18日に行った5月のハッピーデイ❤
沢山のお友達が来館して下さいました。
誕生カードに添付する写真を撮るよ。「はい、ポーズ!」
手型を嫌がったけど…。頑張ったお友達も(^^)/
賑やかなパッピーデイでした☆
5月生まれだったけど参加できなかったお友達は、
6月に参加していただけます。
沢山のお誕生日さん集まれ~!
中井♪
18日に行った5月のハッピーデイ❤
沢山のお友達が来館して下さいました。
誕生カードに添付する写真を撮るよ。「はい、ポーズ!」
手型を嫌がったけど…。頑張ったお友達も(^^)/
賑やかなパッピーデイでした☆
5月生まれだったけど参加できなかったお友達は、
6月に参加していただけます。
沢山のお誕生日さん集まれ~!
中井♪
5月9日(月)・10日(火)の2日間は4月に
行なった製作キッズの追加日でした。
たくさんの親子さんに参加して頂き、にぎ
やかな2日間でした。
今回の製作は、子どもたちの大好きな
シール貼り♪
大きさの違うカラーシールをドーナツに
ペッタンコ!
「楽しいね~」 みんな夢中で貼っています。
昨年から参加してくれているお友だちは・・・
1人で製作に取り組む姿が印象的です(^^)v
ちっちゃなお友だちもチャレンジだぁ~❤
シールの貼り方にも、それぞれに違いが
あって・・・中でも
1番多かったのが、ドーナツの中にだけ
たくさんのシールを貼ってくれたお友だち★
個々に特徴のあるドーナツができました。
また、台紙には自由にお絵かき。
「せんせーできたよ。」「みて、みて!」
みんな、とっても上手にできましたね(^^)v
次回も是非遊びに来て下さい。待っています☆
5月製作キッズは「はらぺこあおむし」です♪
※イベント中…今年幼稚園に入園したお友
だちが妹さんと一緒に来館❤
まだ小さい妹の代わりにドーナツ作り!
嬉しいサプライズでした(^^ゞ
~小松~
4月21日、25日の2日間のお話会を紹介します。
最初は音楽に合わせて手遊びをするよ!
先生のまねっこ出来るかな?
「ひげじいさん」の手遊びはみんな良く知ってるね!
先生を良く見て、みんなノリノリでした。
次はお話しの始まり始まり…。
21日は紙芝居「なかよし ひゅるるん」を読みました。
25日は、「はらぺこ こいのぼり」のお話し。
そして手遊び「はじまるよ」と紙芝居「ねえ あそぼうよ」。
最後は小松先生。
「まあるいたまご」から何が生まれるかな?
「はるのうた」のパネルシアター。ピアノ伴奏にのせて♪
素敵な音色でみんなもくぎづけでした。
次回のお話会は17日(火)と30日(月)を予定しています。
遊びに来てね❤
中井
4月22日(金)は今年度初のハッピーキッズの日でした。
ハッピーキッズとは…。
誕生月のお子様にお誕生カードを製作してプレゼント
しているイベントです。
誕生カードも年度替えで新しくなりました。
今年度は干支にちなんでお猿さんのカード。
名前・誕生日・年齢・身長・体重・好きな物を記入してね。
カードに貼る写真を撮ります!「はい、ポーズ☆彡」
ニコニコ笑顔で撮れたかな?目線はこちら(^^)/
該当月に来館出来なかったお子様は、翌月でも大丈夫です。
是非、成長の記念にして頂ければと思います。
どうぞ遊びに来て下さいね。
中井♫
5月5日は子どもの日!みなさんは
どんな子どもの日をお過ごしですか?
どんぐりキッズ幸手でも先月、子どもの日に
ちなみ「こいのぼり」作りを行いました。
4月27日(水)・28日(木)の2日間・・・
たくさんの親子さんに参加して頂きました。
今年のこいのぼりは封筒を使った簡単な
こいのぼり☆彡
封筒は3色(青・ピンク・黄色)を用意・・・
1番人気は青!
