Archive for 活動の様子

ゾウさんが七五三袋に!?

11月13日(木)・14日(金)の2日間、行事イベント「七五三の袋作り」
を行いました。
  
今回は茨城県・埼玉県民の日と重なり兄弟で来館されたお友だちも
いました(^^)/
  
さて・・・今年はゾウさんをモチーフとした七五三袋♪
     
ゾウさんのお鼻の部分がストッパーになっていて
  
  
七五三以外にも使えそうな可愛い袋です♡♡
  
おめめはシール。貼る位置で表情もいろいろです(^^♪
  
  
袋の表裏には自由にお絵かきをしたり・・・
      
大好きなハンコをペッタンしたり☆ミ
  
「ここにペッタン!ここにもペタン!(^^)!」
  
ついつい、押しすぎちゃうくらい楽しいよ!
                           
どうですか・・・カラフルなゾウさんが勢揃い。
       
色は、好きな色をお友だちに選んでもらいました(^^♪
  
1番人気は、ラブリーなピンクのゾウさん☆
  
「どう・・・かわいいでしょう。」
  
ピンク大好き女子でーす!
  
ハッピーな赤色ゾウさんも女の子には人気!すてきでしょう(*^^)v
  
男の子は青や緑色を選ぶお友だちがほとんどでしたが
  
  
女の子の中にも青&緑が大好きな元気女子もいましたよ(^^)v
  
また、男女問わず好評だったキュートなオレンジゾウさん♪
     
それぞれが満足のいく袋を作ることができたようです。
  
今後のお友だちの健やかな成長を保護者の方と一緒に見守って
いけたら・・・と思います。
  
ー小松ー

どんぐりキッズ最新ニュース(*^_^*)

こんにちは。どんぐりキッズ幸手です♪
このところ、日中でも気温が上がらず「寒い!」と感じる日が多くなり
ましたね。
   
確実に冬へのカウントダウンがはじまっているようです。
皆さん、体調の管理には十分に気を付けて下さいね!

さて、どんぐりキッズでは、午前11時30分~午後1時の時間帯で
ベランダや園庭を使って軽食やお弁当を食べることができます(^^)v
    
最近ではお弁当というよりはお友だち同士でおやつのような軽食を
みんなでシェアして食べているようです❤
  
「みんなで食べるとおいしーね❤」
 

また、10月から新しい遊び「粘土遊び」がスタートしました。
  
お友だちにとっても人気で・・・
  
どんぐりキッズの定番遊びの一つとなりそうです!
  
「粘土遊びって、楽しいよ❤」
 
他にもどんぐりキッズNO1遊具・・・ボールプール!
  
 
ままごとに・・・
  
 
積木に車のおもちゃ・・・!
  
楽しい遊びがまだまだあるよ!
   
お友だちのお気に入りの遊びがきっと見つかると思いますよ♪
   
玄関では子どもたちがだ~ぃすきな❤わんわんがお出迎え!
⇐実は傘立てなんですよ♪
是非遊びに来て下さい!
ー小松ー

秋香る お話会

秋も深くなり寒くなってきましたね。
  
どんぐりキッズの芝生も薄茶色に変化してきました。
  
18日(水)、19日(木)のお話会も寒い中ありがとう!
  
寒さに負けずお話会スタートです!
  
まずは「パンダ ウサギ コアラ」の手遊びから。
  
「山の音楽家」の歌では、楽器の弾く真似できたかな?
  
果物と動物のカード遊び。知ってる物はあったかな?
  
手遊び「やさいのうた」。ノリの良い曲で楽しかったね。
  
18日の絵本は「つんつんつん」
ほっぺたをつんつんするのは誰だったかな?
  
19日の紙芝居は「にんじんわけて くださいな」
にんじんがおいしい料理になりましたよ。
  
パネルシアター「どんないろがすき?」
いろんな色のクレヨンがでてきたよね。
  
手遊び「とんとんとんとん ひげじいさん」
すっかり覚えて元気いっぱいできましたね。
 
「あわてんぼうのサンタクロース」は音楽にあわせて♪
  
お話会後にイスを運んでお手伝いをしてくれたお友だち。
とっても助かりました。ありがとう❤
 
来月のお話し会も楽しめるように工夫したいと思います。
本日26日(水)と27日(木)は手作りおもちゃ「ガチャポンマイク」
の製作日となっております。
  
ぜひ、遊びに来て下さい!
♪中井

11月のハッピーデイ❤

11月7日(金)に行ったハッピーデイ!
  
