1月14日(水)は誕生日イベント「ハッピーデー」の日でした!
今回は1月生まれのお友だちが対象でしたが・・・
昨年12月のイベントに参加できなかったお友だちも一緒に
にぎやかな雰囲気の中でのイベントとなりました。
身長と体重を測ったらバースデーカードに記入です!
カードのフリースペースには自由にお絵かき(^^♪
今回は手形と足形の両方をとったお友だちが多かったようです❤
最後にカードにお写真を付けてプレゼント✿
参加してくれたお友だちの記念のカードになれば嬉しいです(^^)
2月の「ハッピーデー」は2月13日(金)です。
ー小松ー
Archive for 活動の様子
オンリーワンのバースデーカード♪
2015年 NEWカレンダー
1月6、7、8日の三日間カレンダー作り行いました。
今年の干支はひつじ。
という事で、「ひつじさんのカレンダー」作りです。
ひつじの体に好きな色の折り紙をちぎって貼っていきます。
折り紙の色によってひつじの印象が変わりますね。
紙をちぎる作業も月齢の差によって違いが出ますね。
ひつじのモコモコからはみ出さないように気を付けて!
日曜・祝日・記念日に色を付けて分かりやすくされた方も…。
ひつじのまわりに草、花、雲、太陽などの風景も加えて!
とてもカラフルなカレンダーになりましたね(^^)/
ちぎり絵は時間がかかるけど、諦めずやり遂げました。
小さいお友達はママが頑張ってくれましたね(>_
沢山の方に参加して頂き、賑やかなイベントになりました。
どうぞ見やすい場所に貼ってあげて下さいね。
今回は1月~6月の半年分のカレンダーです。
半年後に7月~12月のカレンダーを製作予定!
どうぞお楽しみにしていて下さい。
今年もステキな一年になりますように。
今回の作品の一部を紹介します❤
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
中井♪
Do It Yourself 自分でつくろう!!
こんにちは・・・どんぐりキッズです。
新しい年も明け、気持ちも新たに子育てパパ・ママの力になれるよう
スタッフ一同頑張りますので、よろしくお願いします。
さて、皆さんは今年の目標やチャレンジしたい事など…ありますか?
昨年の暮れに遊びに来られたママが携帯の写真を見せてくれました。
そこにはなんと(゜o゜)ママ手作りの「ままごとキッチン❤」
「DIY・・・やってみましたぁー!!」
お子さんのお誕生日にままごとキッチンを探していたところ
気に入ったものがなく“じゃぁ、自分で作っつちゃえ!”が
きっかけだそうです(*^^)v
とっても可愛くてオシャレ♪
それにDIYぽく見えないのも驚きです。
今では、DIYにはまってMy電動ドリルで子ども用のいすやつくえも
手作りして使っているそうですよ。
*板のカットや製作にあたっての図面などは某ホームセンターの
ご協力頂き行いましたとのこと。
ブログを見て「一度やってみようかなぁ・・・」と思ったパパ・ママ!
まずは簡単な物からチャレンジしてみてはどうでしょう(^^)/
ー小松ー
2015年・はじまるよ~!!
あけましおめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
早速ですが明日6日(火)~8日(木)の3日間、行事イベント
「2015年ひつじさんのカレンダー作り」が行われます。
どんぐりキッズで手作りしたカレンダーをお家で飾って下さい。
また、幼稚園が冬休みで・・・という兄姉の皆さんも遊びに来て下さい。
*カレンダー作りにも参加OK!です
詳細は、どんぐりキッズホームページ「イベント情報」をご覧下さい。
ー小松ー
年末年始のお知らせ
2014年も残すところあとわずかとなりましたね。
今年も親子さん方とのたくさんの出会いと笑顔に支えられ
素敵な時間を共有することができた1年でした。
また、各イベントでは本当に大勢の方に遊びに来て頂き感謝の
気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
来年も、どんぐりキッズ幸手でみなさんとお会いできることを
楽しみにしています。
● ● ● ● ● ● ● ●
〈どんぐりキッズ幸手年末年始〉
*平成26年 12月27日(土)~
平成27年 1月4日(日)まで休館となります。
*1月5日(月)午前9時30分より開館です。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
ー小松・細井・中井ー
お話会でニコニコ笑顔❤
どんぐりキッズでは月2回「小さなお話会」イベントを行っています。
今月1回目は16日(火)・・・小松先生と細井先生によるお話会♪
2回目は17日(水)・・・小松先生と中井先生のよるお話会❤
両日共、元気いっぱいのお友だちが集まってくれましたよ!