「よ~し。こいのぼり作るぞ!」ママと作る
こいのぼり・・・出来上がりが楽しみだね。
封筒には、口とうろこをのりで貼ります。
うろこは、どんぐりキッズで準備した
型どり千代紙を使います。
形はお花型・星型・ハート型の3種類。
好きな形を自由にのりつけしてもらい
ました(^^♪
同じ形で揃えたり、ミックスしたり・・・
それぞれに色合いやデザインに個性が
あり、とってもかわいいです❤
ママと一緒にペッタンコ!楽しいね~♪
目も大事なパーツ!シールの貼り方で
こいのぼりの表情も色々です☆ミ
出来上がったこいのぼりは職員手作り
折り紙で作った矢車(メダルの折り方)と
新聞紙の広告を2枚重ねにクルクルと
巻いて作った棒につけたら完成!
どうですか・・・上手にできましたか?
数人ではありましたが矢車の裏面に工夫を
されていたお友だちも・・・
ちょっとしたアイディアでこいのぼりの
印象が違いますね(^_-)-☆
みんな素敵なこいのぼりができましたね!
こいのぼりと一緒に「ハイ、ポーズ(^^)v」
ニコニコ笑顔に思わず先生たちも(*^_^*)
お家で飾ってくれたら嬉しいです♫
お帰りの表情もみんないいお顔です❤
「タッチ!! また遊びに来てね♪」
どんぐりキッズ職員一同、お子様の健やかな
成長を願っています。
~小松~
こんにちは。どんぐりキッズ幸手です。
さぁ、28年度どんぐりキッズのイベントが
スタートしました!
● ● ● ●
先月4月18日(月)19日(火)には初イベ
ントとなる「製作キッズ」が行われました。
製作キッズは昨年よりスタートした新しい
イベントです。お陰様でたくさんの親子
さんに参加して頂きました。
中には、製作キッズ皆勤賞でコンプリート
したお友だちもいましたよ(*^^)v
● ● ● ●
28年4月の製作キッズは・・・子どもたちの
大好きなシールを使ってのドーナツ作り!
ドーナツは2種類。あらかじめ製作用に
用意した台紙を使います。
そこへ、大小のカラフルなシールを自由に
トッピングしていきます!
親子であれこれと話しをしながら楽しく製作。
小さいシールは少し貼りにくそうな様子も
伺えましたが・・・
上手に貼れ、いっぱいほめてもらいました☆
また、小さなお友だちは大小のシールから
貼りやすい大きなシールだけを選んで製作!
● ● ● ●
製作キッズでは、まわりのお子さんとは比較
せず参加して下さいね♪
年齢的なものや参加するその日のお子さん
の機嫌だってあります。状態に応じて参加
して頂ければそれでOK!
色々な素材に触れることによって興味を
持ってくれたり、継続して参加することで
「あんな事、こんな事も出来るようになっ
たんだ!」という成長を保護者の方と
共有したいと思っています。
昨年から参加していたお友だちの中には
1人で製作に取り組む姿も見られ・・・
成長を感じる一面を改めて実感❤
● ● ● ●
みんなが作ったドーナツは、それぞれに
特徴があり、とっても美味しそうですね。
出来上がったお友だちの表情もニコニコ♪
今年度も「今月の製作は何かなぁ」「製作して
みたいな」と興味を持ってもらえる楽しい
イベントを用意してお待ちしています。
● ● ● ●
※4月の製作キッズを下記の日程でも行い
ます。
日時:5月9日(月)・10日(火)
午前10時15分~午後14時
遊びに来て下さい!
~小松~
3月22日、28日の2日間のお話会を紹介します❤
とっても和やかな雰囲気で始まりました。
まずは「パンダ ウサギ コアラ」の手遊びから。
「アンパンマン」の手遊びはノリノリ♪
22日は細井先生の読み聞かせ。「そらとぶパン」の絵本。
いろいろなパンが美味しそう!(^^)!
28日は中井先生のカード遊び。「どっちち どっち」
無事に動物園へ行けたのは誰かな?
次は「こぞうのはな」の紙芝居。とっても器用な鼻のお話。
「5つのメロンパン」のパネルシアター。美味しそう❤
みんなは何のパンが好きかな?
最後は皆の大好きな「はたらくくるま」のパネルシアター。
どんどん集まる働く車。
今年度のお話会も終了となりました。
沢山の方に来館頂きとても嬉しかったです。
28年度も楽しんでもらえるように企画したいと思います。
新年度1回目のお話会は21日を予定しています。
また遊びに来て下さい。
中井♪
3月11日(金)は誕生日イベント「ハッピー
キッズ」の日でした!
