Archive for 活動の様子

新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。

旧年中はたくさんの方にご利用して
いただきありがとうございました。

今年も子育て中の保護者の方と
子どもたちが笑顔でいられる場を
提供していきたいと思っています。

本年も良き年でありますよう
心よりお祈り申し上げます。

ー小松・中井・山中ー

今年もありがとうございました!

こんにちは!どんぐりキッズです。
28日(月)…令和2年の開館日最後
の日でした。

今年は、コロナウイルスの影響で
長い休館を余儀なくされ・・・

再開後もコロナ対策で色々と
ご不便をおかけする中

ご協力いただきありがとうござい
ました。

新しい生活様式になり、今まで
当たり前だったことを大きく
転換せざるを得ない状況に。

どんぐりキッズも、これからどう
していけばよいのか…。

何ができるのか…と、手探り状態の
試行錯誤の日々でしたが・・・
 
変わらずどんぐりさんに足を運んで
下さった親子さん方や✨

初めてどんぐりさんを利用して
下さった、沢山の親子さん方🎵

皆さんとの出会いと笑顔に支えられ
大切な時間を共有することができま
した。本当に感謝の1年でした🙇


来年も皆さんがご利用しやすい施設
を目指してがんばります😊
 
新しく迎えた年も、また元気に
皆さんにお会いできることを
楽しみにしています。
 
今年もお世話になりました。
どうぞよいお年をお迎え下さい。
ー小松・中井・山中ー

お誕生カード作りをするよ❣

気温が下がり「寒~い」と言いがちですが🤧
皆さん、いかがお過ごしですか?
寒さに負けず頑張っていきましょう。

 

12月のハッピーキッズを紹介します。
生年月日と名前を書いたら手形を押し
ましょう。
  
  
  
身長と体重の測定をします。少しの
間ストップでお願いします<(_ _)>
  
 
クリスマスツリーと一緒にパチリ📸
  
12月らしくていいですね☆
  
いつもより色鮮やかな気がします🎵
  
サンタクロース🎅で来館してくれ
ました!可愛いですね。
  
元気いっぱの写真が撮れたよ。
  
スマイルが素敵💕
  
カメラ📸こっちよ~。
「はい、いいお顔」😊
 
楽しさが伝わってきます。
いいね~👍
  
いつもの元気スマイルで・・・
「はい!チーズ😆✨」
  
お誕生日を迎えたお友だち、
おめでとうございます!

誕生月に参加できなかった
お友だちも対応しています。
職員にお声かけ下さいね♪
どんぐりさんにまた遊びに来てね。

 

食育のたね🌱2~おうちでキッキング🍽プアマンケーキ~

幸手きららの杜保育園・栄養士の
細井先生からアレルギーのお子さん
でも安心して食べることのできる
簡単!おいしい!ケーキの紹介です。

 

もうすぐ子供たちも楽しみにしている
クリスマス🎄ですね。
プレゼントをもらう方も何にしようか
考える方もワクワク♥すますね。

 

市販のケーキは美味しそうだけれど
クリームたっぷり…小さい子に良い
のかなぁ?とか、アレルギーがあっ
て市販のものは…など、考えている
方もいらっしゃると思います。

 

そこで先日、幸手きららの杜保育園
のおやつで提供した「プアマンケー
キ」を紹介します!

ココアを使っているので、見た目は
ガトーショコラのようですが‥
乳製品と卵は使用しないので乳・卵の
アレルギーのあるお子さんも食べられ
ます。

 

☆材料(5個分)

・小麦粉  50ℊ
・砂糖   40ℊ
・ベーキングパウダー 小さじ2
・純ココア 小さじ2と1/2
・油    大さじ1
・水    60㏄
・塩    少々
・粉糖   適量

 

☆作り方

①小麦粉、ベーキングパウダー
ココア、砂糖は一緒にふるっておく。

②①をボールに入れて、サラダ油
水を少しずつ加え、塩も加えて混
ぜる。

③生地をカップに流し入れて焼く
場合は180℃のオーブンで15分位
焼く。

※下記の写真は鉄板に入れたものな
ので焼き時間は20分を目安に様子を
みながら焼き加減を確認して下さい。

④生地の中心に串をさして何もついて
こなければ焼き上がりです👌
 
♪粗熱がとれたら粉糖をふります。

 