「トントントントンひげじいさん♪」 おなじみの手遊びから
みんなのおててが変身しちゃう・・・まほうの手の手遊び☆ミ
サンタさんの手遊びも楽しかったね(^^)/
気に入った手遊びはあったかな?お家でもやってくれたら嬉しいな!
手遊びの後は紙芝居タイム・・・
1日目と2日目。紙芝居の内容も変わり2度楽しむことができます(^^)v
最後はパネルシアター「ふしぎなポケット」&「赤鼻のトナカイ」さん
のお話です★
あれあれ!?大きなポケットから誰かでてきたよ~(゜o゜)
「赤鼻のトナカイくんが泣いてるね・・・どうしたんだろうね?」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、お話会終了の2日目。中井先生よりサプライズがありました!!
3色の風船がでてきましたよ!?ふしぎ形の紙をペタン・・・
風船にくっつけていくと・・・「うわぁ~緑はツリーに変身しちゃった!」
「黄色はトナカイさんに☆」 「赤はサンタクロースになっちゃった!」
思わぬ出来事にお友だちも大興奮ヽ(^o^)丿
お話会でみんなニコニコ顔(*^_^*)楽しんで頂けましたか。
今年も小さなお話会に参加してくれた、たくさんの親子さんへ・・・
本当にありがとうごうざいました。
来年もまた、お友だちの笑顔に会えるのを先生たちは楽しみにしてい
ます。
ー小松ー
たたいてあそぼう!!
12月10日(水)・11日(木)の2日間、手作りおもちゃのイベントが
行われました。
今回は、サンタさんとクリスマスツリーをたたくと・・・
「ピー♪ピーィ♫」とかわいい音がするクリスマスボンゴ作りです(^^♪
では、お友だちとママとの力作を紹介したいと思います(^^)/
出来上がった作品を持って「はい、チーズ!」
み~んな、とってもいいお顔です(*^^)v
「先生、できたよ❤」と言って見せにきてくれたお友だちも
先生が「できた?見せて!」と声をかけると恥ずかしそうに見せて
くれたお友だちも
みんな、とっても上手にできましたぁ(^O^)
お友だちに喜んでもらえたかな?
このあとの製作風景も是非ご覧下さい。
♫.。o○♪*・・・*♫.。o○♪*・・・*♫.。o○♪♫.。o○♪*・・・*♫.。o○♪*・・・*♫.。o○♪
今回は、牛乳パックを利用したミニサイズの音の出るおもちゃ。
さぁ、のりやクーピーを使って楽しく製作です。
小さなお友だちや遊びモードのお友だちはママたちが頑張ります!
まず、サンタさんとツリーの絵にはぬりえをします❤
「サンタさんは、何色だっけ?赤い帽子に・・・白いおひげ」
「ツリーは色をいっぱい使うときれいかなぁ!」
台紙にも自由にお絵描きしてね!
次は、のりを使って音符の形をペッタンするよ(^^♪
最後に牛乳パックを台紙につければ出来上がり(^^ゞ
みんなのがんばってる様子がとてもお兄さん、お姉さんに見えるよ★
出来上がりも個性があってステキです❤
クリスマスボンゴ・・・お家でも遊んで下さいね♪
ー小松ー
電話でお話してみよう!
