Archive for 活動の様子

パイナップルをかざっちゃおう!

ドングリキッズの室内を、お友だちの
製作で装飾しませんか?

以前も行ったことがありますが、
突然の復活!!!

今回は「パイナップル」です🍍

手形をペッタン!
切り取ったらへたに見立てます。
 
 
パイナップルに顔のパーツをつけます。
  
目をサングラス😎。 口を手描きに。
ママのセンスが輝いている作品も。
 
 
個性豊かなパイナップルになりました。
 
 
製作はまだまだ増加中です。
 
しばらく装飾したのち、お渡しします。
作りたい方は来館の際お声掛け下さい。

願いを込めた七夕飾り

皆さんこんにちは😊
梅雨明けで一気に暑くなりましたね。

先日、七夕の製作を用意しました。

ドングリキッズで作ってくれたお友だちを
紹介します。
  
笹にミッキーモチーフの飾り。
手・パンツ・靴が特徴的!
  
紐を割いたり、輪飾りを作ったり。
(輪飾りには隠れミッキーあり)
  
ママ達は説明の用紙を見ながら、
丁寧に作ってくれました。
 
短冊にはお願い事を記入してもらって♪
 
みんなの願いが叶いますように💕
 
お家でも飾って下さいね。
 
素敵な七夕飾りができました。
 
お持ち帰りボックスを利用してくれ
た、お友だちも。
 
また、楽しい製作を用意しておきますね。
ありがとうございました。

どんぐりさんのチョット雑学📚

365日(閏年366日)毎日に
記念日が存在しているって皆さん
ご存じでしたか?

それぞれの記念日に意味や由来が
あって、面白い語呂合わせなども
たくさんあるんですよ!

そんな記念日をどんぐりさんが
独断でチョイス🎶
毎月「〇月のなるほど なるほど」
と題し、壁面にして飾っています。
こんな記念日があるんだ!と
誰かに話したくなりますよ😊

★4月29日〈イースターお祭り〉

★5月9日〈アイスクリームの日〉
 

★6月9日〈ドナルドダック誕生日〉

★7月20日〈Tシャツの日〉
 

8月の「なるほどなるほど」は・・・
8月31日〈野菜の日〉です!
お楽しみに🌽

ポロシャツキーホルダー☆ミ

こんにちは、どんぐりキッズです!
今回はポロシャツキーホルダーの
紹介です😊

父の日のプレゼントや祖父母への
プレゼントにします!という
お友だちや・・・
 
 
自分用に…というお友だちも😊
また、お持ち帰りボックスを利用
して下さった親子さん方も含め
 
 
 
本当にありがとうございました。

誕生カード作ったよ❣

5月に入り、暑い日も増えてきましたね。
体調にはお気を付けくださいね。

4月の誕生カード作りを行いました。
 
今年度のカードはみんな大好きアンパンマン💕
順に紹介します。

名前、生年月日を記入しましょう😊
 
身長、体重を測定します。
どれだけ大きくなっているのかな?
  
 
 
星型シールを貼ってから手形を押します✋
ギュギュっと手を押しつけてね。
  
 
 
素敵な写真を撮って貼付したら完成です。
  
  
「いいお顔~!」カメラを見てね🎵
  
  
カメラ目線でバッチリです!
  
  
  
開いた時のアンパンマンとケーキ、そして
お友だちの顔写真がとてもいい感じです。

素敵なカードが出来上がりました。

お誕生日おめでとうございます🌼

 

 

お持ち帰りボックスいいね👍

こんにちは…どんぐりキッズです。
いいお天気が続いていますが
体調管理に気を付けてお過ごし
下さい。

さて、先月より設置し始めた
「お持ち帰りボックス」。
初回のこいのぼりのキットもたく
さんの親子さんにお持ち帰りして
いただきました。
 
ありがとうございます!

