★10月 胡桃組だより★

先日は親子遠足に行ってきました!

生憎の天気でしたが子ども達も楽しんでくれたようで

安心しました!ありがとうございました!

予定していたさつまいも掘りは当日できなかったので

後日、むさしの村へ行きました。

子ども達もバスに乗って大喜び!

 

とっても良い天気で、さつまいも掘り日和でした♫

頑張って掘っていましたよ。無事に行う事ができて良かったです!

 

また火災避難訓練で消防車を見学させていただきました。  

ホースを持ったり、運転席にも座ることができて

ニコニコ笑顔のみんなです♫

消防士さん、ありがとうございました!

 

また天気の良い日には林檎組と仲よく散歩に行きました。

アヒルやカモを見つけて大興奮でした(笑)

 

製作ではサンマ定食とハロウィンカボチャを作って

秋の季節を味わうことができました!

 

11月も楽しみです♫

 

野口

 

★10月 杏組便り★

秋になり朝晩と冷え込む季節になりましたね。

杏組のお友達は鼻水が出始めたり、

咳が出ているお友達もいましたが、

元気に過ごすことができました。

 

今月は足形手形製作でハロウィンにちなんで、

「モンスターズインクのブー」になりきってみました!

男の子、女の子みんな二つ縛りに髪を縛らせていただきました。

隣には「マイク」と「サリー」もいます。

ハロウィン製作では「ジャックオランタン」と「コウモリ」を

指スタンプや、指先を使って目や口を貼り付けました。

 

火災避難訓練では消防士さんと消防車が園に来てくれました。

消防士さんをじっと見つめていました。

大きな消防車の前で記念撮影もしました。

 

これからもっと寒くなり風邪もひきやすい季節となりますが、

体調をみながら体を沢山動かしたり、

他クラスのお兄さんお姉さんとも遊んでいきたいと思います。

 

小川

★10月 林檎組便り★

運動会が終わりのんびりと過ごす間もなく

林檎組は縄跳びに夢中です!

毎日なわとびカードとにらめっこをしながら

個人個人の目標達成に向けて頑張っています。

また、林檎組ではもう1つブームになっているのがぬりえ。

いろんな種類と難易度に分けて机に置くと

あっという間になくなるのが「鬼滅の刃」です(笑)

「今日は炭治郎にする~!」「じゃあ○○は善逸~!」

と朝から大盛り上がりです。

 

今月は胡桃組のお友だちとお散歩もしました。

いいお天気の中、仲良く手を繋いで

元気にルンルンと歩く後ろ姿は可愛らしいですね♪

最近は過ごしやすい気温も続き外での活動も活発に行っています!

 

他にも、避難訓練の際に消防署の方が見せてくれた消防車に

興味津々な子どもたちや、

とっても美味しいおうちの方特製のお弁当に

ニコニコ笑顔の子どもたち、

大きなさつま芋をゲットして嬉しそうな子どもたちなど

今月もたくさんの表情を見せてくれました!

来月からは発表会の練習も始まるので、

林檎組全員で頑張っていきたいと思います!

 

木村

★10月 桜桃組だより★

朝晩は気温が低く肌寒い日もありますが、

日中はお天気が良く過ごしやすい日も多かった10月。

 

苺組さんと一緒にお散歩へ。どんぐりを見つけて大興奮!

夢中になって拾っていました。

園に戻った後にどんぐりの絵を描いてみると、

縦の筋を描いている子がいて驚きました。

 

火災避難訓練では消防士さんのお話を聞いたり、

消防車を見せてもらったりしました。

「かっこいい」と目を輝かせ

「大きくなったら消防士さんになりたい!」

と言っていたお友だちもいました。将来が楽しみです☆

 

お部屋では先生が作ってくれた段ボールキッチンで遊びました。

みんなでおままごと♪

 

 

11月はどんな楽しいことがあるかな?

 

小野寺

★さつまいも掘り★

秋晴れの中、理事長先生の畑で

さつまいも掘りを行いました。

正男理事長先生が長く伸びたさつまいものツルを

機械で粉砕してくださったので、

つるの根元を探して、頑張って掘りました。

大きな芋が出てくると“うわぁ!!!”と大歓声。

一生懸命掘る子、

先生たちが掘っているそばで上手に拾っている子。

“なに、なに~”とあちこちウロウロして時間がかかる子。

と様々でしたが楽しくさつまいも掘りができました。

 

一方、保育園では・・・・

小さなお友だちが砂場で芋拾いに挑戦!!