12月18日、19、22日の三日間で手作りおもちゃを製作。
「牛乳パックde携帯電話」を作りました。
スマホの時代ではありますが…そこはおおめに見てね❤
電話は牛乳パックを半分に折って使用します。
充電器も牛乳パックの残りの面を使用して組み立てます。
携帯を開くと上部が画面になります。
好きな絵を描いて待ち受け画面の完成。
下部のプッシュボタンは丸シールをはりました。
見本の通りに貼るお友達、好きな順番に貼るお友達。
個性が出ておもしろいです(^^)/
パンチで穴をあけて、毛糸の紐を通したら出来上がり!
上のお子様が冬休み前の早帰り。一緒に来館してくれましたよ。
小さいお友達はママと一緒に製作中です。
出来上がった携帯を持って、記念写真をとりました。
みんなは誰に「もしもし」したいですか?
「もしもし、パパ?」とお話するお友達がとても多かったです。
サンタさんに電話。「〇〇がほしいです」とお願いする子も。
誰かとお話すると楽しいよね!
いろんな人に電話をかけて遊んでみてね★
今回、パパと一緒に初来館してくれた方がいました。
製作中もパパが大活躍でした。
どんぐりキッズではパパの来館、大歓迎です。
是非、遊びに来て下さい。お待ちしています❤
来年1月のおしらせは、年明け5日より配布致します。
中井♪
フルーツポケットから“おめでとう!”
先週4日(木)はお誕生日イベント「ハッピーデー」がありました。
終始にぎやかなお部屋ではいろんな様子が伺えました。
身長、体重は涙あり・・・笑いありの場面も(^_^;)
ママたちによると「病院を思い出すのかな・・・。」との事。
また、今回は足形をとるお友だちはいなく、手形だけでした(^^ゞ
カードのフリースペースは、自由にお絵かき☆彡
カードに添える写真は、みんななかなかのプリティー♥スマイル(^^)v
出来上がったお誕生カードです。みかんのポケットからはうさぎさんが
「お誕生日おめでとう❤」とニコニコ顔。
今回も12月生まれのお友だち以外にも先月のハッピーデーに来れな
かったお友だちも一緒に参加(^^♪
どんぐりキッズでは、今回参加できなかったお友だちも翌月のハッピー
デーに参加することができます♪
1月のハッピーデーは14日(水)の予定です。
ー小松ー
マイクで歌いましょう♪
11月26日、27日、28日の三日間手作りおもちゃの
「ガチャポンマイク」を製作しました。
持ち手の部分はトイレットペーパーの芯を利用しています。
上部の丸い部分はガチャガチャのカプセルをリサイクル。
カプセルの中には綺麗なビーズを入れて音も楽しめます!
ビニールテープで固定して、折り紙やシールで装飾して完成★
ママ達の装飾が細かくて…丁寧で…
発想やデザインに驚きを感じております!(^^)!
マイクを持って皆は何をするのかな?
小さいお友達はガラガラのように音を楽しんだり…
時々パクッとアイスのようにかじってみたり…
歌手のように歌をうたってみたり…
誰かの真似をしてみたり…
いろんな遊びができそうですね❤
「お兄ちゃん、お姉ちゃんの方が気に入ってます」との情報も!
幼稚園の先生の真似をしているみたいです。
「あなたのお名前は?好きな食べ物は?…」と質問攻めとか!
どうぞ皆で仲良く遊んで下さいね(^^)/
クリスマスの歌も歌ってみてね❤
かわいい作品を何点か紹介します。
遊びに来てくれたお友達ありがとう!(^^)!
※今回パパと参加してくれたお友達がいました。
パパのご参加大歓迎です!お待ちしています。
12月10日(水)と11日(木)はクリスマスの行事イベントで
叩くと音の出るおもちゃ「クリスマスボンゴ」を作ります。
是非、遊びに来て下さい。
中井♪