2月14日、お話会の様子を紹介します(^o^)
音楽に合わせて元気に手遊びしてみましょう♪
体いっぱいで楽しんでくれたお友だちもいたよ♡
「ワニのかぞく」の手遊び。
大きなお口をパクパクさせて~。
「お話し指さん」薬指のお姉さんは先生でした(笑)
先生に合わせて沢山手遊び出来たね\(^o^)/
ペープサートの「泡ぷくぷく」
隠れているのは誰かな?
クイズ「どっちかな」分かったかしら?
大型絵本「せんろはつづく」
どんどん線路がつながって楽しかったね。
次回のお話会は27日(火)で尾崎先生担当です。
お楽しみに☆彡
~中井~
Archive for 活動の様子
お話会だよ。集まって~!
ニコニコ太鼓!
2月1日(木)・2日(金)はわくわくキッズの日!
❝でんでん太鼓~おに~❞を作りました。
2月3日の節分の行事にちなんでのイベントです。
今回もたくさんの親子さんが参加して下さいました。
作り方はとっても簡単☆彡
でんでん太鼓は先生たちが紙皿にどんぐりの実を
入れて作った手作り太鼓を使用。
今回、お友だちがメインとする製作は・・・
太鼓の真ん中におにの顔を貼ってもらうこと!
さて、どんなおにの顔ができるのか~
とっても楽しみです♪
「まずはまゆげを貼って・・・次は目と鼻だよ」
そんな製作風景の中には・・・今回に限らず
子どもたちが積極的に取り組む姿が・・・
とても印象的で成長を感じずにはいられません!
やる気スイッチ!その気持ちが大事です(^^)v
どんどん、やらせちゃいましょうー!がんばれー
みんな、とっても集中してます!
小さいお友だちはママと一緒に仲良くぺったん♥
さて・・・どんなおにさんができたかな!?
笑ってる?!困ってる?!
どれも表情豊かでニコニコおにさんばかり(^^)/
今回は、幼稚園がお休みのためお姉ちゃんも一緒に
遊びに来てくれましたよ!
どう?久しぶりのどんぐりさんでの製作は♪
左右に振ると太鼓の中のどんぐりの実がコロコロ~
カラカラ~といい音がするね♫
ニコニコ笑顔で「福はうち~!」でした。
ー小松ー
☆1月の製作キッズ~ダルマさん~
皆さんこんにちは! 寒波が続いていますが、体調など大丈夫でしょうか?
どんぐりキッズでは、1月30、31日に製作キッズ☆ダルマさん☆がありました。
看護学生の自習生もお手伝いしてくれて、両日賑わいを見せてくれました。
*1月30日の製作風景*
福笑いのように、ダルマさんの目や口、髭などを並べてね!
*面白いダルマさんの出来上がり~!!!
*だ・る・ま・さんが~・・・・・
*頼もしい応援団!?おねえちゃん頑張って~♡
*ママと一緒に作っちゃお~(^o^)
*1月31日~今日もダルマさん、作っちゃお~\(^o^)/
*ママもだ・る・ま・さんが・・・製作中!
*目玉のシールをペタペタ・・・
*どこに貼ろうかな~???
*福笑い、楽しんでもらえたでしょうか・・・(*^^*)
2月の製作キッズは、『おべんとう』です。お楽しみに♡
尾崎
1月生まれさん、おめでとう♥
29日に行った1月のハッピーキッズの様子です。
寒い中、来館してくれてありがとうございます。
ママからのメッセージを書いてもらうよ。
大きくなって読み返したら記念になるね☆
身長、体重を測定しましょう!
さすが。お兄さん、お姉さんは上手だね(^o^)
小さなお友だちも先生に手伝ってもらって測定したよ。
手形や足形は何色にしようかな?
どんな色が好きですか?
みんな上手に押せましたね♪
「写真を撮りましょう。良いお顔!」
「カメラを見てね。ニッコニコ!」(^o^)
みんなの表情良いですね♥可愛い~♥
袋に入れたら完成です。
「お誕生日おめでとうございます。」
2月のハッピーキッズは20日を予定してます。
1月に出来なかったお友だちも参加可能です。
どうぞ遊びに来て下さい。
~中井~
つくっチャオ!
どんぐりキッズ幸手の壁面、可愛く出来ないかな?
そこで、お友だちに手伝ってもらう事にしました\(^o^)/
今回は白色の手形アートのダルマさんです。
手形の上から眉毛、目玉、ひげのシールを貼って、
口を描き入れたら完成です。
今回は好評につき終了しました。
1ヶ月程飾らせて頂き、2月中旬頃からお返し
していきます。
遊びに来た際にはお持ち帰りをお願い致します。
また次回をお楽しみに♥
~中井~
新年最初のお話会のスタートです!
