10月23日(金)はお誕生日イベント「ハッピー
デー」がありました。
にぎやかなお部屋はイベントに参加してくれたお友
だちでいっぱい!
身長、体重を測ったり・・・
手形や足形をとったり・・・
カードに添える写真は、みーんないいお顔でとる
ことができました❤
出来上がった誕生カードを手にしたママたちからは
「手作りのあたたかみが伝わってくる素敵なカード
ですね!」「記念のカードになります❤」
等々、嬉しいお言葉をたくさん頂きました(*^^)v
11月のハッピーデーのイベントは6日(金)です。
10月に参加できなかったお友だちもお誕生
カードを作ることができます。
是非遊びに来て下さい。
ー小松=^_^=ー
Archive for 活動の様子
手作りの誕生カードが好評です!
10月の小さなお話会は・・・!
10月月15日(木)・21日(水)はどんぐり
キッズのお話会の日でした。
今回もたくさんの親子さん方と楽しく過ごすことが
出来ましたよ。
まずは手遊び・・・「とんとんとんとんひげじい
さん♪」「グーチョキパーでなにつくろう♫」
おなじみのペープサート「ふうせん」では一緒に
歌を口ずさむ様子も♥
「みどりのふうせんルルッル~♪」
さて、今回の先生たちのお話はなんでしょう?!
15日の細井先生は紙芝居「くださいな」と絵本と
絵本「へんな顔」です。皆も、へんな顔できる?
21日の中井先生は紙芝居「はしれ!とびだせ!
まちのくるま」と
のりものカード「しんかんせん!パトカー!」
元気な声が聞こえます!みんなよく知ってるね。
そして両日行った小松先生のパネルシアターは
お友だちも大好き♡トトロの「さんぽ♪」
「あ~る~こ~ぉ♫あ~る~こぉ♪」音楽に合わ
せて、手をたたいたり、お部屋を歩いたり・・・
元気いっぱい!のりのりのお友だちでした(^^♪
どんぐりキッズのお話会はこのような流れで
行っていますよ!まだ参加したことのない親子
さん方も是非一度遊びに来て下さい。
11月のお話会予定はホームページ「イベント
情報」をご覧下さい。
ー小松=^_^=ー
でんでん太鼓を作ろう!
10月5日(月)と6日(火)は手作りキッズの日でした。
来館してくれたお友だちを紹介していきますね。
今回のでんでん太鼓は紙皿を利用して作りました。
➀好きな塗り絵を選んでもらったら、クーピーで色塗り。
➁二枚合わせの紙皿の中央に出来た塗り絵を貼ります。
➂紙皿の縁はビニールテープでカラフルに装飾していきます。
➃ビーズに紐を通して、紙皿に結び付けたら完成です。
塗り絵は濃い色を出すのが少し難しかったかな?
ビニールテープを切るお手伝いが出来たお友だちもいたね❤
でんでん太鼓で遊んだことありますか?
割り箸を軸に左右に動かすとビーズの弾ける音がきこえるよ。
手首のひねりが少し難しいけど、遊んでみてね♪
みんな可愛らしい作品ができました。
今回初参加の双子ちゃんのママ。
おばあちゃんと遊びに来てくれました。
お膝の上で製作している様子が微笑ましいですね❤
全員分ではないのですが、今回の作品の一部を紹介します。
沢山のお友だちが遊びに来てくれて嬉しかったです。
15日(木)と21日(水)はお話会がありますので、
こちらも是非遊びに来てください。
中井♪
手作りコースター~9月16日の様子~
9月16日・17日・18日の3日間「手作りコースター」のイベ
ントを行いました。
敬老の日にちなんでのイベントでしたが、たくさんの親子さんが
参加してくれました!
今回のイベントブログは日程ごとにご紹介させて頂きますので・・・
お子さんが参加した日程を是非チェックしてみて下さいね(*^^)v
~9月16日(水)「手作りコースター作り」初日~
祖父母の方へのプレゼント用にコースターを2枚作りました。
コースターは絵柄の異なる2種類のぬりえです(o^^o)
色んな色を使って楽しくぬりましょう♪
何色にしようかなぁ・・・♪みんながんばってるねっ☆
お~!とっても上手にぬれてるよッ。
ぬりえが出来たら、裏面には自由にお絵かきしたり・・・
おじいちゃん、おばあちゃんへメッセージをかいたりして
コースターを仕上げていきます(●^o^●)
メッセージにも思わずウルウル(>_<)
すてきなコースターが作れましたね(^^♪
おじいちゃん、おばあちゃん・・・喜んでくれたかな!
