6月のハッピーキッズを紹介します。
今月はスタートから沢山の方に来館頂いて…
6月生まれさんは多いんだな…と感じながら、
賑やかにスタートしました❣
誕生カード作り楽しんでね☆彡
ママとみんなにカードへの記入をお願いして、
身体測定をしましょう。
体重計にちょこんとお座りかわいいです♥
手を大きく広げてペッタンしますよ(^^)/
素敵な表情を沢山見ることが出来ました。
お誕生日おめでとうございます♪
寒暖差で体調を崩さないように気をつけて下さいね。
♥みんな、おおきくな~れ♥
~中井~
Archive for 活動の様子
思い出づくりハッピーキッズ♥
盛り上がったお話会☺
6月12日(火)は小さなお話会イベントの日。
たくさんの親子さんに参加して頂き感謝です♥
今年度に入り、小さなお友だちの参加が増えて
きて、とても嬉しいです!
今回の担当は尾﨑先生と小松先生(^^)v
手遊び「とんとんとんひげじいさん」から始まり
「ふうせん」や「カエルのうた」
小松先生の定番「キャベツの中から」など
歌や手遊びにノリノリ♫
次は子どもたちも大~好きな絵本「だ る ま
さ ん が」のペープサート☆彡
「だるまさんが・・・びろーん」だるまさんの
動きに合わせて
みんなで「びろーん!」楽しいね~面白いね♥
引き続き「だれかしら」の絵本です。
「とんとんとん・・・だれかが戸をたたきます」
あれ⁉だれかしら・・・お誕生日のお祝いに
動物たちがかけつけました(^^♪
最後はパネルシアター「さんぽ♪」です。
トトロでお馴染みの曲とあって子どもたちも
体を動かしたり手拍子をしたり・・・
とても盛り上がった時間となりました(^^)/
次回は6月25日(月)中井先生と小松先生の
担当です・・・遊びにきてね~!
~小松~
☆わくわくキッズ~父の日プレゼント~☆
こんにちは!今年も関東近辺で梅雨入りしましたね~。皆さん、体調は
お変わりないですか? ジメジメしたこの季節に負けない心で乗り切りま
しょう(^o^) そんな中、こちらどんぐりさんでは、わくわくキッズとして、
~メモスタンド~を作りました!今回は混雑緩和のため、三日間に分散
して行いました。 では、その際の模様をどうぞ~!!!
~6月6日(水)~
~紙粘土をこねこね、出来たかな? さあ、メモスタンド出来上がり!~
~お写真パネルの前で、ポーズを決めていた子もいましたよ!~
~6月7日(木)~
第二日目の様子をどうぞ! 紙粘土につけるビーズは、それぞれ好きなビーズを
選びました(^o^)
~素敵なメモスタンドが勢揃いです(*^^*)~
~6月8日(金)~
第三日目。たくさんのお友だちが、この日も遊びに来てくれました(*^^*)
*みんな、集中して作ってますね~!
~完成!!お家の人、きっと喜んでくれるね~♥
*今回も新しいお友だちも沢山参加してくれました!ありがとうござい
ました。 ぜひ、渡す日が来ましたら、日頃の感謝の気持ちも添えて
笑顔(*^^*)で渡してみてはいかがでしょうか。。。♥。。。
7月のわくわくキッズもどうぞお楽しみに(^o^)
~尾崎~
お話し会の時間だよ!
さあ、みんな見える所に座ってね(^O^)/
まずは、音楽に合わせて手遊びをやってみましょう!
小さなお友達はママと一緒にリズムをとれたね♪
おべんとうバスの歌。おかずを詰めるよ。
「キュキュキュ」と振り付けも元気良く!
次はミックスジュースを作りましょう。
フルーツをグルグル混ぜるよ(^O^)
キャベツの中から。青虫がでてきて…。
最後は綺麗なチョウチョウになりました。
みんなにクイズ!
二枚のカードを合わせたら何になるかな?