今年もスタートして半月経ちました。
お話会も第一回目。はじまりはじまり~♪
手遊びをゆっくり沢山やってみよう(^^)/
ひげじいさんはみんな揃って上手♥
「あけましておめでとう」の手遊び。
先生の「あけて!」の掛け声が面白かったね。
「ぺんぎんさんのやまのぼり」の手遊び。
トコトコペンギンが体の上を歩いていくよ。
「おべんとうバス」は沢山のおかずを詰めてキュキュキュ!
雪だるまさんとにらめっこ。アップップッ(^o^)
紙芝居の「たこたこあがれー」
みんな凧を見たことあるかな?
最後はパネルシアターです。
「バナナのおやこ」といろんな親子が出てきたよ!
今年もみんなが楽しんでもらえるお話会が出来るよう、
工夫していきたいとい思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
次回のお話会は25日木曜日を予定しています。
どうぞ遊びに来て下さいね♥
~中井~
戌年だよ!全員集合!
「あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します」
2018年初イベントとなるわくわくキッズは
今年の干支…犬をモチーフにしたカレンダー作り!
犬のお耳はお友だちの手形か足形をとって
製作してもらいました(^^)
私が言うのも何ですが・・・これが・・・とっても
かわいいんです♥
どんなカレンダーに仕上がるのか楽しみです☆
さぁ、カレンダー作りをはじめよう(^^♪
台紙の色は3色ご用意・・・好きな色はどれ?
緑色!水色!ピンク!決まりましたか~。
次はカレンダー・・・縦と横とどっちにする?
今年は縦か横か選べるカレンダーに!
「迷う~!」というママたちの声もありつつ
皆さんはどちらのタイプが多かったと思いますか?
わずかな差ですが・・・答えは「横タイプ◎」
さぁ、犬の耳は手形にする?それとも足形にする?
慣れたお友だちはニコニコでスタンプ台へ・・・
泣いてしまったお友だちも頑張りました(^^)v
手と足とでは出来上がりの感じが異なりますね~☆
耳の場所を変えただけで・・・ほら動きが!
目や鼻の貼るところも個々に違い犬の顔に
表情がでて可愛いです♪
みんな違ってみんな良い♥
さて、今回は冬休み期間ということもあり
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちの参加も多く
大変にぎやかなイベントでした!
先生たちも久々に会えて嬉しかったです♥
遊びにきてくれてありがとう!!
2018年「戌年」・・・どんぐりさんが笑顔あふれる
素敵な1年になりますように!!
~小松~
12月~わくわくキッズ☆雪だるま☆~
・こんにちは!気が付けば、2017年もあと僅かとなりましたね。
12月は子どもたちにとっては、楽しいイベントがあって嬉しい月ですね!
どんぐりキッズでは、紙粘土を使って雪だるまを作りました(*^^*)
~12月18日(月)~
・紙粘土をこねこね・・・手が白くなっちゃった(^o^)
・雪だるまさんと、ハイポーズ♥
~12月19日(火)~
・この日も沢山のお友だちが来てくれました!
・この日は看護学生の実習生にもお手伝いしてもらいました。
・お友達どうしで作るのも楽しいね~!
・兄弟、姉妹でも製作頑張ってましたね~!
・みんなのお家にぜひ飾ってね(^o^)
☆サンタさんは、みんなのお家に来てくれたかな?
次回、1月のわくわくキッズは、犬のカレンダー作りを予定してます。
それでは、みなさま良いお年を(*^^*)
~年末年始のお知らせ~
〈どんぐりキッズ幸手年末年始〉
*平成29年 12月29日(金)~
平成30年1月3日(水)まで
*年明けは 1月4日(木)午前9時30分開館
◆ ● ◆ ● ◆ ● ◆
2017年も残すところあとわずかとなりました。
今年も私たち職員にとってとても良い年でした。
どんぐりキッズに遊びにきてくれたお友だちや
イベントへ参加してくれた親子さん方との
たくさんの笑顔と出会い!
また、子ども達の成長を保護者の方と共有できた
喜びも私たちにとって何より嬉しかったことです。
この場をおかりして「ありがとうございました」
来年もよろしくお願い致します。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
ー小松・中井・尾崎ー
おめでとうがいっぱい♥
今月2回目のハッピーキッズ!
弟くんのお手伝いをしてくれた優しいお兄ちゃん☆彡
カード選びや写真撮影までお手伝いしてくれたよ。
ママがカードに記入中。私も描きたいよ~(^^)/
身長、体重も上手に測定出来ましたね。
手形をペッタンするよ。
上手にできるかな?インクはたっぷり付けてね!
記念写真を撮りましょう。「はい、良いお顔♡」
素敵なカードが出来上がりましたね。
どうぞ、記念になさって下さいm(_ _)m
「お誕生日おめでとうございます!」
今年のハッピーキッズはおしまいになります。
1月のハッピーキッズは29日(月)を予定しております。
お誕生日さんはどうぞ起こし下さい。
~中井~