どんぐりキッズに遊びに来たときに、是非お話を聞かせて下さいね。
~小松=^_^= ~
手作りコースター~9月17日の様子~
9月17日(木)、手作りキッズ「手作りコースター」2日目のお友だちの
様子をご紹介します。
祖父母の方へのプレゼント用にコースターを2枚作りました。
コースターは絵柄の異なる2種類のぬりえです(o^^o)
色んな色を使って楽しくぬりましょう♪
何色にしようかなぁ・・・♪みんながんばってるねっ☆
お~!とっても上手にぬれてるよッ。
ぬりえが出来たら、裏面には自由にお絵かきしたり・・・
おじいちゃん、おばあちゃんへメッセージをかいたりして
コースターを仕上げていきます(●^o^●)
すてきなコースターが作れましたね(^^♪
コースターにするのが、もったいないくらい可愛い作品が出来上がり
ましたね❤
おじいちゃん、おばあちゃん・・・喜んでくれたかな(^^♪
~小松=^_^= ~
手作りコースター~9月18日の様子~
9月18日(金)、手作りキッズ「手作りコースター」最終日のお友だちの
様子をご紹介します。
祖父母の方へのプレゼント用にコースターを2枚作りました。
コースターは絵柄の異なる2種類のぬりえです(o^^o)
色んな色を使って楽しくぬりましょう♪
何色にしようかなぁ・・・♪みんながんばってるねっ☆
ぬりえが出来たら、裏面には自由にお絵かきしたり・・・上手だね!
おじいちゃん、おばあちゃんへメッセージをかいたりして
コースターを仕上げていきます(●^o^●)
すてきなコースターが作れましたね(^^♪
おじいちゃん、おばあちゃん・・・喜んでくれたかな!
今回参加して頂いたお友だち!本当にありがとうございました。
次回の手作りキッズも、是非遊びに来て下さいね♪
~小松=^_^=~
ヒ・ミ・ツ・のお話会へようこそ!
9月15日(火)。小さなお話会の2回目が行われました。
日程を見て「あれ?!」と思われたママ・・・そうです!
実は今回のお話会、予定では10日(木)だったのですが
台風接近による雨で急きょ15日に延期。
広く告知をしていなかった事もあり、知る人ぞ知るヒ・ミ・ツのお話会
となりました。
少人数ではありましたが、和やかムードで楽しいひと時でした❤
手遊びでは新しいバージョン★を盛り込み、お友だちもノリノリ(^^♪
今回の細井先生の紙芝居と絵本は、ストーリーがとてもおもしろく
お友だちも、自然と前へ!
小松先生も思わず、見入ってしまいました。
最後は「畑のポルカ」のパネルシアター!
軽快な曲調にあわせ、畑に植えたお野菜を食べる動物の
愉快な姿に、お友だちもくぎ付けでした(゜o゜)
参加して下さったお友だち、ありがとうございました。
来月の小さなお話会は10月15日(木)・21日(水)を予定しています。
~小松=^_^=~
お話会にようこそ~。
9月9日(水)に9月のお話会(一回目)がありました。
あいにくの雨降り。足元の悪い中ありがとうございました。
まずは、「パンダ うさぎ コアラ」の手遊びから~。
次は「やまごやいっけん」の手遊び。可愛いうさぎがピョン!
みんなにクイズ。「隠れているキャラクターは何かな?」
前に出てきて答えてくれたお友だちもいっぱい!
次は紙芝居。「かさくんのおさんぽ」を読みました。
最後は「畑のポルカ」のパネルシアターです。
軽快な音楽と歌で子ども達もノリノリでした♪
気温差で体調を崩しやすい時期ですね。
みなさんも気を付けて下さいね☆
~中井~
9月生まれのお友達❤
9月11日(金)に9月のハッピーデイがありました。
「この日を待ってました!」とお話してくれたママもいました。
小さいお友達は体重計にお座りして計測しましたよ。
身長計、ドキドキしながら計測してくれたお友達も…。
「手型・足型どちらもやりたいです」と、スタンプの色選び♪
手や足にたっぷりインクをつけて、ペッタン★
ママやお姉ちゃんがカードに記入。可愛いカードが出来ました。
みんなはどんなお誕生会をするのかな?
素敵な思い出に残る一日になりますように…。
皆様の健やかな成長を願っております❤
来月のハッピーデイは10月23日(金)を予定しています。
どうぞカードを作りに来て下さいね。
中井♪
製作キッズ~ぶどうを作ろう~
9月2日(水)・3日(木)の2日間、製作キッズ「ぶどうを作ろう!」の
イベントが行なわれました。
今月もたくさんのお友だちが参加して下さいました!
〝ありがとうございます。”
今回のブログは、日程ごとにお友だちの様子をご紹介しています♪
是非ご覧下さい。