今回も沢山のお友達が参加してくれました。
  
手型、足型を押すためのスタンプ。
感触がおもしろかったね!
  
身長計、体重計を嫌がるお友達もいましたね。
  
誕生カードに添える写真撮りでは・・・
普段はもっと笑えるのに、警戒心と緊張からか表情が硬くなったり
目線を合わせてくれなかったりと、苦戦したお友達もいました☆
 
是非イベント前にも遊びに来て頂いきどんぐりキッズの先生や場所の
雰囲気を知っておくのもいいかもしれませんね♪
  
もちろんイベント後も、遊びに来てくれるともっと嬉しいです!

※11月26日、27日は手作りおもちゃ「ガチャポンマイク」を作ります。
  
ぜひ、遊びに来て下さい。
詳しくはホームページのイベント情報をご覧下さい。
♪中井

ハッピーハロウィン★part1

10月30日(木)31日(金)の2日間。ハロウィンの行事イベントが
行われました。
      
たくさんのお友だちの笑顔をみることができたハロウィンイベント☆
      
みんなに喜んでもらえて先生たちも嬉しかったよ(*^^)♥
     
参加してくれたお友だち!本当にありがとうございました。
  
  
今回は仮装しての参加も大歓迎!ということだったので・・・
     
それぞれに工夫をこらした個性あふれる衣装で参加してくれました!
   
特に女の子の衣装は可愛らしさ❤と大人っぽい雰囲気が、とっても
素敵でした(^_-)-☆
      
また、ママ手作りのハロウィン衣装で参加されたおともだちも!!
「かわいい~❤」と歓声が上がっていました(^^)v
  
さて、今回のブログは参加してくれたお友だちの様子をできる限り
紹介してあげたいと思い・・・
     
part1・part2の2つに分けて掲載しています。
   
是非みて下さいね(^_^)/
      
ー小松ー

 

ハッピーハロウィン★part2

今年のハロウィンは発砲容器を利用した「かぼちゃ形のお菓子入れ」
  
  
手に持っているかぼちゃのステッキは先生たちからのプレゼント❤
     
どちらもお家へお持ち帰りするので、頑張って作ってね(^^♪
     
「ハーイ!がんばるぞぉ~★」
  
  
では、製作の様子を紹介しますね♪
     
はじめは、両面テープがついた画用紙を容器に貼ります♪
     
「上手にはがして貼れるかな?!」
     
だんだん、かぼちゃの形ができてきたね★
    
次はかぼちゃの目と鼻をのりでくっつけます!
     
貼る位置でかぼちゃの表情がびみょ~に違うところがおもしろいね☆
       
「どう!できたかな・・・?先生に見せて。」
      
「すてきなかぼちゃトレーができたね(^^)v」
     
お家に帰ったらお菓子入れに使って下さいねっ❤
     
参加してくれたお友だち・・・本当にありがとうございました!(^^)!
  
  
今回のイベントの他にも色々なイベントを行っていますのでそちらにも
是非遊びに来て下さい。
ー小松-

 

秋色いっぱい お話会

10月21日(火)と22(水)に小さなお話会を行いました。
  
今回は秋にちなんだ内容が盛り沢山!
  
では、いつもの「パンダ ウサギ コアラ」でスタートです。
  
「どんぐりころころ」を歌ったね。
  
どんぐりがすごい速さで転がって、おもしろかったね(^O^)
  
「大きな栗の木に下で」の歌は振付も上手に出来ました。
  
「犬のおまわりさん」はカードが出てきたよ。
  
21日は「ホットケーキはみんなだいすき」の紙芝居。
  
22日は「ぞうちゃんのおかし」の紙芝居。
  
「やきいもグーチーパー」も手遊びを入れて歌いました。
  
パネルシアター「大きなおいも」。
  
いろいろなキャラクターが登場してお手伝い。

「うんとこしょ。どっこいしょ。」
 
秋の味覚。大きなさつまいもが掘れました。
 
11月のお知らせが出来上がりました。
どんぐりキッズとウェルス幸手(子育て支援課)にあります。
どうぞご覧下さい。

♪中井

 

 

 

“おめでとう!”をいっぱい❤

10月17日(金)。お誕生日イベント「ハッピーデー」が行われました。
  
参加したお友だちにはどんぐりキッズから手作りの誕生カードを
プレゼント!
  