土のついた大きなお芋を目の当たりにして、

触るのを躊躇する子もいたようですが、

先生に手伝ってもらい、無事に拾えました。

 

さつまいもは少し干して

甘味が増すのを待った方がおいしいですよ。

家族でおいしく食べて下さいね。

 

《番外編》

さつまいもより

大きなイモムシに興味津々の子もいました(笑)

 

★10月 柚子組だより★

寒い日が多くなってきましたが、外で元気に

体を動かしている柚子組です。

 

先日は権現堂公園へ曼殊沙華を見に行ってきました。

とても綺麗に咲いていて、子どもたちからも「きれい」という

声が多く聞こえてきました。

帰りにはヤギに餌やりをさせてもらいましたが、

ビクビクしながら恐る恐るあげていた子どもたち(笑)

 

その後は公園の遊具で遊び、最後にはみんなで一斉に

滑り台をすべりました!

楽しかったね!

 

保育園に着いてからは、曼殊沙華の絵を描いてみました。

細かくとても上手に描けています。

 

今月はさつまいもの製作を行いました。

自分たちで絵の具を混ぜ、さつまいもに合った色を

作りましたが、混ぜていくと色が変わることを不思議に

思う姿や、「すごい」と言いながら楽しく取り組んでいる

様子が見られました。

 

他にもアスカル幸手へ、オリンピックの聖火リレーの

トーチを見に行ったり

消防署の方が来て、消防車を見せてもらったり

さつまいも掘りに行ったり

盛り沢山な10月でした!

来月からは、みんなで発表会の練習を

頑張っていきたいと思います!

 

石井

★10月 苺組だより★

運動会が終わってからも、毎日朝からお遊戯で踊った曲の

「やさいおどりたいー」、準備体操だった

「わくわくかけてー」とリクエスト。

エンドレスで曲を流し、遊びながら踊っている毎日でしたが、

今では今月の歌の「きのこがいいー」や、

体操の「ハピネス」「いぇいいぇいがいいー」が今では

エンドレスで流れています(笑)

 

そんな苺組、今月も色々なことをして過ごしました。

外遊びでは、元気いっぱい走り回り遊びました。

 

 

 

 

製作では、初めてのりを使って製作をしました。

のりの感触に不思議な顔をしていたお友だちもいましたが、

1の指で上手にのりをつけることが出来ました。

七五三の飴袋が完成。どんな物が出来上がったのかお持ち帰りを

楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

桜桃組のお友だちと一緒にお散歩にも出かけました。

久しぶりのお散歩はとても楽しく、中学校前でどんぐりも拾えました。

 

 

火災避難訓練では消防車に大興奮。近くで見ることが出来て、

みんな大興奮でした。

 

雨の日は、ホールでアンパンマンオセロで遊びました。

桜桃組のお友だちと対戦したり、混合チームで対戦。

とても楽しく出来ました。

 

寒かったり暑かったり、天気もコロコロ変わり体調を崩し、

咳や鼻水が多く出ている子が多い苺組でした。

自分で鼻を拭けるようになったお友だち、お友だちの鼻水が

出ていると、ティッシュを持ってきてくれるお友だちもいました。

 

シール帳にシールを貼ることも始めました。

毎日、どんなシールが貼れるのか楽しみにしているみんな。

次はどんなことが出来るようになるのか楽しみです。

来月も引き続き体調に気を付けながら外遊びを楽しみたいと思います。

 

得本

「総合火災避難訓練を行いました」

今日は消防署の方が立会いのもと、

通報・消火訓練(火災訓練)を行いました。

火災発生の放送が入ると、慌てず落ち着いて

小さいクラスのお友だちも泣かずに

避難することができました。

まずは消防士さんからのお話を伺いました。

消火器内に入っている消火粉はバケツ3杯分の水に相当する

と聞いて、子どもたちからは驚きの声が上がりました。

次は先生たちが水消火器による消火訓練を行いました。

「先生がんばれ!!」と応援してくれるお友だちもいました。

最後は消防車に設置されているホース等を

見せていただきました。

普段はできない貴重な体験をすることができ、

とても嬉しそうな子どもたちでした。

これから冬に向けて、

火災には十分気をつけていきたいと思います。

 

高橋

 

★胡桃組 さつまいも掘り★

先日の親子遠足では雨天のため、

予定していたさつまいも掘りができませでしたが・・・

今日は良いお天気の中、むさしの村へ

さつまいも掘りに行ってきました。

   

 

立派なさつまいもがたくさんとれました!!

 

楽しい時間を過ごせました♪

 

持ち帰ったさつまいもは、数日寝かせると

甘味が増しておいしくなりますよ☆彡

親子遠足に行ってきました♪

17日(土)に胡桃組はむさしの村へ親子遠足へ行ってきました!

あいにくのお天気でしたが、室内でもレクリエーションを

したりと親子で触れ合い楽しい賑やかな声が響いていました。

お弁当のあとは展示をしてあった観光バスで記念写真を撮ったり、

アトラクションに乗ったりと雨の中でも楽しい時間を過ごせた

ようです。