今月2回目のハッピーキッズ!
弟くんのお手伝いをしてくれた優しいお兄ちゃん☆彡
カード選びや写真撮影までお手伝いしてくれたよ。

ママがカードに記入中。私も描きたいよ~(^^)/

身長、体重も上手に測定出来ましたね。

手形をペッタンするよ。
上手にできるかな?インクはたっぷり付けてね!


記念写真を撮りましょう。「はい、良いお顔♡」

素敵なカードが出来上がりましたね。
どうぞ、記念になさって下さいm(_ _)m
「お誕生日おめでとうございます!」



今年のハッピーキッズはおしまいになります。
1月のハッピーキッズは29日(月)を予定しております。
お誕生日さんはどうぞ起こし下さい。
~中井~
おめでとうがいっぱい♥
お話会 はじまりはじまり~♪
12月の二回目のお話会がありました。

冬休みに入った事もあり、お姉さんの参加もありました。

では、みんなで音楽に合わせて手遊びを!

アンパンマンバージョンの手遊びも楽しいね!

美味しいおにぎり作りましょう。何の具が好き?

ホカホカご飯でぎゅぎゅぎゅっと(^^)/

10人のサンタのパネルシアターのお話し。

プレゼントを持ってみんなのお家に出発したよ!

つづいてパンダの絵本を読みました。
パンダは笹が主食だから、うんちが臭わないんだって。
「へえ~」」という声がママ達からも漏れました。

パネルシアターのアイアイ♪
曲に合わせてみんなも歌や手拍子をしてくれました。

先生からハンドベルの演奏。
「きらきら星」「あわてんぼうのサンタクロース」を披露。

演奏後にはみんなも素敵なベルの音を体験したよ♪


お話会の後にテラスでお弁当を食べていたお友だち。
冬だけど、風がない日は日向ぼっこできますね\(^o^)/

今年のお話会は今回が最後になります。
来年も楽しんでもらえるように頑張ります。
沢山の方に来館して頂きありがとうございました。
~中井~
製作キッズ~クリスマスプレゼント☆彡~
こんにちは~(^o^) 早いものでもう12月を迎え、育児に加えて何かと忙しい毎日を
お過ごしの事と思います。こちらどんぐりキッズ幸手でも、年内最後の製作キッズがあり
ました。沢山のお友だちが遊びに来てくれました!
~12月5日(火)~
・プレゼントの箱の模様を折り紙でつくりました。








・ハサミをチョキチョキ・・・難しいな、ママ手伝って(*^^*)・・・





・周りに模様も貼ろうね!のりをペタペタ・・・








・サンタさんからのプレゼント、楽しみだな~!





・途中でスヤスヤs眠ってしまったお友達も(*^^*)・・・・でも大丈夫!!
ママがちゃんと仕上げてくれるよ!


・はさみの切り込み方が違うだけで、全く違うそれぞれの模様が完成!
不思議~(^o^)





・兄弟、姉妹で参加してくれたお友達もいましたよ~どうもありがとう♥



~12月6日~
・この日も、沢山のお友達が来てくれて、製作キッズをやっていってくれました!



・世界に一つだけのプレンゼントを作ろうね~!



・はさみは難しいね(*^^*)








・サンタさん、見ていてくれてるかな~???





・素敵な作品が出来ましたね~ぜひ、作品ファイルに綴じておいてくださいね
次回1月は、だるまの福笑いを予定してます。お時間ある方は、どうぞ
お越しくださいませ(*^^*)・・・
~尾崎~
Merry Christmas!!
こんにちは。今年のカレンダーも最後の1枚
になりました。
師走・・・。何かと気忙しい月ではありますが
みんなで良い年が迎えられるようにしたい
ですね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、どんぐりキッズ幸手では12月に入り
お部屋の装飾も変わり・・・

一気に❞クリスマス❞モードに突入です♪

来週18日(月)・19日(火)は「わくわく
キッズ」。20日(水)「小さなお話会」。

21日(木)お誕生日イベント「ハッピー
キッズ」とイベントが続きます♪
また、今週からクリスマスプレゼントとして
『トトロリース♥』をプレゼント!!

これは、実習に来られた看護学生の生徒さん
が作ってくれた手作りリースです。
*数に限りがありますので欲しい方は職員まで
お声掛け下さい。
2017年は12月28日(木)まで開館して
いますので、是非遊びに来て下さい!
ー小松ー
ハッピーな日になりますよーに♥
12日にハッピーキッズのイベントがありました。

今月は都合が悪くてハッピーキッズに参加出来なかった、
4月から11月生まれのお友達もOK!


身長・体重・メッセージなどの記入が終わったら、
記念写真を撮りましょう♪

どの表情の写真にしようか迷いますね(^o^)

写真を貼ったら、誕生カードの出来上がりです。


今月はハッピーキッズを二日間設けていますので、
カードを作れなかったお友達は21日に来館下さい。
お待ちしております(^^)/
~中井~
お話会で気持ちもほっこり♥
12月7日(木)は小さなお話会イベントの日。
時間に合わせお友だちが集まってきましたよ!
始まりは手遊び・・・♪くるくるくる

♪トントントンひげじいさんからのアンパンマン
バージョン!

