🍚給食室より🍚

『今日は1年の折り返しの日です』

 

今日で6月も終わりですね。

この間年明けしたと思ったら

もう半年経ってしまったんだなと、

時の流れの早さを感じます。

というわけで1年の折り返しの日。

皆さんは「夏越の祓」という行事をご存知でしょうか?

昔、蘇民(そみん)という人物が

素盞嗚尊(すさのおのみこと)を

「粟飯」でもてなし、

その御礼として茅(ちがや)の輪をもらった

という伝承に由来しています。

この茅の輪は腰につけると

疫病を免れることができたため、

蘇民の家族は

疾病を免れることができたといわれています。

一年の前半の最終日にあたる6月30日に

神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」では、

鳥居の下や拝殿前などに

茅(ちがや)や藁で作った大きな輪を設け、

「茅の輪くぐり」を行って、一年の前半の厄を祓い、

残りの半年間の無病息災を祈る行事です。

夏越(なごし)ごはん」は、

それにちなんで雑穀ごはんの上に

「茅の輪(ちのわ)」をイメージした

丸い食材をのせた行事食です

今回給食では「大豆のかき揚げ」をのせました。

にんじん、玉ねぎ、ピーマン、ちくわ、大豆と

野菜もたっぷり入れてかき揚げにしました。

かき揚げでなくても、

「ごはん(できれば雑穀入り)」と

「茅の輪にちなんだ丸い食材」の

2つの要素をおさえれば、夏越ごはんができます。

かき揚げ丼、夏野菜カレー、ビビンバなど、

いろいろな味で「夏越ごはん」を楽しんで、

あと半年の無病息災を祈りましょう。

 

 

 

細井

Comments are closed.