先月18日どんぐりキッズにて
「幼児期に必要な栄養」をテーマに
食育のレクチャーをおこないました。
講師は幸手きららの杜保育園栄養士
の細井先生です。
用意して頂いたプリントに沿って
短い時間でわかりやすく説明
していただきました。
乳幼児期はいろいろな食べ物を
体験することが大切!
季節のものを中心に・・・季節の
野菜や色の濃い野菜には
ビタミンなど栄養が多い!
不足しがちな鉄分・カルシュウム
を多く含まれている大豆製品!
扱いやすいうえに安価
わかっていたようだけど改めて
聞くと・・・
「なるほど!なるほど!」
また、毎日の献立を考えるって本当
に大変ですよね
そんなお悩みにも・・・「献立を
決めるときの手順」として
簡単なアドバイスを頂きました。
どんぐりキッズにてプリントを
掲示していますので・・・
遊びにいらしたときにでもご覧
になって下さい。
最後は保育園で人気の献立
「コールスローサラダ」
定番の味と青のり入の2種類を
試食として用意してくれました。
みんなで「いただきまぁす」
2つを食べ比べ・・・どうですか?
「どっちが好きかな?」
「どっちもおいしいよ~」
「はい!」おいしい笑顔頂きました
小さいお友だちもパクパク進む美味しさ
野菜嫌いのお友だちも
「あら?不思議」
食べれちゃった~
この後は細井先生が各テーブルを
まわりながら質疑応答(^^)
Q葉物(野菜)が苦手です
Qお肉が食べづらく口から
出してしまうんです…等
細井先生も栄養士のお仕事を
しながら子育てに奮闘中の
現役お母さんです
専門的な要素と経験とを兼ねた
いいお話しが聞けたようです♪
今回は、看護医療大学の学生さん
が実習に入られていました。
お手伝い頂きました!将来ママ
になった時のための事前勉強
ができたかな
細井先生!参加して頂いた親子
さん!ありがとうございました。
ー小松ー