カードにはフリースペースがあり、お絵描きなどをします(^^)
 
測定した身長・体重を記入・・・「大きくなってるかな!?」
  
記念の手形もおします・・・「インクをよ~くつけて!」
 
台紙にぺったんこ・・・「上手にできたね♪」
  
最近は、手形と足形の両方をとるお友だちが増えてきました!
 
最後はカードに添えるお写真を撮ります・・・「はい!いいお顔(^^)v」
  
今回もたくさんのお友だちが参加してくれました。
 
また、来月のハッピーデーにイベントに参加できないお友だちも
今回のイベントに参加していかれました❤
 
どんぐりキッズのお誕生日イベントは諸事情対応いたしますので
職員にお声かけください♪
  
11月の「ハッピーデー」は11月7日(金)を予定しています。
ー小松ー

楽しさ2倍!手作りパズル☆

10月8日(水)・9日(木)。「手作りおもちゃ・パズル作り」を行いました。
      
2日間のイベントでしたが、たくさんの親子さん方が参加してくれました。
  
みなさん!本当にありがとうございました(^^ゞ
  
さて、今回の手作りパズルはどんぐりキッズ初めての企画♪
  
せっかく作るのだから表と裏、両面で遊べるパズルにしてみました!
      

片面は子どもたちが大好きなアンパンマン・・・
  
おなじみのキャラクターに子どもたちの反応も上々↗↗
  
もう片面はどんぐりキッズの名前が入ったオリジナルぬりえ(^v^)
  
パンダ、うさぎ、コアラ・・・車にリンゴにちょうちょ!
  
ママと一緒にとっても上手にぬれました❤
  
出来上がったパズルを手にみんなニコニコ笑顔(^^♪
  
では、ここで作り方をご紹介します(^^)/
  
台紙はどんぐりキッズで用意したものを使用。
  
ぬりえの用紙に色をぬります☆ミ
      
「いろんな色を使って上手にぬってね♪」
  
「よし!がんばるぞぉ~(*^^)v」
 
「みんな、上手にぬってるね(^^♪」
  
「どう?できましたか・・・。」
  
「先生~できたよ!(^^)v」
 
まだぬりえ真っ最中のお友だち・・・集中してますね。頑張って!
  
どんなふうに出来上がるのか楽しみだね❤
  
アンパンマンとぬりえの用紙は台紙の型に合わせながらのりで貼ります。
 
  
のりはママに教えてもらいながら上手に使うことができました❤
  
  
「のりつけ、楽しいね!」
 
「やったぁ!(^^)!できたよ。」
  
お家でも遊んで頂けたら先生たちもうれしいです♫
 
アンパンマンやぬりえの用紙が汚れたりやぶけたりしたら、お友だちの
好きな絵を貼って使って下さいね(^_^)/~
☆ ・ ・ ・ ☆ ・ ・ ・ ☆ ・ ・ ・ ☆ ・ ・ ・ ☆ ・ ・ ・
  
今月30日・31日はハロゥインイベントがあります。仮装しての参加も
大歓迎で~す☆彡
  
昨年のハロゥインイベントに仮装をして遊びに来てくれたお友だちです。
他にもたくさんのお友だちが参加していますので昨年のブログも是非
ご覧になって下さい。
ー小松ー

おはなし、 おはなし❤

9月16日(火)と17日(水)に9月のお話会がありました。
  
ベビーヨガ、「飛行機ブーン」でママとスキンシップ!
 
沢山のお友達とお話会スタートです。
  
最初は「パンダ ウサギ コアラ」の手遊びから♪
  
16日(火)は「もんもんくまもん」の絵本を読みました。
 
17日(水)は「おもちゃのチャチャチャ」をペープサート
と音楽に合わせて歌いました♪
  
ハンカチでうさぎも作っちゃうよ(^O^)
 
パネルシアターは「山の音楽家」を楽器の演奏をまねながら…。
  
曲に合わせてマラカスと鈴でリズムをとると楽しいよ!
  
「はじまるよ~」の手遊びも上手にできました。
  
大型えほん「せんろはつづく」を紹介!
大きな絵本でビックリ。よ~く見えたね❤
  
お話会「初めて参加なんです」という方もいらっしゃいました。
楽しんで頂けましたか?
また次回もお楽しみにして下さい。
  
10月のイベント情報をホームページに掲載していますので、
ご確認下さい。
中井♪