Archive for 保育士ブログ

平成30年2月6日(火)

暦の上では立春を迎えましたが

まだまだ朝晩は冷え込み、昨夜は雪が舞う様子も見られました。

春の温かさを感じられるのはもう少し先になりそうですね。

 

今日は室内で少し変わった遊びをしました。

使ったのはこれです!!

保護者の方にご協力いただきたくさん集まったトイレットペーパー。

どんな風に使って遊ぶかというと・・・

クレヨンやマジックを使ってお絵かき☆

他にもシールを貼って、さみしかったトイレットペーパーも

素敵に変身です☺✨

完成したトイレットペーパーをお隣りのお部屋に持っていき・・・

もうわかりましたか??

正解はドミノ倒しのドミノになりました!!

上手く倒れてこの笑顔☺!

 

ここから遊びはさらに展開されていきます。

これなーんだ!

そう!めがねです☆

 

これなーんだ!

正解はトロンボーンだそうです♪

一回り小さい筒を中に入れてスライドさせて

トロンボーンそっくり!!

 

これなーんだ!

これはブドウだそうです!!

なにやってるの~(^^)?と聞くと

「ブドウ!!!」の言葉にわたしもびっくり!

 

他にもボーリングをして遊ぶお友だちもいました♪

子どもの発想は本当に私たちの想像以上のものですね~(^^)

 

今回のように子ども達主体の遊びを

これからも考えていきたいですね。

 

 

保護者の皆様

トイレットペーパーのご協力ありがとうございました。

 

 

 

平成30年1月4日(木)

いよいよ新しい年がスタートいたしました。

昨年は保護者はじめ沢山の地域の方々にお世話になりましたこと

感謝申し上げます。

どうぞよろしく本年も変わらぬお付き合いのほどお願い致します。

新年初の登園日、子ども達は元気いっぱいの登園を迎えました!

 

 

さて今回は、りす組・ひよこ組のお友だちについて

書いてみたいと思います♪

自分でやってみようの気持ちが伸び

なんでもチャレンジ!!

 

食事エプロンも自分で!

ごはんも自分で!!

何でも自分でやってみたーい!!!

 

 

最近は体力も付き距離のある城北交通公園にも

行ってきました(^^)☆

往復歩ける子もたくさんいました!!

コンビカーや三輪車・・・

機関車にすべり台・・・♬

楽しく過ごせたようですね(^^)☆

 

みんな、お話しが上手になり、毎日どんなことを話してくれるのか

明日はあさっては・・・と

どんなお話しが聞けるのか本当に楽しみです!

 

明日は今日よりもたくさんのお友だちが登園します☆

どんなお休みを過ごしていたかとても楽しみにして待っています(^^)

 

平成29年度クリスマス会

12月16日(土)にクリスマス会がありました。

登園後は衣装に着替えて・・・・

準備OK!!!

0歳児ひよこ組は可愛いダンスを☆

沢山のお父さんお母さんたちの姿にびっくりした様子でしたが

涙を流すことなく可愛らしい姿を披露してくれました(^^)♪

1歳児りす組は、名前呼びとダンスを披露しました☆

りす組さんもお父さんお母さんの姿に驚きの様子。

しかし、発表が始まると・・・・

自分のお名前を言ったり

「は~い!」と大きな声で返事をしたり

ダンスは、こぶたちゃんになりきりって踊っていました☺

何とも可愛らしい姿にみんなメロメロでした♡

 

さてさて・・・

2歳児コアラ組は・・・

朝の会から始まりました。

朝の日課活動もばっちり!

大きな声でハキハキと答えていました。

朝の会の後は、一旦退室・・・

劇「はらぺこあおむし」をやりました。

クリスマス会のために頑張って練習をしたコアラ組さん☆

セリフも劇中のダンスもお見事!

絵本に出てくるちょうちょに負けないくらい

キラキラとしたちょうちょに変身です!!

 

そんな頑張ったみんなの姿をみて保育園にサンタさんも来てくれました♪

沢山お話をしてくれて

沢山のプレゼントを持ってきてくれました✨

 

いよいよ本当のクリスマスが近づいていますね。

我が家でもサンタさんへのクッキーやお手紙の用意に

そわそわとしています。

皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね!

 

 

サンタさん、素敵なプレゼントありがとう☺

 

平成29年12月1日(金)

ぐんと寒くなりましたが、子ども達は元気いっぱい!!

