4月27日(月)・28日(火)は、手作りキッズの日。

両日共に、たくさんのお友だちが参加してくれました!


今回は、5月の子どもの日にちなんだイベントで・・・

紙コップを使ったこいのぼりの置き物作りを行いました(^^ゞ


男の子も女の子も、み~んな一緒です❤


昨年は、棒につけるタイプのこいのぼりを製作。今年はちょっと
変わったこいのぼりを考えてみました。


すると・・・見本を見たママたちから「かわいい~!」という声が❤

実は、職員の私たちも試作品を見ての第一声が「かわいーぃ!」
でした(笑)

作り方は、とっても簡単なんですよ♪

どんぐりキッズで事前に準備した土台用の紙コップに

子どもたちがお絵描きをした色画用紙を巻きます。

こいのぼりになる紙コップに、好きな形や長さにカットしたビニール
テープを、何色か組み合わせ、うろこにみたて自由に貼ります。


ちなみに、こいのぼりのコップの色は、ピンク・黄・水色の3色・・・
子どもたちが好きな色を選びました。

最後は、土台の割箸にこいのぼりを差し込んで通します。

割箸の先端に折り紙で作ったかぶとをつけたら出来上がり!

どうですか・・・すてきでしょう(^^)v

まだ、小さな赤ちゃんたちは、ママたちが愛情をいっぱい込めた
こいのぼりを作ってくれました❤❤

カットしたビニールテープは、形や貼り方で、それぞれがオリジナリティ
あふれるこいのぼりに・・・ヽ(^o^)丿

また、お子さんがお絵描きをした画用紙に、ビニールテープで器用に
装飾してくれたママがいました!

すばらしい!(^^)!力作ですね♪
みんな、お家に飾ってくれているかなぁ・・・。

どんぐりキッズ職員一同、お子様の健やかな成長を願っています。
小松=^_^=
