焼きいもパーティーをしました!

雨で延期になった焼きいもパーティーをしました。

昨日から楽しみにしていたお友だちも多く、

朝から「まだかなぁ~」なんて声も聞こえました。

 

おいもが焼けるまでの待ち時間、こんなかわいい光景が…

桜桃組のお友だちが飛ばしたしゃぼん玉を苺組と杏組の

お友だちが手でぱちぱちして追いかけていました。

 

おいもが焼けたよ~!

お待ちかねのおいもの味はどうかな?

 

 

あちこちから「おいし~❤」という声があがっていました。

ほくほく甘いおいも、みんなも大満足な様子でした。

ごちそうさまでした❤

杏組の得本です☆

買い物に行くと、必ず見る靴下コーナー。

可愛い種類のものがたくさんありますよね。

好きなキャラクターを見つけると、お財布と相談笑

コツコツと集まった靴下を紹介したいと思います。

 

まずはディズニー。

そしてアンパンマン、、

主役がいません笑

ちびまる子ちゃんやおさるのジョージ、ひつじのショーン。

 

大好きドラえもんに、パワーパフガールズ。

アラレちゃんのウンチ笑

天才バカボンのパパ。

息子が修学旅行のお土産で買ってきてくれた野口英世の靴下笑

全部ではないですが、こんなにあってびっくり笑

まだまだ集めたいので、可愛い靴下を売っているところがあったらぜひ、教えて下さい。

よろしくお願いします

 

得本

10月 杏組便り

段々と朝晩の冷え込みも増してきて、

つい最近までの暑さが嘘のようですね。

 

初めての運動会では沢山のご声援、ご協力を

ありがとうございました。

最後まで頑張ることができました。

運動会後、入場門と記念写真。

 

 

桜桃組さんに消防車を借りて出動。

消防士さんになりきっていました。

 

 

苺組のお友だちと一緒に、初めてのバスに乗り、

エンゼル公園に行ってきました。

 

シーソーや大きな遊具にみんな夢中になって動き回り、

泥だらけになって帰ってきました笑

 

 

火災避難訓練では、消防士さんと消防車が来てくれました。

近くで見る消防車に興味津々でした。

  

寒さと風邪に負けず、来月も元気に過ごしていきたいと

思います。

 得本

 

 

10月 林檎組便り

運動会も終わり、先日は思い出のお絵描きをしました。

バルーンを描いているお友だちが多くいましたが、

しっかりと色分けをして上手に描いています。

お絵描きもすっかり上手になりました!

 

運動会の保護者競技で行なった、トムとジェリーのしっぽ取りもしました。

保護者の方に付けて頂いたお面をつけて気合い十分な

子どもたち!!結果は運動会と同じく引き分けとなりました!

 

今月はハリネズミの製作をしました。

背中の針に毛糸を巻きつけハリネズミの顔を描いたり、

にじみ絵をしたりと盛りだくさんでしたが上手に

作り上げることができました。

 

ハロウィンの製作では画用紙に絵の具を垂らし、ストローで

吹きましたが、皆様々な方向に流れる絵の具に大興奮でした!

 

体操教室では柚子組の組立て体操を体験!

今から来年の運動会を楽しみにしている子どもたちです。

 

他にも玉入れや、新聞紙じゃんけん、ゆで卵の殻むきをしたり、、、

 

楽しいことがたくさんあった10月でした!

 

石井

火災通報避難訓練が行われました

幸手西消防署より消防士さんにお越し頂き、火災通報避難訓練を

行いました。

給食室から出火したと想定してアナウンスが入り、各保育室より

園庭へスムーズに避難することができました。

消防士さんより火事の際の避難の方法や消火器の使い方を教えてもらい

ました。

先生たちは水消火器での消火訓練です。大切なことは「火事だ!」と

周囲の人に知らせることだそうです。

 

消防車の見学もさせてもらいました。ピカピカのかっこいい

消防車を前に嬉しそうなお友だちです。

 

 

桜桃組のお友だちはホースに向かって名前を叫んでいました(笑)

 

 

火事は恐ろしいものですが、消防車や消防士さんを身近に感じられる

1日になりました。

10月 桜桃組便り

こんにちは!桜桃組です。

少し肌寒い日が増えてきましたね。

手洗いうがいをきちんとして、風邪をひかないようにして

いきたいと思います。

 

お散歩に行きました。

トンボがたくさん飛んでいるのを見て大興奮!