紙芝居を読みますよ。
「はじまるよ~」の手遊びから。
紙芝居は「どんなあじ?」
すっぱい、からい、にがい、あまい味のお話。
最後は「犬のおまわりさん」のパネルシアター。
一緒に歌ってくれたお友達もいました♫
ありがとう♡
6月のお話し会は、12日と25日の予定です。
また、遊びにきて下さいね(^O^)v
~中井~
ほっぺが「プクプクーぅ❣」
5月24日(木)・25日(金)はわくわくキッズの日!
今月はストローから「ふぅ~」と息を入れると・・・
カエルのほっぺが「ぷくーぅ!」とふくらむ
「カエル」のおもちゃ❣
上手に「ふぅ~」とふけるお友だちもいましたが
小さい子はママがふいてくれたカエルを
見て楽しんでいたようです。
中には吸ってしまったりストローの先を
噛み噛みしたり・・・
なかなか息が入らずほっぺが出てこない
カエルも(笑)
こんなそんなで子どもたちの色々な様子を
伺うことができ・・・
とてもにぎやかなイベントとなりました(^^♪
製作内容も、とても簡単で
目・体・手は両面テープで貼り付け
最後にペンでお絵描きをして出来上がり!
カエルの表情も様々でかわいいですね(^^)v
カエルの色は4色・・・ピンク!きいろ!
あおー!みどり~!とってもカラフル♥
できましたか?「フーッ」ってしてみてごらん。
「お~上手だね」 「すごいふくらんだよ!」
カエル作り・・・参加どうもありがとう☺
次回のわくわくキッズは・・・
6月6日(水)・7日(木)・8日(金)
「手作りメモスタンド」です。
*80個限定(先着順)となります。
ー小松ー
ハッピータイム♥小さなお話会
先週5月16日(水)は「小さなお話会」の日!
開始時間と共に沢山のお友だちが集合(^^)
さぁ、お話会の始まりです。
最初はお友だちにおなじみの手遊び・・・
♪トントントンひげじいさん!!
トントントントン♫・・・とっても上手だね♥
続いて♪おべんとうバスだよ・・・「出発進行!」
「おべんとうバスが はしります♪~♬」
楽しいね~♥お友だちもノリノリです!
次は尾﨑先生の“カードあそび”
「お家の窓にかくれているのはだ~れかな?」
だれだろう・・・よく見て・・・わかったかな!?
「あたり~こいのぼり!」「やったぁ!」
カードあそび~盛り上がったね♥
続いて絵本「うんち」・・・おや!?なんか
気になるネーミング☺
ありのうんち、ぞうのうんち、きんぎょのうんち
色や大きさはちがうけど、み~んなうんちを
するんだね(^^)v
お話の内容に笑ったり、驚いたり・・・子供たちは
本当に感情豊かです(*´∀`*)
最後は小松先生のパネルシアター☆彡
今月は「いぬのおまわりさん」です。
♪まいごのまいごのこねこちゃん~♬
一緒に歌いながら楽しく進めることができ
ました❣
次回の「小さなお話会」は5月30日(水)
小松先生と中井先生です。
是非遊びに来て下さいね(^^♪
ー小松ー
5月のパッピーキッズへようこそ
5月14日(月)のハッピーキッズの様子です。
ケーキの塗り絵とローソクシールを可愛く仕上げて。
手形を押すよ!インクはいっぱいつけてね。
身長、体重を測定します。
動かず上手に出来ました。
自分でミッキーのお顔を描いたよ。
可愛くできたね♥
記念写真を撮りましょう。
「は~い。良いお顔をみせて(^O^)」
さあ、写真を貼ったらカードの完成です。
5月生まれのお友だちおめでとうございます。
みんな健やかに成長されますように…♥
~中井~
製作キッズ~きんたろう~
5月8日(火)・9日(水)は製作キッズ「きんたろう」
のイベントが行われました!
5月のこどもの日にちなんだ今回は
手形がメインの製作ということもあり
沢山の親子さんが参加してくれました!
「さぁ、手形をとりましょう!何色にする?」
「私はピンクがいい!僕はオレンジにする!」
「みどりが好き!私はあおが好き!」
それぞれに好きな色で手形をとりましたよ。
笑顔あり・・・涙ありのにぎやかな手形とり♫
かわいいベイビーちゃんたちも上手に
手形がとれました!