今日は2歳児クラス コアラ組をご紹介いたします☆

4月の幼い顔つきが今では嘘のように

お兄さん・お姉さんの顔に(^^)✨

 

最近では体力も付き遠くの公園や公共施設にも

遊びにいくことが増えました!

城北交通公園に行き自転車に乗ったり

熱帯館に行ったり・・・

食育活動も取り入れ始めました♪

今回は以前ブログでも紹介しました

『いももち』作りにチャレンジ!

「じゃがいもって硬いのかなぁ~」

「なんかボコボコしているねぇ」

本物のじゃがいもをよ~く観察(^^)

力いっぱいにじゃがいもを潰して

片栗粉をいれてモミモミモミ・・・・・・

先生達みたいに上手く形が出来ました(^^)♪

先生たちに焼いてもらって・・・

「いただきまーす☆」

最後は『大成功~!』と、ハイチーズ♡

いろいろなことにチャレンジしたくなる時期のコアラ組さん。

子ども達のやりたい・やってみたいを

子ども達の近くでサポートしながら成長に繋げていけるように

明日からもまた子ども達と全力で向き合っていきたいと思います♪

子ども達の笑顔は国の宝ですね!

子ども達の笑顔が職員の元気の源です!!

月曜日もキラキラとした笑顔で登園してきてくれるのを

待ってます。

 

次回はコアラ組さんに負けずに

元気いっぱい、やってみたいがいっぱいの

1歳児リス組さん、0歳児ヒヨコ組さんに

密着予定です!!

 

お楽しみに!

平成29年10月30日(月)

夜はひんやりとし始め

あっという間に11月に入ってしまいますね。

雨が続き、室内遊びが続く日もありましたが

そんな日はお部屋でどんなことをしているか

覗いてみましょう!!!

まずは子ども達の大好きなシール貼り☆

「みて~ミッキーがいるよ~」

なんて言ってみたり・・・

青のシールを並べてみたり・・・

子どもの世界観って面白いですよね~

 

他には製作をしたり・・・

今月はみんなで公園で拾ったドングリを使って

ドングリケーキ作り(^^)

それぞれ思い思いの可愛いケーキが完成です☆

本日より玄関に飾ってますので是非ご覧になってください。

さて、今月はミニ運動会がありました。

準備運動もばっちり!!

次のお友だちにアイスクリーム渡して2段アイスクリームの完成☆

ひよこ組のお友だちもハイハイでお買い物レース♪

山越えをしてお花を摘みにでかけたのはリス組さん♪

コアラ組さんは平均台を渡るのもあっという間!!

一人ひとりピカピカのメダルを先生からもらい嬉しそうな子ども達でした!

 

今日はすっきりした秋晴れになり

子ども達も元気よく散歩へいきました☆

これから本格的に寒くなる日が増えそうですが

元気いっぱい体を動かし健康的な体作りに励んでいきたいですね!

 

 

 

 

 

平成29年9月27日(水)

セミの声も耳にする機会も少なくなり

戸外で過ごすのも気持ちよく感じる季節となってきました。

子どもたちも大好きな公園に連日行くことが出来て

嬉しそうな顔を見せてくれています(^^)

4月はレジャーシートに座って

みんなの様子を眺めたり、砂の感触を楽しんでいた

ひよこ組さんも今では歩けるようになり

より遊びの幅が広がりました!!

 

さて、保育園にはチェーンリングを使ったポットン落としの

おもちゃがあり、本来は穴の中に繋がっているチェーンリングを

落とし入れて遊ぶおもちゃなのですが・・・・

気づけばこんなことに!!

子どもたちの遊びの展開と発想って素晴らしいですね☆

日々、子どもたちと関わっていると答えは1つではなく

何通りにもあり、本当に発見上手だなぁ~と感心させられます。

 

来月はミニ運動会があります☆

明日より遊びの中で競技の練習も取り入れていく予定です。

 

園内行事のため、保護者の方の参観はありませんが

ブログや掲示にて様子をお伝えしますので

楽しみにしていてくださいね!

