3月のわくわくキッズはマラカス作り。



今年度、最後の製作物になりまーす(^^)/



では、マラカス作りスタートです❣



①ビーズの入ったペットボトルをひとつ選びます。



マスキングテープの柄が違うから迷っちゃった?




②ストロー1本を輪切りにして、
ペットボトルの中へ入れます。



切ったストローが飛び散って大変だったね(^_^;)



③飲み口に取っ手の画用紙を差し込みます。



④好きな色のビニールテープを巻いてしっかり固定を。



⑤ペットボトルの側面にお絵かき&色塗りもしてね。



⑥アンパンマンの顔を作って貼り付けます。



目や口の描き方で表情が変わっておもしろいね♪



幼稚園も春休み。
久しぶりに来館してくれたお友達も沢山いたよ!



さすが。お兄さん、お姉さんは早くて上手でした!



久しぶりのどんぐりさんはいかが?
製作も楽しく出来たかな?




両日とも沢山のお友達が製作しに来てくれました。



作り足しで待たせたお友達、ごめんなさいm(_ _)m




是非、リズムにのって鳴らしてみてね♪




音が出るって楽しいね❤




来年度も楽しい製作しましょうね。
お待ちしております。
一年間ありがとうございました!
~中井~
Archive for 2019年3月29日
音が出るっておもしろい!
気球にのって・・・
3月7日(木)・8日(金)は今年度最後の
製作キッズの日。



2日間共に、沢山のお友だちが参加して
くれました!



締めくくりの3月は『気球』作り!



今回はでんぐりシートという薄い紙を
何枚も張り合わせた造形素材を使用♪



広げるとハチの巣のような形になる
可愛いペーパーです。



たぶん・・・「これはどうなるんだろう?」と
思った親子さんが多かったのでは…



さて早速、製作開始です!!



始めに、気球にのせるお友だちの
写真撮りです☆彡



ちょっぴりおすましニッコリ笑顔で・・・



元気にピース! ほっぺに指をそえて☺♥



手を大きく上げて「バンザ~イ!」




カメラを前に緊張してしまったお友だちも・・・



それぞれのポーズで「はい!チーズ」❤



台紙は2色・・・好きな色を選びます。



春っぽい薄黄色を選んだお友だち!



空のイメージ!水色を選んだお友だち



素敵な気球を作って下さいね♪



ちょっと余談ですが作り方を説明中・・・
でんぐりシートを広げて見せた時



ママたちや子どもたちの表情と歓声!



「わぁ~ぉ♥」 「おーぅ!」 「へ~ぇ♪」
「すごい☆彡」「かわいい~✧」など



みんな、ナイスリアクションでしたよ(笑)


のり付けもお絵かきも上手です☆彡


2日目のイベントには、小さなお友だちや
新規で参加されたお友だちもいました(^^♪



どうでしたか?ありがとうございます。
製作後に、ボールプールで遊んでいた
様子がとても可愛く・・・
思わず1枚📷
子どもたちの様子を見ていると・・
イベントの回数を重ねるごとに


製作が好きになったり自信がついたお友
だちが沢山いるようです。


どうですか~気球の乗り心地は?


工夫次第でバリエーションが広がるね♪


個性豊かな作品とお友だちの成長に
思わず感動です😭

小さなお話し会~3月14日(木)~
*桜の蕾も膨らみ始めましたね! 去る3月14日は、二回目の小さなお話し会がありました。 風がまだ冷たく感じたこの日、新しいお友だち、久しぶりのお友だちをあわせて、沢山のお友達が遊びに来てくれました(^o^)
*まずはじめは、みんなの大好きな手遊びから~

お写真から何の手遊びしてるのか分かるかな?


*キャベツの~中から~あおむし出たよ♪

*先生がバトンタッチして、手遊びしたり紙芝居を読みました。



*ピコピコテレパシー、またやろうね😥

*最後は、小松先生の楽しいパネルシアター「まあるい玉子」を
見たね~!
今年度の小さなお話し会も、今回をもって全ての予定が終了
しました。ありがとうございました!
これからも、色々な出し物をみなさんに見てもらえるよう
計画をたてていますので、どうぞお楽しみに~♥
~尾崎~
春を感じるお話し会
3月に入り暖かな日も増えてきましたね。
今月一回目のお話し会の様子を紹介します。


まずは、小松先生と手遊びをしましょう!
ノリノリの音楽に合わせて始めましょう。


キャベツのパネル登場です。
中から5匹のアオムシが出てくるよ!


中井先生からはシルエットクイズ。
丸い頭のキャラクター。違いが分かるかなー?


絵本は「トマトさんがね」
グルグル回って最後は何になるかな?

紙芝居は「でんぐりガエル」
逆さになってる物。なーんだ?

小松先生のパネルシアター。
「まあるいたまご」が割れて…何が出てきた?

かいじゅうも生まれたよ(^^)/
足をドンドンしたらみんな笑ってくれました。

最後は「ペンギンマークの百貨店」の手遊び。
各階でいろいろなお店がありました。


楽しい手遊びだったね。
またやりましょうね♪
明日、明後日は製作キッズがあります。
是非遊びに来てくださり!
~中井~
❤2月のわくわくキッズ~お雛様作り~❤
こんにちは。2月の終わりにわくわくキッズで、お雛様作りがありました。
季節イベントは皆さん楽しみにしてきてくれているんですね!両日、沢山の
方が遊びにきてくれました。
その様子をどうぞ~(^o^)
~2月27日(水)~



*千代紙を貼ったり、お絵かきしたりして、それぞれに可愛らしい作品に
仕上がってます。




*両脇には、リリアンを飾ってます。ゆらゆらして、可愛いね(•ө•)♡





*糊の使い方も上手になってきたね。








*みんなのお家には、お雛様飾ってあるのかな・・・。




*お家でもぜひ飾ってね!!!












~2月28日(木)~
この日は朝から雨模様のお天気でしたが、皆さんこぞって来てくれました。
看護学生さんにもお手伝いしてもらいました。
*楽しみにしてくれていたのか、みんな集中してやってたね!
*ひなあられは、食べたかな?
*3月も製作キッズありますので、またご参加ください。お待ちしてます!
~尾崎~



















































