Archive for 活動の様子

★10月4日のお話し会★

10月に入ってもまだまだ暑かった。
そんな中、お話し会スタートしました!
  
始まりは、ノリノリの手遊びから♪
  
先生のまねっこしてみてね(^^)/
  
秋といえば焼き芋🍠
やきいもグーチーパーの手遊びもやったよ。
  
  
今回は実習生と一緒に「大きなお芋」の寸劇!
みんなで力を合わせて大きなお芋が抜けました。
  
みんな真剣な眼差しですね👀
  
クイズだよ。「だれのごはん🍚?」
  
  
「ぞうさんあそぼ」の紙芝居。
ぞうの鼻は自由自在だね🐘
  
  
最後は「犬のおまわりさん」のパネルシアター。
  
音楽とパネルの可愛さで惹きつけられますね❤
  
  
来月のお話し会もお楽しみに❣
~中井~

なぞ!のお芋の正体は👣?

先月25日・26日は製作キッズ
の日!


 
沢山のお友だちが参加してくれ
ましたよ(^o^)v
 



今月の製作は何かな・・・
楽しみだね。


 

おや~!?スタンプ台に両足裏を
のせて・・・




「お友だち~なにしてるの~?」



インクをつけたら画用紙に
ペッタン!



あれれ👆何ができるのかな。



正~解は・・・さつまいも❣




お芋の美味しい季節になりました




そんなさつまいもを足形を使って
作ってみましたよ🍠




色も様々で個性がでますね✨




みんなのお芋🍠先生に見せて~
  
 
  
 
わぁ~!大きいお芋ができたね。
  
 
    
足形でさつま芋ができるとは
思わなかったね♪
  
  
  
  

さつま芋の製作はどうでしたか?
  
  
  
  
スタンプ台の感触は?
  
  
  
 
今回の足形製作はとても好評で
皆さんに喜んで頂けたようです
  
  
  
 
子どもたちやママたちの表情を
見ても・・・
 
 
 
 
笑顔でいっぱいのイベントと
なりました☺❣
  
  
  
  
次回の製作キッズをお楽しみに!
ー小松ー

 

 

 

 

 

❤9月のハッピーキッズ❤・・・遅ればせながら・・・

こんにちは! 遅ればせながら、9月のハッピーキッズの様子をお届けします。
参加してくださった皆さん・・・おまたせしました。すみません(^^ゞ


❤身長・体重を図り、手形を押します。足形でも大丈夫!!

❤こんなカードが出来上がります(^o^)



❤参加してくれたお友達、どうもありがとう!
基本、その月のお誕生日のお友達を対象としていますが、見逃して
しまったお友達も翌月などにお声がけ頂ければ、参加出来ますのご安心を!
(^o^)9月にお誕生日をむかえたお友達❣ハッピイーバースデイ❤
~尾崎~

☆小さなお話会☆~10月1日(火)~

 

こんにちは! この日は、看護学生の実習生にもお手伝いしてもらい、小さなお話し会
をしました。みんなで楽しくワイワイガヤガヤ・・・(*^^*)過ごしました。
☆まずは、小松先生の手遊びから・・・
  

☆どんぐりころころの歌も、歌ったね~!

🍙おにぎりニギニギのパネルシアターも❤

☆実習生さんのシルエットクイズもありました!

☆ペープサート”だるまさんの・・・”(*^^*)

☆泣いた泣いた~♫何が泣いた~♪・・・にわとり!!!

☆最後は、パネルシアター「さんぽ」でした(^o^)

   

沢山のご参加頂き、ありがとうございました。次回もどうぞお楽しみに♪

~尾崎~

 

 

 

9月最後のお話し会☺

今月3回目のお話し会の様子を紹介します。
  
さあ、みんな集まって~。
手遊びでスタートしますよ(^^)/
  
パンダウサギコアラの手遊び。
ノリも良くて楽しいね♪
 
  
パネルシアターをみてね。
みんなでおにぎりを作って見ましょう🍙
  
  
今回、実習生のお姉さん先生が来ていました。
実習生からはアンパンマンのシルエットクイズ!
  
中井先生は、みんなとおべんとうばの手遊び。
  
同じタイトルの絵本もみたよ。
  
食べたら歯磨き。きれいになあれシュッシュッシュッ。
ピカピカの綺麗な歯になって良かったね。
  
最後は「さんぽ」のパネルシアターです。
友達沢山嬉しいな~♪
  
  
 
次回のお話し会もお楽しみに(^o^)
~中井~

子育てママへ食育レクチャー!

先月18日どんぐりキッズにて
「幼児期に必要な栄養」をテーマに
食育のレクチャーをおこないました。
 
講師は幸手きららの杜保育園栄養士
の細井先生です。

用意して頂いたプリントに沿って
短い時間でわかりやすく説明
していただきました。
 
👶乳幼児期はいろいろな食べ物を
体験することが大切!

👶季節のものを中心に・・・季節の
野菜や色の濃い野菜には
ビタミンなど栄養が多い!

👶不足しがちな鉄分・カルシュウム
を多く含まれている大豆製品!
扱いやすいうえに安価👍

わかっていたようだけど改めて
聞くと・・・
 
「なるほど!なるほど!」

また、毎日の献立を考えるって本当
に大変ですよね😓
 
そんなお悩みにも・・・「献立を
決めるときの手順」として
簡単なアドバイスを頂きました。
 
どんぐりキッズにてプリントを
掲示していますので・・・
遊びにいらしたときにでもご覧
になって下さい。

最後は保育園で人気の献立
「コールスローサラダ」
 
定番の味と青のり入の2種類を
試食として用意してくれました。

みんなで「いただきまぁす❤」
 
2つを食べ比べ・・・どうですか?
 
