暑い日が続き、室内で過ごした8月でしたが
お部屋でも楽しく涼しげに過ごしたい!!
と色々と考えました(^^)♪
第一弾!!
さて、これはなんでしょう☆

正解は~~~
職員特製『色付き寒天』です✦

『ツンツン・・ツン』
不思議そうな顔に

『おもしろ~い☺』とこの笑顔☆

スプーンも上手に使いこなしてます✨
(遊びを通して成長!とはまさにこのことですね!)

第二弾!
片栗粉粘土&水風船🎈

感触遊びにひとつなのですが、これもまた子どもたちに大好評!!

子ども達の不思議そうな顔、楽しんでいる顔、
キラキラとした笑顔を見ていると本当にうれしく感じます*

さて、先日コアラ組さんは
ハサミの練習をしました✂
使い方や使う時のお約束をしっかりと聞いて・・

さぁ!うまくできるかな?

先生にアドバイスをもらいながら
棒状にした柔らかい状態の紙粘土を切ってみます✂
(初めてハサミを使う時は一回で切れる太さのものがオススメです*)


最後には先生達の見守りだけでも十分なくらいに上達です☺
今後の製作にも取り入れていきたいと思います★
最近は遊ぶ姿にも変化が・・・(^^)
ブロックやレゴブロックなどの使い方も次第にわかるようになり
好きなものを組み合わせてみたり、
『お城』や『車』など作りたいもののイメージをしながら
遊べるようにもなりました♪

絵本もじっくりと見れるように・・★

つかまり立ちや伝い歩きも上手になりました♪

お出かけしたことやお家での楽しかったこと
見たこと・経験したことが伝えられるようになったり、
先生やお友だちとの会話を楽しんだり・・
保育園は今日も明るい声と笑顔でいっぱいです☺!
来月は秋祭りもありますので
楽しみにしていてくださいね(^^)/





































































