なんて小さくかわいい手なんでしょう♥癒やし♥
さて次は、きんたろうのお顔作りです。
まゆ毛の貼り方できんたろうの表情が
違って見えておもしろいですね☆ミ
元気なきんたろう・・・強そうだね!
笑ってるよ♪かわいいね!
おーい!なにか呼びかけてるみたいだね☆彡
最後はきんたろうのトレードマーク腹掛け!
手形を切り抜いた際の余った余白を使い
ママたちに手作りして頂きました。
腹掛けの中には「金」の文字を使って
作ってくれたお友だちや・・・
子どもの名前を書きいれたり・・・
腹掛けの形を三角やアンパンマンの顔にしたり
お花や名札の形にしたお友だちも・・・
他には星型やハートの形・・・
ママたちのナイスアイデアに感動です❣
また、今回は兄姉の参加もあり皆さんに
喜んでもらえたイベントになりました☆彡
後日、きんたろうを姉妹で製作したママより
お家で飾っていますというお話しを聞きました。
その際、手形の色(ピンク)は「ドスコイ!」と
力強く見えて、青色は「おっ・・・」と少し引き気味
に見えるんですよ!とのこと☺
発見!!面白いですね♥♥
製作したお友だち!是非今一度作品を
見返して見ては・・・♪
6月の製作キッズもお楽しみに(^^)v
~小松~
小さなお話し会♥4月27日♥
今年度一回目のお話し会。
みんなが知ってる手遊びでスタートです❣
チューリップとむすんでひらいてはピアノ伴奏で。
ママと一緒に歌いました♪
こぶたぬきつねこはパペットが出てきたよ。
真似っ子出来るかな?
アイアイも振り付け有りで歌ったね(^O^)
「ふしぎなポケット」のアレンジ★
ポケットを叩くとアンパンマンが出てきたよ。
もう一つ叩くと…アンパンマンが増える!
お友達がポケットをトントントン♪
始まるよの手遊び。紙芝居の準備をしましょう。
今日の紙芝居は「ワンワンワン」
みんなの大好きなパネルシアター。
春にちなんで「チューリップ」をやりました。
あれあれ、お花の中から沢山の動物さんが…。
最後はみんなで一緒に手遊びしましょう!
今年度も楽しいお話し会が出来るよう頑張ります。
5月のお話し会は16日と30日です。
是非、遊びに来て下さい(^^)/
~中井~
わくわくキッズ~こいのぼり作り~
4月23日・24日の2日間はわくわくキッズ
「こいのぼり作り」の日!
わたしのこいのぼりかわいいでしょう😉
見て!ぼくのカッコイイでしょう👍
こいのぼりを手に嬉しそうな表情のお友だち♪
今年のこいのぼりは「ビニールこいのぼり」☆彡
お花紙を丸めてビニール袋に詰めるだけ!
立体でカラフルなこいのぼりです(^^)v
お花紙はギュッとにぎるとこいのぼりが
小さくなるから気をつけてね😉
やさ~しくクシャクシャして入れてね♥
そうそう・・・上手です♪
袋を閉じたら広告のチラシを丸めた棒に
クラフトテープでこいのぼりを固定!
かぶとの折り紙を矢車代わりにぺったん☆ミ
さぁ、こいのぼりの目・しっぽ・ヒレのパーツ
を貼るよ!
パーツには全て両面テープが着いているので
はがして貼るだけの簡単製作✌
ママと一緒に「目は上の方だね・・・しっぽは
どこに貼る?」という会話も・・・♥
お友だちにお任せのママは「ウーン!?」と
苦笑いしながら見守っていました😓
ちっちやなお友だちは・・・ところどころを
お手伝い(^^)/
お花紙の感触はどうですか?
やさしくにぎにぎ・・・上手だね♥
色んな事たくささん経験しましょう!
どうですか~できましたか♪~♫
みんなとってもステキなこいのぼりだね(^^)
「やねよーり♪たーかい こいのーぼーり~♫」
どんぐりさんのこいのぼり・・・お家でおよいで
ますか?是非飾って欲しいです。
ー小松ー