早いもので保育園生活も残り1ヶ月となりました。
小学校入学に期待を寄せながらも、
残りの園生活を毎日元気に過ごしている柚子組です。
今月初めには節分がありました。
去年までは鬼が怖く泣いてしまう子もいましたが、
今年はどうやって鬼を倒すか
友だち同士で話し合うなど、
鬼を追い払う準備を万端にして迎えた節分!
豆まきやパネルを用いて
心の鬼を退治することができました。
作品展では多くの製作に取り組みました。
静物画の難しさを痛感しながらも
丁寧に描き進めていった自由画。
図鑑を見て細かい部分まで
表現しようと取り組んだ粘土製作。
好きな廃材や教材を自由に選んで、
工夫しながら最後まで一人で作り上げたおもちゃ。
どれも素晴らしい作品でしたね。
3月の体操教室の公開保育に向けて、
跳び箱の練習を頑張っています。
全員が8段をクリアし、
10段をとべたお友だちも増えてきました。
お家の人にかっこいいところを見せようと
気合い十分ですので、ぜひ楽しみにしていて下さい。
先日、林檎組の最後に撮った写真を再現してみました!
左が林檎組、右が今の子どもたちです。
一年間で心も体もすっかり
お兄さんお姉さんになりましたね。
小学校に行く準備は万端です!
来月は卒園遠足があります。
最後の思い出として、みんなで思いきり楽しみましょう!
渡邉