~応用編~
カップに入れて焼くのも可愛ですが
大きく鉄板で焼いて型抜きで好きな
形にするのも楽しいですよ♪
カットしたいちごを飾ったり、可愛い
クリスマス用ピックをさしたら…
クリスマス仕様に変身です👍
 
是非お子さんと一緒に作ってみては
いかがでしょう😊💕

続報!カレンダー作り🐮

こんにちは、どんぐりキッズです。

にぎやかな笑いに包まれながらの
カレンダー作り・・・


続報をお届けします😉!

当面、無理かと思われていたイベ
ントも制限はありますが行える
ようになりました♪



どんぐりへ足を運んで下さる親子
さん方には感謝の気持ちでいっ
ぱいです!


イベントには兄弟で参加したお友
だちや~


可愛い双子ちゃんの兄弟、姉妹…


お顔そっり三つ子ちゃんと仲良し
のお友だち❣
 

ママたちの協力もあり素敵な写真が
撮れました!

また、どんぐりさんでのイベント
写真撮影あるあるでは☝


遊びたい気持ちが優先してパネルか
ら離れてしまうお友だちが続出💦


ナイスショットな1枚を撮る
べく・・・


あの手この手で奮闘しました(笑)


お時間をとらせてしまったママ
たちへ~すいませんでした🙇

 

今回、カレンダーを作ってくれた
お友だちの中には・・・
バックパネルのうしさんに合わせて
コーディネートしてきたお友だち✨
 
パネルのうしさんも嬉しそうだね🐮

さらに、祖父母の方へのプレゼント
にします🎁と、お話ししてくれた
ママもいました❣
 

コロナ禍での第3波…帰省など自粛
せざるおえない今日この頃・・・。
おじいちゃん、おばあちゃんにとっ
ても素敵なプレゼントになると思い
ます👍💕

カレンダー作りの詳細はイベント
情報をご覧ください。


参加お待ちしています。

2021年カレンダー作り始まってまぁす!

こんにちは…どんぐりキッズです。

12月2日~2021年のカレンダー作り
のイベントを開始しています!!
 
 

今年のカレンダーは何と😲!
 
 

先生たち手作りの大型パネルを
バックにお写真をパチリッ✨
 
 

パネルには来年の干支「うし」
さんがいて・・・
 
 
緑の牧場でお友だちをお出迎え。

写真はカレンダーの台紙に貼って
完成となります(^^)v
 
 
簡単で可愛いカレンダーですよ💕

まだ作っていないお友だちは
どんぐりキッズへレッッゴー✊
 
 
予約が必要です・・・詳細は
どんぐりキッズホームページ
「イベント情報」をご覧下さい。

※市外の方でカレンダー希望の方は
対応致しますので、ご連絡下さい!

 

 

 

 

ハッピーキッズ復活‼part4

皆さん、いかがお過ごしですか?
乾燥も気になる季節。
うがい、手洗いを徹底しましょうね!

今回も4月から~11月生まれのお友だちを
対象に、お誕生カード作りを行いました😄

カードを選んで、名前と生年月日を記入します。
「私も書きたいな💕」

身長、体重を測定します。
少しの間ピタッと止まれで我慢してね!
 
 
手形をとります。何色がいいかな?
みんなはすぐに決まったね👍
 
 
記念写真を撮って貼付したら完成です。
みんな素敵な表情で撮れました❣
  
  
楽しそうな感じが伝わってきます。
  
  
遊んでいる時の顔っていいですね!
  
みんな~、お誕生日おめでとう🎂

お誕生日が過ぎても製作できます。
12月のハッピーキッズに是非どうぞ。

七五三をお祝いしましょう!

段々と外の空気も寒くなってきましたね~。
皆さんお元気ですか?