 

 

平成29年9月1日(金)

あっという間に9月になり

外を見ると気持ちよさそうに空を飛びまわる

トンボの姿も・・・。

さて、今日は子ども達も大好きなおやつのレシピを

ご紹介致します☆

【かぼちゃもち】 幼児2人分

材料:かぼちゃ100g、片栗粉大さじ1、塩少々、油

1、柔らかくしたかぼちゃをフォークでよく潰す。

2、片栗粉、塩を加えてよく混ぜる。

3、6等分にし、丸め形を整えていく。

4、油をひいたフライパンに並べ両面焼き色がつくまで焼く。

 

☆さつまいもやじゃがいもに変えたり、青のりやチーズを加えるのもgood!!

☆塩を入れず、みたらしあんも好評です!

 

8月は、すいか割りやプールにあり楽しいこと盛り沢山でした😊

さすが✨

コアラ組のお兄さんお姉さんは目隠ししてもへっちゃらです!!

先生達も頑張りました!!!

 

最後は調理さんに分けてもらい

給食の前に味見をちょっとだけ・・・(^^)

大盛り上がりのスイカ割でした!!

 

雨の日には片栗粉スライムをお部屋で行いました。

はじめての感触に怪しい顔・・・

握ると固まり、手を開くとドロッとした不思議な感触を楽しんでいる様子でした♫

 

水遊びプールも来週でおしまいになります。

良いお天気になりますように(^^)♫

 

 

 

 

 

 

~七夕会~

7月1日(土)

みんなが待ちに待った七夕会の日がやってきました☆

いつもは玄関でいってらっしゃいの挨拶をするパパやママ達と

今日は一緒にお部屋の中へ(^^)♪

ニコニコ笑顔のお友だち、不思議そうな顔のお友だち・・・

みんな元気に登園してきてくれました。

朝の会では半数以上の子が1人で椅子に座り朝の会へ参加。

パパやママの見守る中、すごい!!

ママ達のお膝で参加する子も泣かずに朝の日課活動への参加や

月のうたを歌ったり手をたたいて体いっぱいに表現をしてくれました!!

七夕のお話しもきちんと見ていました。

 

さてさて・・・・・♪♪

このあとは、きらら縁日とみんなの大好きなおやつの時間(^^)☆

おやつの様子を見てみましょう!

調理さんの作った手作り七夕ゼリー大好評☆

みんなきれいに完食です!!

続いてきらら縁日の方は・・・

かき氷に、ぺろぺろキャンディー・・・

水ヨーヨーやアンパンマンのお面コーナー・・・☆

 

お帰りの会をし、無事に会も終えることが出来ました☆

保護者の皆様のご協力により

今年度も笑顔溢れる素敵な時間となり

感謝申し上げます。

 

今週も暑い日が続き、体調を崩しやすくなってくる時期ですので

体調管理に気を付けて明日も元気に登園してきてくださいね(^0^)

 

平成29年6月30日(金)

雨の日が多くなり、

ようやく梅雨らしくなってきましたね。

今回は雨の日の保育園をのぞいてみましょう!

コアラ組のお友だちやリス組の大きいお友だちは

お気に入りの長靴を履いて登園です♫

さてさて、お部屋の中では・・・・

子ども達が大好きなボールプール♡

マット遊びで体を動かしたり

雨の日でも元気いっぱい!!!

 

他にも

金魚すくいをして遊んでみたり

みんなで製作をしたり

お部屋の中は

雨が降っても

子ども達の賑やかな声とキラキラとした笑顔が溢れています(^^)

 

明日は待ちに待った七夕の集い♫

コアラ組のお友だちも会のために頑張ってくれました☆

何ができるかは・・・

当日のお楽しみです♫

 

明日も元気いっぱい登園してきてくださいね☆

 

平成29年5月31日(水)

あっという間に5月も終わり

明日から6月になりますね!!

爽やかな5月の陽気に

今月は気持ちよく公園へ出掛けることができ

子どもたちも元気いっぱい登園してきてくれました☺

 

室内活動では

母の日製作を行ったり

 

父の日製作を行いました♫

真剣な顔で黙々と作業・・・

父の日のプレゼント、どんなものに仕上がるか

楽しみにしていてくださいね。

0歳児さんのお友だちもこの笑顔♡

 

午後にはリトミックを行う日も♪♪

 

 

ピアノに合わせて歩いたり、動物の動きを真似したり

みんなの顔がキラキラとしていたのが印象的でしたよ(^^)

 

6月に入り子ども達も新しい生活に慣れ

コアラ組のお友だちはすっかりお兄さんお姉さんの顔に☆

毎日お給食もピカピカに完食です!!

 

来月も子ども達の成長が近くで見られるのが

とても楽しみです(^^)♫