フェンスにトンボがとまると、みんなじーっと見ていました。

歩いていくとカモの親子や、アヒルにも出会いました♪

 

 

今月のコルクボードの製作は、カンガルーです。

みんながお散歩で拾ったどんぐりと、お友だちが拾ってきて

くれたどんぐりがポケットに入っています♫

 

大きなもみじの木も作りました。絵の具で手形を押したり、

ハサミで切った折り紙を貼ったり。

みんな夢中になっていました♪

 

 

小野寺

胡桃組 親子遠足に行ってきました!

10月19日土曜日、胡桃組親子遠足へ行って来ました!

朝からあいにくのお天気でしたが、お友だちにとっては

おうちの人と一緒に大きなバスに乗っての遠足。

とっても嬉しそう❤

行き先は壬生町のおもちゃ博物館です。

 

バスレクや親子レク、おいしいお弁当におやつ交換、

大きなアスレチック、ボールプール…

 

 

最初から最後まで全力で遊び通したお友だちです。

良い思い出はできたかな?楽しかったね♪

 

 

10月 苺組便り

運動会も終わり涼しく過ごしやすい日が続いております。

子ども達も元気に心地よく過ごしています。

 

10月はハロウィン製作や、散歩や公園に遊びに行ったりと

盛りだくさんで楽しんでいます。


上手にハロウィンのカボチャやオバケが出来ました♪

絵の具の感触が楽しかったみたいでノリノリで行いました。

のりも上手に塗って貼ることが出来ました。

 

散歩では、ヤギに会いに行ってきました。

白ヤギさんと黒ヤギさんがいました♪

名前はハクとココアというみたいです!

みんな名前を呼んであげて餌をあげました。

可愛かったね〜〜♪

 

近くのエンゼル公園にも行ってきました!

バスに乗ってプチ遠足気分でした。

頭の上にトンボがのっていますね(笑)

 

そのほかにも外遊びやどんぐりキッズに遊びに行ったりと充実しています!

   

消防車ごっこもやったね♪

 

 

最後に、、、

先生の真似をして膝の上に乗せてDVDを観ています、、、(笑)

 

11月もたくさん楽しい事が待ってるかな?

 

野口

10月のお誕生会でした★

今日はお誕生会でした。

主役の柚子組の女の子は朝から「緊張する…」とポツリ。

みんなの前に出てお話しするのって緊張するよね。

でも元気な声でお話してね!と送り出しました。

 

今月のお誕生者は7名です。

 

 

質問は『好きなケーキ』と『好きなテレビ』でした。

ドラえもんのケーキ、チョコレートケーキ、

いちごのショートケーキなどいろいろな答えが出てきました。

気になるドラえもんのケーキの味は《いちご味》だそうです。

 

先生達からの出し物は『楽器の音当てクイズ』です。

カーテンの向こうから聞こえてくる音を聴いて何の楽器かを

当てるのですが、みんなのいい耳ですぐに答えが出ていました。

みんながちょっと苦戦したのはこちら。

あまり身近な楽器ではないのですが和太鼓で使用している楽器です。

お友だちはジェスチャーつきで「和太鼓のやつ!!」と

イメージはついたようですがなかなか名前が出ませんでした。

もちろん柚子組は答える事ができましたよ。

おうちの方々はこれがなんという楽器かご存知ですか?

答えはぜひ、子どもたちに聞いてみてくださいね。

 

今日のメニューはフィッシュバーガー、ブロッコリーサラダ、

かぶのシチュー、フルーツポンチでした。

少し肌寒くなり、温かいシチューが嬉しい給食でした。

胡桃組の藤原です☆

胡桃組担任の藤原です。

映画鑑賞が趣味の私なので今回はおすすめの映画を紹介したいと思います!!

 

SF映画の実写版が好きなのですがその中でもこの2つが好きです

 

童話の話ですがその中でもアクションがあり、

ヒヤヒヤしながら観ています()

 

 

ディズニー映画も好きでこの2つが特に面白かったです

 

他にも有名なこちらが好きです!!

 

 

 来週はマレフィセントを観に行くのでとても楽しみです

 

映画鑑賞の時に何を観るか悩んだ時の参考にしてみてくださいね