 

DSCN7635

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い鬼の面に

鬼とはもう仲直りかな(^^)?

 

2月は寒暖の差が激しい1か月だったように感じます。

暖かい日には公園やお散歩へ行き

沢山遊びました☆

 

DSCN7534

 

 

 

 

 

 

DSCN7538

 

 

 

 

 

 

 

 

公園で、しゃぼん玉をしたり・・・

 

 

DSCN7698

 

 

 

 

 

 

 

 

江古田駅まで電車を見に出かけたり(^-^)☆

間近で見る電車に大興奮!!

夢中になって電車を目で追っていました♫

 

 

DSCN7733

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN7796

 

 

 

 

 

 

 

寒さを感じながらも、

散歩中には、ふと目にする

草花の小さな蕾に暖かな春の訪れを感じます(^^)♫

 

3月は心地よく

戸外遊びに出かけられる日が増えるといいですね。

 

 

 

平成28年1月30日(土)

昨日からの雨が続き

今朝も冷え込んだ朝でしたね。

さて、今月は雪が降り予想以上の

雪景色!!

保育園では園内に雪を持ち込み

少しだけ雪あそび(^^)♪

DSCN7075

 

 

 

 

 

 

ひんやりと冷たい雪に

びっくりした表情やはしゃいだ様子の子ども達でした★

 

DSCN7098

 

 

 

 

 

 

来月は節分ですね!

保育園でも鬼の面製作・マス製作をしました♪

DSCN7253

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月の節分の日には出来上がった鬼の面とマスを使い

豆まきです!!

 

DSCN7318

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は南南東に向かい恵方巻きを食べると

縁起がいいそうですよ!!

ちなみに・・・

恵方巻きの具材は種類はこだわらず

七福神にちなんで七種類の具材を入れて

食べるそうです。

ご家庭で作られる方はぜひ参考にしてみてください★

 

 

それでは、良い週末をお過ごしくださいね(^^)♪

 

 

 

平成28年1月4日(月)

あけましておめでとうございます。

月日は早いもので

無事にクリスマス会も終わり

あっという間に年が明けてしまいましたね!

皆さんは、どんなお正月を過ごしましたか?

 

年明け初日の保育園はいつもよりも少ない登園人数でのスタートでしたが、

元気いっぱい登園してきてくれた子ども達(^^)♪

なんだか少し見ない間に

少しお兄さん、お姉さんな顔になっていました☆

 

今年も子ども達と一緒に

楽しく笑って過ごしていきたいと思います(^^)!

本年もどうぞよろしくお願い致します。

平成27年12月8日(火)

朝晩と冷え込み、冬の訪れを肌で感じますね。

そんなことは関係なしに

戸外では寒さに負けず元気いっぱいに身体を動かす子ども達。

DSCN5849

 

 

 

 

 

 

戸外に出ると楽しそうな

元気いっぱいの声を聞かせてくれます★

DSCN5858

 

 

 

 

 

 

DSCN5804

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、保育園にもクリスマスツリーが飾られ、

保育園内もクリスマスの装飾で賑やかな雰囲気です♪

 

DSCN5936

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN5927

 

 

 

 

 

 

クリスマス会に向け練習も始まりました(^^)

子どもたちと一緒に楽しみながら

練習を進めています★

当日が今から楽しみです(^u^)o

 

12月に入り風邪やインフルエンザ、胃腸炎など

様々な感染症の流行が予想されます。

手洗いやうがいなど予防を

心掛けていきましょう!!

 

平成27年10月31日(土)

 

今日はハロウィンですね(^^)♪

保育園では1日早めのハロウィンをしました!

まずは調理室におじゃましました☆

『トリック・オア・トリート!』が長くて言えない子どもたち(^O^)

「トリック~☆」と言ってお菓子をもらってニコニコでした!

 

DSCN5715

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては・・・

事務室の扉をトントントン・・・

「トリック~!!!」

DSCN5739

 

 

 

 

 

 

園長先生からもお菓子をもらいました♪♪

 

今日はみんなで仮装して楽しい思い出を作るのかな?

月曜日に沢山の楽しいお話が聞けることを楽しみにしています(^^)☆

 

さて、明日から11月に入りますね。

どんぐり拾いに落ち葉遊び、木の実拾いなど

心がワクワクするようなことがいっぱい!!

 

DSCN4746

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN5555

 

 

 

 

 

 

 

 

季節の変わり目に体調を崩す子もいますが

体調管理に気をつけて

11月も元気に保育園に来てくださいね!

 

 

平成27年9月24日(月)

朝晩も涼しくなり

ずいぶんと過ごしやすくなりましたね。

保育園でも気持ちよい風を感じながら

散歩へ出発する日が多くなりました♪♪

DSCN4275

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちよりも大きな消防車に目を輝かせる子ども達(^^)☆

体力もついて今までお散歩カーに乗っていた子も

お友だちと手を繋いで楽しくお散歩へ。

DSCN4557

 

 

 

 

 

 

DSCN4262

 

 

 

 

 

 

最近は近くの図書館にも足を運んでいます♪

保育園にはない絵本を自分で選び、静かに読んだり

「せんせい、よんで~(^^)!」と

保育士に読み聞かせてもらい

子ども達のお気に入りの場所でもあります☆

 

 

さて、今回は避難訓練の様子をお伝えしようと思います。

「地震です!」という、いつもと違う保育士の声に

子どもたちも緊張した雰囲気。

DSCN4525

 

 

 

 

 

 

DSCN4524

 

 

 

 

 

 

DSCN4527

 

 

 

 

 

 

突然のことに泣いてしまう子もいましたが

全員が机の下に避難することができました。

 

DSCN4528

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はじめて防災頭巾を被り

はじめは、きょとんとしていましたが

嫌がることなく被ることが出来ていました!

 

小茂根小規模保育園では

月1回避難訓練を実施しています。

各ご家庭でも防災意識を高めるようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成27年9月1日(火)

サンサンと太陽の輝く8月も

あっという間に終わってしまいましたね。

8月は水遊びにスイカ割、夏祭りと

楽しい活動がたくさんでした(^^)♪

 

さて、夏祭りでは

いつもと違う保育室も様子に驚いた表情の子ども達!

DSCN3830

 

 

 

 

 

 

アンパンマンのおめんやさんや

DSCN3823

 

 

 

 

 

 

やきそばやさん

DSCN3821

 

 

 

 

 

 

本物そっくりな焼きそばをみて

「あーん!」大きな口をあける子も・・・(^o^)

DSCN3842

 

 

 

 

 

 

DSCN3928

 

 

 

 

 

 

他にもチョコバナナや金魚すくいもありました☆

 

最後には山車を引き保育室には

「わっしょい!わっしょい!」と

それぞれの団扇を持った明るい子ども達の声が

保育園を賑やかにさせていました♪

DSCN3965

 

 

 

 

 

 

DSCN3987

 

 

 

 

 

 

 

 

8月からお当番活動が始まりました。

日替わりで帰りの会の進行を

保育士と一緒に行なっています(^^)

みんなやる気満々に取り組んでます!!

DSCN4103

 

 

 

 

 

 

楽しかった水遊びも

昨日で終わりです。

きらきらとしたたくさんの笑顔が印象的です♪

DSCN3380

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3381

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涼しい日が続いていますね。

体調管理に気をつけ、元気いっぱい保育園にきてください☆