また、お持ち帰りせずに館内で
せいさくしていかれたお友だちも
いました🎵

ママと楽しそうに作っている表情が
とても印象的でした😊

今回は「いちごの吊り飾り」です。
シールを貼るだけの簡単なせいさく
です🍓
 
風の通る場所に吊るすといちごが
クルクルと回ってとっても可愛い
ですよ。

 

 

 

令和2年度最後のハッピーキッズ✨

1月からの緊急事態宣言のため
お誕生カード作りができず
このまま新年度を迎えてしまうの
ではとハラハラ💦していましたが
3月末…緊急事態宣言解除にあたり
ギリギリ、行うことができました。

1月~3月生まれのお友だちが
たくさん参加してくれました😊
  
久しぶりに会うお友だちの
笑顔に・・・
  
先生たちも思わずほっこりです😌
  

それでは、カード作りの様子を
ご紹介します。
  
お誕生カードには生年月日と
名前、身長、体重を記入します。
 
「大きくなってるかな🎵」

次は手形だよ~✋
  
  
インクをつけたらペッタンコ!
  
 
上手にできたかな😉
  
  

最後は、記念の写真を撮って
カードに貼ります。
  
ニコニコ笑顔がかわいい
すてきなお写真が撮れました👍
  
「おたんじょびおめでとう
ございます!」
  

今回、ご紹介したお友だちの
中には4月から幼稚園や保育園に
入園したお友だちもいます。
またいつでも遊びに来て下さいね。

令和2年度。イベントに参加して
下さった親子さん方へ・・・本当に
ありがとうございました🙇

 

お持ち帰りせいさくボックス☆ミ

こんにちは!どんぐりキッズです。
さて、コロナの影響などで
ご家庭で過ごす親子時間が
少しでも楽しくなればと思い

4月から不定期ではありますが
立ち寄って持ち帰りができる
(*ご連絡・予約などはいりません)
「お持ち帰りせいさくボックス」を
玄関脇に置きました!
 
こちらは、市内外の親子さん問わず
ご利用できるボックスです😊

今回は5月の子どもの日にちなみ
“こいのぼり”のせいさくキットを
用意しています。
 
親子で簡単に作れるこいのぼりです。
なくなり次第終了となります。

【ボックス設置日時】
*月~金曜日
*休館:土・日・祝祭日
*時間:午前9時30分~午後15時30分

 

 

 

🎵おもしろそうにおよいでる~🎏

5月5日は「子どもの日」。
子どもたちみんなが元気に育ち
大きくなったことをお祝いする
日です。

このところ・・・こいのぼりが
ゆらゆらと元気におよいでいる
のを見かけるようになりましたが
どうして、こいのぼりを飾るのか
ご存じですか😉

鯉という魚は強くて流れが速い
川でも元気に泳ぎ、滝をのぼっ
ていくそうです。

そんなたくましい「鯉」のように
元気に大きくという、お願いする
意味が込められているそうですよ。
 
どんぐりキッズのお庭にも
こいのぼりがうれしそうに
およいでいます!

 

 

 

 

火災避難訓練をやりました

みなさんこんにちは。
暖かい日も増えてきて、春もすぐそこ。

 

2月22日(月)に火災避難訓練を実施。
臨時休館中のどんぐりキッズは、隣の
デイサービスさんとの合同訓練でした。
再確認して訓練に臨む事が出来ました。

火災報知器と非難ベルが鳴って施設の外に。
  
転ばないように外に出たら、広い場所で待機。

避難先には椅子やブランケットの防寒具を用意。
この時期の利用者さんへの配慮が素晴らしい‼
小さな子供たちも同様ですね。
心にとどめておきたいと思います。
 
火の勢いや場合によっては、保育園や西中学校まで
非難する事もありますというお話しがありました。

 

消火訓練もさせて頂きました。
安全ピンを抜いて、ホースを的に向けたらノズルを強く握ります。
  

最近、地震や乾燥や強風からの火災も多いです。
日頃から備えや訓練が大事になります。
各家庭でも地域の避難場所、備えを点検してみては
いかがでしょうか。