今年も行いました七五三の袋作り。
順に紹介していきます。
  
  
どんぐりをモチーフにした可愛い袋でしょ。
  
  
どんぐりは全部で3色。
どれにしようかな?
  
  
みんなにやってほしいことは…
どんぐりの目に黒色シールを貼って下さい。
  
 
次に、手形か足形を押します。
  
  
小さなお友だちはママにもお手伝い頂き、
上手に出来ました。
 
 

スタンプ台も初めて~というお友だちや、
これ好きなんです~というお友だちも。
 
  
色々な表情を見ることが出来ました。
  
 
兄弟、姉妹、お友だちと一緒など、
大歓迎です。
賑やかに製作しましょう!
  
  
  
みんなの成長を心から願っています。
大きくな~れ😉

どんぐりのたね🌱15~チキンライスのリース~

今年はお家でのイベントが多いかと思います。
パーティー気分を盛り上げるアレンジごはん。
チキンライスのリースを紹介します。

<材料>
 
米…2合  玉ねぎ…1/2個  鶏ひき肉…150g
ミックスベジタブル…80g  バター…大さじ1
ブロッコリー…小房に分けた物8個位
飾り付け用のショートパスタ…適量
玉子…1個

<調味液>
水…280㏄  トマトケチャップ…大さじ4
顆粒コンソメスープの素…小さじ2
中濃ソース…大さじ1  塩…小さじ1/3
こしょう…少量
<作り方>
⓵米は洗ってざるにあけ、30分以上おく。

⓶玉ねぎはみじん切りにする。

⓷ボウルに調味液の材料を入れてよく混ぜる。

⓸炊飯器の内釜に米を入れ、⓷を入れる。

⓹鶏ひき肉をスプーンで小さくすくって加える。

⓺玉ねぎとミックスベジタブルを広げ、バターを
のせて普通に炊く。

⓻ブロッコリーとショートパスタは塩ゆで。
卵は薄焼き卵を焼いて星型で抜く。
ショートパスタはディズニーにしました。
 

⓼ご飯が炊けたらよく混ぜて冷ます。

冷ましている間に、お皿に敷く画用紙の用意!
お皿の大きさに合わせてギザギザにカット。
星型のクラフトパンチでふちを抜きます。
 

⓽子どもの手にのるサイズにラップで丸める。
  

⓾飾り付けです。
お皿に丸く並べて、⓻を彩りよく飾ったら完成❣

お家クリスマスにピッタリだと思います。
体調に気を付けて、イベント一つ一つを
楽しんでね♥

ハッピー🎃ハロウィン!~part2~

思っていた以上に好評だった
ハロウィンイベント👻
 
当日予約で参加されたお友だち
も多くとてもにぎやかでした。
 

ハロウィンパネルをバックに
写真撮影📸
 
「はいチーズ」上手に撮れたね✨
 
ボールプールin!
かわいいですね☆
 
シェリーメイちゃんになって…
ラブリ―♥
 
はい🙋み~んなのニコニコ笑顔
いただきました。

さぁ、先生たちも納得の1枚が
撮れるまでがんばるからね~(笑)
 
パネルを移動させながらその一瞬
を待ちます(笑)
 
OK👌奇跡的な1枚が撮れたよ😬

あらたまってカメラを向けられ
るとすごく緊張するよね😅
 
仲良し兄弟でパチリ✨

まだ、立っちのできない小さな
お友だち💕
 
パネルの上にコロンと、あおむ
けに・・・
 
ねらうは…瞬間スマイル😆💦
すてきな1枚が撮れましたよ。

イベント参加のため、初めて遊び
に来てくれたお友だち°˖✧
 
皆さんの力をお借りして
あの手この手で撮れた写真は・・・
 
キュートで可愛い笑顔(⋈◍>◡<◍)

初めての場所だったけれど
子どもたち…がんばりました。

今回、フォトフレームは周りの
飾りを付属とし、お家で仕上げて
いただくようお願いしました。
 
さて、各ご家庭でどんな風に
完成させたのかなっ☝

参加して下さった親子さんへ
本当にありがとうございました!
次回は七五三イベントです・・・
 
参加お待ちしています。