「どっちが好きかな?」
 
「どっちもおいしいよ~❣」
 
「はい!」おいしい笑顔頂きました☺
 
小さいお友だちもパクパク進む美味しさ
 
野菜嫌いのお友だちも
「あら?不思議」
 
食べれちゃった~✌

この後は細井先生が各テーブルを
まわりながら質疑応答(^^)
 
Q葉物(野菜)が苦手です
Qお肉が食べづらく口から
出してしまうんです…等
 
細井先生も栄養士のお仕事を
しながら子育てに奮闘中の
現役お母さんです☺

専門的な要素と経験とを兼ねた
いいお話しが聞けたようです♪

今回は、看護医療大学の学生さん
が実習に入られていました。
 
お手伝い頂きました!将来ママ
になった時のための事前勉強
ができたかな😉

細井先生!参加して頂いた親子
さん!ありがとうございました。
ー小松ー

9月★わくわくキッズ★「だるまさんギロ」

こんにちは!新学期が始まり、ようやく生活のペースが戻ってきたなと振り返ると、もう9月が終わり10月に突入しましたね~・・・。
どんぐりキッズでは、お昼にウッドデッキでお弁当を食べるお友だちが、また最近
多く見られるようになりました。楽しそうです(*^^*)

それでは、先日行った、わくわくキッズの様子をお届けします!
★だるまさんギロ★
9月17日(火)


・絵本「だるまさんが」から、ヒントを得て題材にしました。
親しみを持って取り組んでくれてよかった~(^o^)


・この日は看護学生さんが実習に来ていて、一緒にお手伝いしてもらいました。


・付いているストローで、お腹の部分をこすると「ギロギロ」ってなりますよ!



・初めてでも、簡単な製作だから大丈夫!!

★9月18日(水)★

・この日も実習生さんがお手伝いしてくれました。




・だるまさんのお顔はマーカーで描きました!



・ほっぺたは、ピンクのシールをペタペタ貼ったね!




・それぞれの個性が光るだるまさんギロが勢揃いしてます❤





・とっても気に入ってくれたのか(?)、二度製作していってくれたお友だちも!




・沢山のお友だちが作りに来てくれました。





・お家でも沢山遊んでみて下さいね\(^o^)/
10月のわくわくキッズもお楽しみに~❤
尾崎

 

お花のチャームのプレゼント12・13日🎁

12日、13日の様子を紹介します❣
  
  
 
 
後半も沢山のお友だちが来館してくれました。
  
  
  
  
ボンドはたっぷり着けて、取れないようにね!
ここ、ポイントです!
  
  
 
 
細かな装飾だから…ゆっくり作ってね。
  
  
  
 
グループで参加してくれたお友だち。
ママが可愛く作ってくれました。
 
  
  
 
兄妹、姉弟の二人のチャームも可愛いね❤
  
  
  
  
どの色がキュートかな(*˘︶˘*).。.:*♡
  
  
  
  
制作の様子の写真撮りが追いつかずにごめんなさい。
顔写真を載せます。来てくれてありがとう\(^o^)/
  
  
 
最終日はとても落ち着いていました。
実習生の先生もいて、楽しく制作できました。
質問に答えてくれたママたちありがとう(^O^)
  
  
  
 
今月はイベント盛りだくさんです。
来週もお楽しみに♪♪♪
~中井~

お花のチャームのプレゼント11日🎁

花のチャーム作り2日目です。
  
  
沢山の親子さんに参加して頂き感謝
です。

さぁ、チャーム作りを始めましょう!
  
 
 
 
4色の中から好きな色のチャームを
選んで下さい(^^)/
  
  
  
  
選んだ色で上手に作って下さいね♪
  
  
  
  
お写真はとびっきりの笑顔を・・・
お願いしまぁす☺
  
  
  
  
カラフルポンポンやスパンコールの
飾りで可愛いチャームにしてね❣
  
 
  
  
この日はご兄弟での参加も多く
仲良くツーショット❣
  
 
  
  
敬老の日のプレゼントに・・・
じぃじ・ばぁばも喜ぶね🎁✨
  
 
  
 
今回は医療大学の学生さんが実習に
入ってくださり・・・
 
お友だちや保護者の方と交流をしな
がらお手伝いして頂きました!
ありがとうございました(^^ゞ
ー小松ー

お花のチャームのプレゼント10日🎁

こんにちは!ブログのアップが伸々に
なってしまい申し訳ありません😓

お待たせ致しました・・・。
9月10日~13日で行った「お花の
チャーム作り」です✿✨
  
  
  
今回のイベントでは本当に沢山の
親子さんに参加して頂き、ありがと
うございました。
  
  
皆さんに興味を持って頂けたイベント
になり職員も嬉しく思っています。

さて、10日初日からの様子をお伝え
していきますよ☺
  
  
 
イベント開始・・・まずはチャームに
入れる写真を撮ります。
  
  
  
  
みんないい表情ですね❣
チャームの色は何色にする?
  
  
  
  
「あお!ピンク!」好きな色を自分
で選べるんだね(^o^)v
  
  
  
  
ママと一緒に上手に作ってね♪
  
  
 
兄弟組さんはとってもにぎやか☆彡
仲良く作ってね!
  

  
  
祖父母へのプレゼントにするお友だ
ちも、個人で使用するお友だちも
とっても素敵なチャームが出来上がり
ました(*˘︶˘*).。.:*♡
ー小松ー