11月も終わり、本格的な冬がやってきましたね。
11月も小茂根保育園のお友だちは寒さに負けずお外でいっぱい遊びました♪
お部屋でもたくさん遊んで、たくさん食べて、冬に負けない身体づくりをしています!
そして・・・12月といえばクリスマスですね♪
そして、15日はいよいよクリスマス会♪
少ししかお見せできないのが残念ですが、当日を楽しみにしていてくださいね♪
11月も終わり、本格的な冬がやってきましたね。
11月も小茂根保育園のお友だちは寒さに負けずお外でいっぱい遊びました♪
お部屋でもたくさん遊んで、たくさん食べて、冬に負けない身体づくりをしています!
そして・・・12月といえばクリスマスですね♪
そして、15日はいよいよクリスマス会♪
少ししかお見せできないのが残念ですが、当日を楽しみにしていてくださいね♪
10月はすっかり涼しくなり、日中はとても過ごしやすくなりましたね。
小茂根保育園のお友だちも運動の秋ということで、元気いっぱい身体を動かしてお外遊びを楽しんでいます。
つつじ広場に行くと、木の実やどんぐりが・・・
「ママへのおみやげにしよう♪」
芸術の秋ということで、製作も頑張っています!
食欲の秋!いっぱい食べて、お腹もぽんぽんです!
そして、10/31はハロウィンということで、ハロウィンカレーが出ました!
おやつはハロウィンバイキング!
みんな「トリックオアトリート!」と上手に言えて、ハロウィンおやつをもらっていました♪
楽しくておいしいハロウィンだったね!
ハッピーハロウィン♪
睡眠の秋・・・?(笑)
10月3日は小茂根保育園で運動会がありました。
まずは準備体操で「わーお♪」をみんなで踊りました。
よく踊っている曲なので、みんなとっても上手にできました!
つぎはかけっこ!
ゲットしたおせんべいでおやつタイム♪
そして応援合戦!!
「がんばれ、がんばれ、ぞうぐみ!」
「がんばれ、がんばれ、うさぎぐみ!」
「がんばれ、がんばれ、ひよこぐみ!」
ひよこ組さんの競技、「ヒヨコちゃんの木の実取り」
ヒヨコちゃんのかわいい衣装を着て、お山を越えて、トンネルを抜けて、かわいい木の実を取りに行きます♪
うさぎ組さんの競技は「てんとう虫のピクニック」
てんとう虫さんの衣装を着て登場♪
こちらも草むらやお山を越えて、お花を摘みに行きます♪
ぞう組さんは「ネズミのお買い物」
フラフープをくぐって、トンネルを抜けて、カードに書いてある色を見て食べ物を買いに行きます♪
どのクラスもかわいい衣装を着て、ニコニコ笑顔でがんばっていましたね!
最後は「ごはんをあげよう」
トトロとネコバスにみんなでごはん(ボール)をあげました♪
整理体操「どこどこキノコ」もみんな楽しそうでした♪
とっても楽しい運動会だったね♪
9/28はつつじ広場に遠足に行きました。
雨が心配されましたが、当日はとってもいい天気♪
お友だちもマイリュックを持ってウキウキです。
広場に着いて、まずはおやつタイム♪
お外で食べるとおいしいね!
そのあとはみんなで虫探しゲームを楽しみました。
「なんのむしだろう~?」みんな興味津々です!
元気なお友だちは帰り道も笑顔いっぱいです♪
春の遠足も楽しみだね!
最近は涼しい日も増えて、外に出れる日も増えてきました。
「やっぱりそとはきもちいいね♪」
秋の訪れも感じられるようになってきました。
やっぱり公園は楽しいな♪
おや、どこへ行くのかな・・・?
うわあ~!!クルマがいっぱい!!
みんな食い入るように見ています♪
トラックさん、ばいば~い!!
またある日は図書館へ♪
お約束を守って、みんな静かに過ごせたね♪
今日は避難訓練!いつもは逃げるだけだけど、今日はお客さんがいるみたい・・・?
うわあ~炎さんがきた~!!
でも大丈夫!先生たちがやっつけてくれました!
ちょっとびっくりしたけど、よかった、よかった♪
まだまだ秋雨や台風が心配な季節ですが、外でも、お部屋でも元気に過ごそうね!!!
とにかく暑かった今年の夏。
なかなか戸外での活動が出来ずに残念でしたが、子どもたちは楽しく過ごしていました♪
おままごとなどのおもちゃはもちろん・・
ストロー通しや、パズルも♪
できた~!!!
みんな大好き新聞紙遊び♪
ちぎったり丸めたり・・・とっても賑やかです♪
お絵かきや製作も・・・
なにを作ったかは、いつものようにお楽しみ♪
楽器だって演奏します♪
先生が読んでくれる絵本もだーいすき♪
お外に出れない分、お部屋で元気一杯運動遊びも!