「わッ、アンパンマンも一緒にトントントン」
子どもたちも大喜び(^^)v
それから・・・みんなでブタさんやゾウさんの
おにぎりを作ってあげたよ☆彡

「しゃけを入れてに~ぎって~♪」
ん!!おいしくできたね(^^)
さぁ、次は尾崎先生だよ・・・あれ!?

ポッケとからハンカチがでてきたね。
「たたんでたたんで~皮をむいたら。な~んだ?」

はい!「バナナです」みんな興味津々(・◇・)
そして読んで下さった絵本のタイトルも
『バナナです』

いろんなバナナがいっぱいだね☆
続いても尾崎先生の紙芝居!
「ともだち だーれ?」です。

クレヨンさんのおともだちは?
たいこさんのお友だちは・・・だーれ?
最後は小松先生のパネルシアター!
♫アイアイです

「アイアイ・・・おーめめのまるい~♪」

みんな元気いっぱい!!「アイアイ」の振り付きで
上手に歌えましたよ♥
どんぐりキッズの小さなお話会は短い時間では
ありますが、歌や手遊び・・・絵本、紙芝居等で

お子様でけでなく、保護者の方もほっこりできる
時間になれば嬉しいなぁ…と思っています。

次回は20日(水)です。遊びにきてね♪
ー小松ー
どんぐりキッズdeハッピーバースデー!
11月27日(水)はお誕生日イベント「ハッピー
キッズの日」でした。

参加してくれたお友だちにはどんぐりキッズの
職員手作りの誕生カードをプレゼント☆彡

カードにはお名前・生年月日を記入♫

身長・体重も測るよ・・・「大きくなってるかな?」

手形をおすよッ♥「インクをよ~くつけて!」

台紙にぺったんこ・・・

「上手にできたね♪」

パンダさんカードも嬉しそうだね♥

最後はカードに添えるお写真撮りです(^^)/

「はい!いいお顔」・・・(^^)v

今回参加してくれたお友だち~ありがとう
ございました(^^♪

12月の「ハッピーキッズ」は対象月(12月)
のお友だち他に・・・

4月~11月のお誕生児さんでイベントに
来れなかったお友だちも参加出来ます!

12月12日(火)・21日(木)の2日間で行い
ます。

ご都合の良い日を選びご参加下さい。
ー小松ー
ようこそ!お話し会へ♥
11月20日、お話し会の様子を紹介します。

手遊びでリズミカルなスタートです(^O^)/
手拍子いっぱいでした。

芋掘りのうたに合わせてみんなもお芋掘り。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」

「パンダさん パンダさん なにしてるの?」の紙芝居。
お膝の上できちんと観れました。

最後は「秋のうた」のパネルシアターです。

どんぐりころころとまつぼっくりのう歌に合わせて進行します。

小さなお友だちの参加が増えてきました。
どうぞ気軽に遊びに来て下さいね☆彡
中井♪
ゆ~らん♪ゆ~らん♫みのむしさん
11月16日(木)・17日(金)に2日間は製作
キッズにて「みのむし」作りを行いました。


肌寒くなってきたこの時期・・・みのむしさんも
風邪をひかないように暖かくしてあげましょう!


さて、始めはみのむしの顔・体・帽子を
台紙にぺったんこ!


目や鼻、ほっぺはシールを貼りました。


お口はそれぞれに描いてもらいましたが
これがなかなか面白く・・・


にっこりお口やまぁるいお口、おちょぼ口に


つむいでるお口など・・・表情も色々。


次はみのむしのお洋服(みの)です。
今回は細かく切った毛糸を使用☆


みのむしのからだ全体にのりをつけたら
その上に毛糸をのせていきます♪


1本1本ていねいに・・・そ~っと


ドバっとつかんで大胆に・・・豪快です!(笑)


「パラパラパラ~」ふりかけのように


「パンパン」手でしっかりくっつけて

「上手にできたね(^_^)v」

毛糸の色やのせ方で洋服のアレンジも色々!


見た目もかわいいみのむしさん♥

手触りもフワフワで気持ちいいね~♪

最近になりイベントへ小さなお友だちの参加
も増えてとても嬉しいです♥

自由参加なので遊びにきて下さい。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
今回の製作「みのむし」・・・みなさんは見た
ことがありますか?
最近では知らない方のほうが多いのかな?
調べて見てみるのもお勧めです(^^)/
ー小松ー
七五三おめでとうございます!
11月、風も冷たく寒くなりましたね。



暦の上では立冬も過ぎて、季節的には冬の訪れです。



さて、今月のわくわくキッズは「七五三袋」です。



最近大人気のミニオンです。
イベント一日目の様子から紹介します。



まず、目玉シールと七五三の丸いシールを貼ります。



次にお口を描いたり、お絵描きを自由にしました。



最後にミニオンの背中側に手型か足型を押します。



小さなお友達もペッタンコ上手にできたよ(^O^)/



「ミニオン。かわいい♥」の声を沢山頂きました。


館内にミニオンがいっぱいで楽しかったです。
続いて二日目の様子を紹介します。



お友達同士で参加。みんな上手に出来ました!




黒目の位置と口の形でいろんな表情になりますね。



みんな喜んでくれて良かったです♥




久しぶりに来館してくれたお友達や初めて
手形をしたお友達など・・・


大好評のミニオン袋でした。
みんな、すくすく大きくなりますように(^O^)
中井♪