姉妹一緒の生まれ月で2人でイベントに参加
してくれたお友だちも❤
今回も開館して間もなくイベント参加の
お友だちが遊びにきてくれました(^^♪
誕生カードにお名前・生年月日・年齢を記入
身長と体重を測ります☆
大きくなったかな?
次は手形!インクを手のひら全体につけて
「ぺったんこ!」わぁ~上手にできたね(^^)v
最後はカードに添える写真をとります。
撮りり始めは緊張していた表情も次第に笑顔❤
みんなニコニコいいお顔です(*^_^*)
平成27年度のハッピーキッズは今回が最後
となりました。
今年は中井先生がひとつひとつ気持ちを
込めて手作りした誕生カードでしたが・・・
たくさんのお友だちへ渡すことができて
とても嬉しかったです❤
参加して下さったお友だち・・・本当にありがとう
ございました。
どんぐりキッズ職員一同、健やかな成長を
願っています。
平成28年度4月の「ハッピーキッズ」は
4月22日(金)を予定しています。
詳細は3月末掲載のイベント情報をご覧
下さい。
新しくなった誕生カードでお待ちしています!
~小松=^_^=~
3月9日、10日の2日間の製作キッズ。
今回はライオンのたてがみをのり付けしました。
顔の周りに合計16本の細長い紙をペタペタ…。
1本ずつ丁寧に貼ってくれた子も。時間を掛けてじっくりと!
または、顔の裏側に先にのり付け。スピードアップ!
白目に茶色目を重ねて顔に貼ると、一気に顔らしく。
お鼻、口、ほっぺを描き入れたらライオンの完成です。
紙の余白に草やお花を描いてくれて華やかになりました。
さあ、どんどんお絵描きしましょう❤
みんなのライオンさんはニコニコヽ(^o^)丿
ペタペタ貼り付ける、のり使用の製作は人気なんですよ!
なかなかお家では出来ないからかな?
幼稚園では指でつけて伸ばすタイプののりが多いようですよ。
3月で今年度の製作も最後ですね。
今年度も沢山のお友だちが遊びに来てくれて、
とても嬉しかったです。
こちらの製作キッズ、12枚全部に参加してくれたお友だち。
パーフェクトの皆勤賞!!!
毎回、日程を合わせて足を運んでくれたママにも感謝!
お疲れ様でした(^^)/
過去の製作物も大事にとってくれていてビックリしました。
他にも皆勤賞の方がいるのかもしれませんね。
一年間、ありがとうございました。
来年度も楽しんでもらえるように頑張ります!
遊びにきてね❤
♪中井
2月18日(木)・19日(金)の2日間、手作り
キッズのイベントを行いました。
3月の〝ひな祭り”にちなんだ製作・・・
「おひなさま作り」です!
ひな祭りはもともと女の子のためのお祭り
ではなく・・・
男女区別なく行われていた行事だったそう
ですよ♫
どんぐりキッズのお友だちも早速おひなさま
作り開始です!!
今年は、アーチ状に切った紙皿に、おひな
さまを飾りました。
おひなさまの着物は、袋にフラワーペーパー
を詰めて作りました。
おひなさまはピンク♪おだいりさまは青♫
クシャクシャに丸めて袋の中へ!
お顔はお友だちが描いてくれました。
表情も色々❤上手に描いてくれました(^^)
みんな、素敵なおひなさまができましたね❤
ママと一緒に工夫をこらした個性あふれる
おひなさまを・・・ご覧下さい。
ニコニコおひなさま・・・おすましおひなさま♪
イケメンおだいりさまに・・・麻呂風びな・・・
アンパンマンびなもいたよ!
先生!できたよー★みてみて!
上手に作れて大満足!ピース(^^)v
私もぼくもみ~んながんばったよ!
早くママと一緒に作れるようになりたいな☆
お家に帰ったら飾ろうね♥♥
3月3日はひな祭り・・・お友だちのお家でも
お祝いするのかな!?
どんぐりキッズは、お友だちの健やかな
成長を願っています。
~小松=^_^=~