ボールプールに・・・
フラフープ!
かけっこ、よーい・・・どん!!!
トンネルだってくぐります♪
はいれるかな・・・?どきどき!
パズルあわせも!
涼しい日を見つけてお散歩も♪
おや・・・頭に乗っているのは・・・?
疲れたらおひるね~!!
そしてこれは・・・?なにを作っているのでしょう?
ヒントは10月!10月といえば・・・?
なやむな~・・・
できた~!!!
暑い夏だったけど、とっても楽しい夏になったね!
7月に入ってから本当に暑い日が続いていますね。
そんな中、きららの杜小茂根保育園では楽しい活動をたくさんしています!
暑くなる前は公園で水遊び♪
月の半ばからは暑さで戸外活動が難しくなってきたので、室内活動に・・・
みんな大好きボールプールと風船遊び!!
製作やパズル遊びも楽しいね♪
ちりがみ遊びや・・・
運動遊びもたのしいな~♪
給食も夏バテ知らずでもりもり食べます!
そして、7/18には夏の楽しみ!スイカ割り♪
「え~い!」みんな割れるかな~?
みんなでがんばって~・・・
「われた~!!!」
真っ赤なスイカさんがお顔を出しました♪
割ったスイカはみんなでおいしく食べました♪
楽しい夏の思い出になったね!
7/7には七夕会がありました♪
「七夕会たのしみだな~」と楽しみにしていた保育園のお友だちは
パパやママとニコニコで登園してきてくれました♪
甚平もとっても似合っています♪
まず最初は、毎日頑張っている日課活動!
ちょっと緊張している様子でしたが、パパママたちの応援を力にして頑張りました!
おいしいスキムミルクもいっぱい飲んで・・・
先生たちからの出し物「おはようクレヨン」もとっても楽しかったね♪
そして・・・いよいよお友だちおまちかねの夏祭りタイム♪
パパママとお面を作ったり・・・
金魚すくいをしたり・・・
ポテト屋さんもあったね!
腕輪も作ったね!シールをペタペタ♪
パフェも大人気でした♪
最後はヨーヨーのお土産も♪
とっても楽しい七夕会だったね♪
みんなのおねがいごとが叶いますように・・・☆
6月はとても暑い日が続きましたが、きららの杜小茂根小規模保育園のお友だちは元気いっぱい♪汗をかきながら、元気に遊びまわっています☆
公園では泥んこ遊びが大人気で、全身泥まみれになって大はしゃぎで楽しんでいます♪
バケツの中の水を触ってみたり、
砂場に水をバケツで運んで、泥ジュースを作ってみたり、
子ども達は思い思いに楽しんでいます♪
いつの間にか、水道の蛇口にみんな集まってきました☆
子ども達は、早く水を汲みたくて、
まだか、まだかと待っています(*^-^*)
地面は水たまりで、ぐっちゃぐちゃ♪
ぐちゃぐちゃ、びちゃびちゃ
大はしゃぎ♪
「あー、楽しかったね♪」
泥んこ遊び、またいっぱいしようね☆
雨が降ったら、室内で遊びます☆
新聞紙遊びでは、新聞紙を洋服にして
「はい、ポーズ♪」
ニッコニコ笑顔です☆
プラレールも大人気☆
もうすぐ、暑い夏がやって来ます♪
暑い夏も元気いっぱいに遊ぼうね☆
だんだんと暖かい日が増えてきて、お外に出ると汗ばむ季節になってきました。
きららの杜小茂根小規模保育園のお友だちもすっかり新しい生活に慣れ、楽しい毎日を過ごしています。
そんな中、5/25には練馬区にある子どもの森に遊びに行きました。
行ったことのあるお友だちは「こどものもりにいくのー?」と目を輝かせて、ちょっと遠い道のりもなんのその。ルンルンの様子で歩いて行きました。
子どもの森では、ぞう組さんは大きな物見やぐらに挑戦しました。
先生たちの力を借りて、みんな頂上まで登れたね!
そしてどろんこコーナーではみんなでお料理ごっこ♪
お料理上手なママのまねっこをしているのかな?
どろんこになりながらもみんなとっても楽しそう!!
なかなか思う存分どろんこになれることもないので、お友だちもとってもいい経験になったね♪
(洗濯が大変だった保護者の皆様ごめんなさい!(笑))
ママにお土産もゲット!
わたしはだれでしょう・・・?
わたしたちでした~♪
たくさん汚れて、たくさん遊んで、いい思い出がいっぱいできたね♪
製作も頑張っています!
なにができるかは、来月のお楽しみ~!