ブログ

月組ブログ~2025.6.20~

保育園生活にも慣れ、日々色々な活動を楽しむ子ども達!

5月下旬にはピーマンの苗を植えました!!初めての野菜作りに興味津々の子ども達!

まずはピーマンの苗を触ってみました。

葉っぱをつんつんと触る子や、抱きかかえて触る子など、様々な姿が見られました!

ピーマンの苗を触った後は、早速プランターへお引越し☆

プランターに少し穴を掘り

ふかふかの土の中に苗を優しく入れました。

お友だちと力を合わせて、大事に植えることが出来ましたよ!

最後にみんなで「大きくなあれ!大きくなあれ!」のおまじないをしました♡

ピーマンを植えた日からピーマンの生長を楽しみにしている子ども達!

ゾウさんのジョウロを持って水やりのお手伝いをしてくれるようになりました♪

みんなのおかげですくすく大きくなっているようです♡(小さな赤ちゃんピーマンが出てきました☆) 

6月は時の記念日や父の日があったり、七夕祭りに向けて短冊作りなど様々な製作活動を行いました♪ 

【父の日製作】 

大好きなお父さんに向けてプレゼント作り♪パパが喜んでくれる顔を思い浮かべながら丁寧に時には豪快にお絵描きやシールを貼りました☆

可愛いワイシャツの形をしたメッセージカードの完成♡

パパ喜んでくれたかな!!

短冊作りでは、子ども達が大好きなシールを貼る活動が中心でした。両面テープを剥がす事に苦戦していた子ども達も1人で上手に剝がす事ができる子も増えました☆

彦星&織姫、とても可愛く完成しました♡ みんなの願い事が叶うといいですね♪

【おまけ】

保育園の玄関に置いてあるモンシロチョウの幼虫がさなぎになりました☆

虫が苦手な子もいますが、モンシロチョウの成長に興味津々の様子!園庭に出る際は必ず様子を見る子ども達でした。 

モンシロチョウの幼虫に「ばいばーい!」と手を振る姿がとても可愛いです♡

これからの成長も楽しみですね♪

月組担任 秋吉

1歳児シール貼りピーマンプランター菜園プレゼント久喜きららの杜保育園久喜市保育園時の記念日月組水やり父の日生長苗植え製作